軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

GW終了!

GW、終わりましたね。

何だか、長期休みを終えたくらいの疲労感があります( ´艸`)

来月で45才だから??

 

とは言え。

金銭的に余裕のない我が家は、

別に旅行に行った訳でも、人混みに行った訳でもなく(笑)

 

車で40分くらいの私の実家に日帰りで行ってご飯を食べたり、

買い物ついでにショッピングモールに行ったり。

 

あとは、

地域の子ども会みたいなところで子どもの日に小さなイベントがあったので子ども達が参加したり、旦那が1日出勤したので、その時は子ども達と3人で自宅から隣駅くらいまでの公園めぐりをしたり(*´▽`*)

私だけ自転車で飲み物などの荷物を入れて、子ども達は走ったり一緒に歩いたり。

自転車があると公園で遊ばせている間に近くのスーパーに行って特売品を買っても持ち帰れるので👍

子ども達2人とも公園大好きなので、旦那がいる時は駐車場付きのちょっと大きめの公園にもよく行きます!ボールやバトミントン、フリスビーなんかを持って🎵

 

 

まぁ、疲労感の1番の理由は。

家事の多さですよね~🤣🤣🤣

お天気が良かったので、普段の洗濯に加えて大物をどんどん洗ったり干したり。

ご飯も外食や買ってくる事もあったけど、それでも作る回数は多いし。

私は今自営をやめて専業主婦なので、旦那は休日でも全く家事をやりません💦

 

と言う訳で、疲れたけども。

それでも3月4月は旦那が休日出勤多めで家族でどこかに出かけたり、ゆっくり過ごす時間がなかったので私的には楽しいGWだったなと。

 

2年前のGWも全力で頑張っていたなぁ…私(笑)な記事👇

 

ただね、今年は。

月曜スタートなので、旦那も子ども達も頑張ってもらわないと。

今週はリーチの初めての三者面談もあります!

 

今朝は大雨だったので、3人とも傘を忘れず持ち帰ってきますように( *´艸`)

今週も頑張りましょう!!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

お久しぶりです。

前回のブログの更新から10ヶ月半くらい経ってしましました( *´艸`)

頭の片隅にはあったけど、自営を廃業にして旦那さんが転職したり、リーチの中学校進級があったりとバタバタしててなかなか更新する余裕もなく💦

 

 

リーチは4月から無事中学生になりました!

支援学校と支援学級、どちらを選択すべきか悩み

我が家は支援学級を選択。

自治体でも行動観察ようなものがあり、そちらも支援学級が適していると判定を頂きました。

👇約1年前どちらを選択するか悩んでいた時の記事

 

結果、小学校時代のお友達もいるので毎日楽しく登校。

が。

まぁ、いろいろあります(笑)

時には先生からお電話頂く事も・・・・・💦

 

今現在の状況から、ブログ更新をさぼっていた約1年近くの間の事など記録の意味も込めてボチボチまた更新できればと思います。

妹のミーは3年生になりました!ミーの事も入れながら(*´▽`*)

よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

都バスデート②

前回の続きです😄

今回、リーチと2人で1日都バス乗り放題を楽しんだ私達。

 

前日。

布団に入ってから夜な夜なスマホでリーチが喜びそうなルートを模索。

とは言え、そんな几帳面な性格ではないので、

  1. 1回乗り継いでショッピングモールへ
  2. トイレ休憩しつつ、ナムコでクレーンゲーム※ナムコのアプリに入っているとログインポイントを使って無料でゲームが出来たりキャンペーンに参加できたりするのでオススメです!
  3. またバスに乗って小さい頃行った事のある神社へ
  4. 近くの商店街でランチ
  5. バスに乗って公園へ

こんな感じに何となくの流れを決めて。

あとは、その場でリーチがしたいようにしようと。

 

時刻表も基本的には乗る直前に調べる感じで。

 

でね。

ミーを学校に送りだした後、朝やる事を急いで終わらせ。

私もリーチもリュックをしょって、スニーカー履いて。

9時半前には家を出発( *´艸`)

 

そして、家と駅の中間くらいにあるバス停へ。

すると。

まさかのバス通過Σ(・□・;)

 

すごい焦る私💦

もう1度バス停の名前を確認して、スマホ見て。

うん、同じ…なんで?

運転手さんに私達見えなかったのかな?

リーチじゃなくて、私の方がスタートからプチパニック(笑)

 

もちろんリーチはそんな私を見て焦る💦

「失敗した?もう行けない?帰る?どうする?」

怒涛の質問攻めに、私も冷静を装い

「大丈夫🙂」

 

瞬時にどうしたら良いか脳内フル回転🤔

そして5分くらいの最寄り駅まで歩く事に!!

駅に行けば。

バスの窓口があり、そこにMAPがあるのでちょうど欲しかったし♬

スマホでも見れますが、やはり昭和生まれの私は紙で見たい😁

またバスターミナルがあるのでそこからどこにでも行けます。

 

その間も「何でバス行っちゃったんだろうね?」と2人でハテナハテナ。

で、バスの窓口で路線図をもらって、先ほど乗りたかったバスに乗車。

※この駅が始発

 

そして、この後すぐ。

先ほどなぜバスが通過したか謎が解けました!

 

何と、バス停の名前が同じなのに、違う場所にあるの!!

えっ!これって常識??

 

駅を出発して。

さっき私達が待っていたバス停に人がいたのに通過して左折!

えっ、何で??と思ってたら。

次停まったバス停の名前がさっきのバス停と同じ名前!!!

ちなみにその距離200Mくらい!

しかも、帰りに判明したんだけど、その付近にもう1つ同じ名前のバス停!!!

 

バス初心者なんで、もうワケワカメですよ😅

これからは、バス停の名前だけでなく、そのバス停に『〇25』とか書いてある系統もちゃんとあるか確認する事を覚えました。リーチと一緒に日々勉強。

 

そして、乗り換えでも。

降りたバス停に次のバスも来るとは限らず、また同様に、すぐ近くにあるとも限らず。

いちよね、バスだし、待ち時間長かったり、乗車時間長かったりした時の為にスイッチも持たせたんだけど、そんな余裕なし(*´▽`*)1度も使いませんでした。

 

バスも意外と日中は年配の方が多かったりで、座れない事も多く、移動時も結構歩いたので、2人ともバス待ちとか座れた時は少々グッタリ( *´艸`)

 

それでも、大き目の公園も2ヶ所行けたし、2人でランチも出来たし、リーチはすごく喜んでくれました。

 

ただね。

最後のバスに乗る前、公園のベンチに帽子をおいてきてしまった事に気づいた時は焦りました!そのバスに限って、1時間に3本くらいで時間ギリギリだったので💦

こういう時リーチは固まりがちなので、結局私が猛ダッシュで帽子を取り、ギリギリ間に合ったと言う。まぁ、怪我さえしなければどんな事も全部貴重な思い出💛

 

そして、疲れてるから早くお家でゆっくり休みたいはずなのに。

ちょうどミーの下校時間だったので、ミーの学校近くのバス停で降りてミーを待ち伏せして3人で帰りました。楽しかったけど、結構疲れたバスの旅でした( *´艸`)

リーチはしんちゃんの子どもビール。コップ付きだし、簡単に作れたので良かったみたいです。

ミーが選んだのは香りラボ。楽しかったけど、想像以上に作るの面倒だったようです(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

都バスデート①

先日運動会で、リーチが頑張った件は書きましたが。

その振替休日。

旦那は仕事、ミーは別の小学校なので登校日でした。

 

と言う事で。

リーチと2人で何をしようか考えた結果。

都バスでデート する事に(⋈◍>◡<◍)。✧♡

普段、車や徒歩、自転車生活の我が家なので。

電車もほとんど乗りませんが、バスも💦

 

そんな中、今回バスに乗ってみようと思った理由は。

  1. 普段と違う特別な事をしたかった
  2. 支援学級のある中学校に通う為には、1人でバスで登下校する必要がある
  3. リーチは無料乗車券を持っている!!

3の無料乗車券と言うのは。

都内に住民票のある身体障害者、知的障害者、生活保護世帯の方などは「都営交通無料乗車券」を発行して頂けるんです。

※都営地下鉄全線、都営バス(江東01を除く。)、都電、日暮里・舎人ライナーで利用可能

詳しくはコチラ👇

都営交通無料乗車券 | 東京都交通局

確か、1年生の時に取得して。

学校で毎年1回利用してたけど、家族では1回あったかなくらい( *´艸`)

 

ちなみに、介助者割引と言うのもあるんだけど。

無料乗車券のみの提示・使用では、介護者割引の適用にはなりません。

介護者割引を受ける際には、必ず「身体障害者手帳」又は「療育手帳(愛の手帳)」の提示が必要になります。ただ、手帳の種別により割引率が異なるので、各事業所の案内等で確認が必要です。

 

例えば、今回の場合。

リーチの療育手帳を提示して介助者として都バスに乗る場合、私の運賃は半額になるようです。

 

けど、都バスって1回乗るのに大人は210円。

半額で105円。

 

都営バス1日乗車券は大人500円。

5回以上乗り降りするなら、介助者割引を利用するより1日乗車券を買った方がお得になる計算です。

※1日乗車券は介助者割引を利用できないそうです( *´艸`)

詳しくはコチラ👇

都営バス一日乗車券 / 都営バスIC一日乗車券 | 東京都交通局

 

そこで、私は1日乗車券を購入する事に!

1日乗車券はわざわざ窓口に行かなくても、最初のバスに乗った際運転手さんに「1日乗車券を購入したい」と伝え、PASMO(パスモ)を出せばその場でPASMOに記録してくれて、次乗る時はそのPASMOをピッとするだけでOKです(^^♪

 

リーチは普段PASMOを入れている首掛けのストラップに、PASMOを抜いて、都営交通無料乗車券を入れて首からかけさせました。

そんな訳で、リーチは大喜びだったんですが。

なんせ、普段バスに乗らない私。

色々大変でした(笑)

長くなったので、次回に続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

中学校入学に向けて

リーチは現在、小学6年生👦

6月に入り、少しずつ中学校入学に向けての準備が始まっています。

本人は特に何も( *´艸`)私が裏で予約したり質問したりしているだけです。

 

別にお受験する訳ではないので。

通常なら学区内の中学校へ入学。

特に準備も何もないかと思いますが。

 

リーチの場合、現在支援学級に在籍しているので。

まず最初の選択が。

  1. 支援学級
  2. 支援学校

どちらにするか決めなくては行けません。

これは、小学校入学の時も最初はどちらがリーチにとって最善かわからず我が家は両方旦那と一緒に見学しました。

 

最終的には、『行動観察』と言うのがあり、そこでリーチは『支援学級が望ましい』との判定を頂き決めました。私達も同意見だったので問題なくすんなりと👇

と言う訳で今回も。

親としては、どちらに行かせたいか両方とも見た上で、決めたいと思っています。

今はコロナもあり、見学するだけでも色々大変そうです💦

 

そして、それとは別に。

支援学級に入級希望の場合。

 

私の住む地域では。

希望する中学校の支援学級で『教育相談』というのを9月に受ける必要があり。

その予約が7月から始まるそう。

 

そして10月まで提出する書類と言うのもいくつかあります。

  • 入級相談票(子どもの顔写真を添付)
  • 発育歴調査票
  • 療育手帳の写し
  • 医師診察記録
  • 心理発達検査の結果(WISK-Ⅳや田中ビネーなど)
  • 証明写真

何か、いろいろ地味に面倒大変ですよね😂😂😂

 

とりあえず、明日からの週は子ども達両方とも学校公開の予定!!

ミーの学校は1日だけでしたが、幸い、リーチの学校が3日間あるので両方とも行けそうです。

 

そして、早くも学校の水泳指導が始まります(;'∀')

リーチはめちゃくちゃ喜んでます。

もちろんミーも楽しみにしていますが、昨年寒い思いもしているので寒かったらイヤだなって。すごい、よくわかる!!どうかプールの日は快晴でありますように☀

もうすぐ父の日。

クッキー作ってみたり(^^♪

私はクッキーの粉からやったけど、冷凍の生地も最近はよく見かけますね。

[冷凍食品] 森永製菓 チョコチップクッキー 生地 120g 第9回フロアワ

価格:450円
(2022/6/12 11:45時点)

コストコで見かけるのはコチラ👇

Eat Pastry チョコチップクッキー生地 1.3kg Edible Cookie Dough

価格:1,787円
(2022/6/12 11:46時点)
感想(4件)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

小児用PASMO使い始めて半年

我が家は休日どこかに出かける時と言えば車。

なので、子ども達は今までほとんど電車に乗った事がありませんでした。

 

その理由は、

  1. リーチの特性
  2. 荷物の多さ!!

リーチが電車で静かにしていられないと言うのもあったけど。

実際、幼児期にうるさくしたら降りると言うのを1度やった事があります🤣

1年生くらいまでお出かけしてお昼を食べると嘘みたいだけどその後どこででも寝てしまう子だったんです。

もうね、多動っ子だったので、全体力を午前中使い切ってバッテリー切れで倒れるみたいな?

 

当時は、テレビでそういう病気があるって知ってそうなんじゃないかとか、これもてんかん発作なのか?とか疑ってしまったくらい。未就学児のうちは、買い物中だとミーのベビーカーにのせたり、モールの椅子のところで抱っこして少し休ませたり。貸し出し用のベビーカーを借りた事も。もちろん車が近ければ車で旦那付添で寝かせ私はミーと買い物を済ませたり。

 

あと子供が2人になってから荷物が増えたのは当たり前だけど。

特に多かったのが、リーチの着替え!!

とにかく、トイレの失敗が多くて、オムツを卒業してからも漏らしてしまう、濡らしてしまう、ひっかけてしまう💦そして、汗もよくかくから着替えもいるし、過敏な子だから、インナーなしでTシャツを着れないのでシャツも必須だし。

ちなみに、現在は外でのトイレの失敗はほぼなくなりましたが。

ゼロではないので常に車には着替えを積んでいます( *´艸`)

 

そんなこんなで、車があるのに電車に乗るなんて言う選択肢は私達夫婦にはなく。

子ども達の安全と健康の為にも、イヤ、私達親の為にも車一択( ´∀` )

 

そしてそんな生活に拍車をかけたのが、コロナ禍!!

これで、ますます乗らなくなり、1年生になった時ミーが嘘かホントか電車に乗った記憶がないと言い出し(笑)

 

コロナが落ち着いたら乗ろうねぇなんて話していたら。

昨年末から旦那が仕事の関係で、今までリーチの月1の発達外来に車を出してくれていたんですが、それが出来なくなり、私が子ども達を連れて電車で通院する事になったんです。

 

私も運転しますが、最近は近所の買い物くらいなので。

これも良い機会だと子ども達に

小児用PASMO を購入する事に。

最初は、申込書に記入して身分証明書を提出する必要があります。

その為、使用する日より前に作っておくと安心です😄

 

なお、PASMOを新規に購入される際、デポジットというお預かり金が必要でした。

金額は500円で、これは解約時に返金されるそうです。

その為、子ども1人に対し、

預け金500円とチャージ500円でとりあえず1000円ずつ支払いました。

 

その後10分くらい待っていると、PASMOはその場で名前入りですぐ頂けます。

赤いヒモで隠していますが、右下あたりにカタカナで名前が★

私は子ども達2人を連れて、駅の事務所にて申請。

 

リーチはこの間、駅の通路を1周してくる~と言って一人ウロウロ。

低学年の頃は怖くて1人で手放す事はしませんでしたが、今はここだけと伝えればそこをウロウロしててくれるし、基本的には怖がりなので危険なところには行かないし、何かあれば戻ってくるので、好きにさせてます。時には、ミーと一緒に行動させたり見ててもらう事も。そういう時は、リーチには妹を、ミーにはお兄ちゃんを宜しくね!と両方の目の前で伝えてます🎵

突発的な事がなければ意外とリーチの方が落ち着いてる事も。ミーの方が迷子になりやすかったり😂

 

あと今回せっかく作った小児用PASMOですが。

現在小6のリーチにとっては有効期限があと少しだそうです。

 

小児用PASMOの有効期限は、
12歳となる年度の3月31日まで!

けど4月1日以降に手続きすれば、大人用PASMOとして引き続き使えます。

そんな訳で、早速ダイソーでシンプルな青と赤の紐の首掛けを購入。

私が買ったのはカードケース部分に白い紙が入っていたので、安全上の理由から名前がその紙で隠れるように入れてます。紙が入ったままでも、機械にはちゃんと反応します。

口の部分もカードを落とさないようしっかりパウチできるタイプのにしました。

普段は私が預かっていて、出かける時はそれぞれ首からかけたり斜め掛けしたり。

本人達も、大人になったみたいと喜んでいるし、自立の為の社会勉強にもなるので良かったです( *´艸`)

 

通院の他、これで春休み中に、3人で電車で20分くらいの私の実家に行ったりも。

購入して半年、コロナ禍もありそれ程乗っている訳じゃないけど、たまには電車もいいですね。帰りの荷物と、駅までの片道13分くらいの距離が苦痛ですが😅

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

リーチの九九はその後どうなったのか

今日はリーチの『九九』について書きたいと思います。

こういう時、ブログっていいですね。

リーチに九九覚えさせた時、記事にしたなぁと思って検索したら出てきました。

過去に書いた九九の記事( *´艸`)

どうやら、通常級に合わせてリーチも2年生の終わり頃から始めたららしいです😄

会話すらもカタコトなのに、1ヶ月で5の段までって、親子ともにかなり頑張ってたと思います(笑)

 

この後、どうなったかと言うと。

この記事から、3年生の夏の時点でも5の段まで(笑)

けどね、ホント継続は力なりで。

学校でも少しずつ始まり、家でも学習に取り入れたり、車に乗った時などに一緒にやったりして。

 

途中ほとんどやってない時期もあったと思うので、結果2年くらいかかっちゃいましたが。5年生になった時には一通り覚える事ができました(*´▽`*)

 

そして昨年からは、抜き出し(並びじゃなく、ランダムに答える)を練習して。

学習メインの放課後デイでは、かけ算のひっ算もやってくれてて。

私はできないと思ってたけど、それも出来るようになり!!

 

今年はいよいよ。

学校のグループ学習では、ついに面積も始まったようです!!!

縦3㎝、横8㎝の四角形の面積も。

3✖8で24!㎝に2を書くんだよ!って教えてくれました。

→ ㎠ ね。平方センチメートルと言う呼び方はまだすぐには出てきませんでしたが😅

 

4月に、配布されたけど使わない6年生の教科書を持ち帰ってきた時は、同級生の子達はもうこんな難しいのやっているんだぁと言う驚きと、リーチは全くできないという悲しさやもどかしさ、何とも言えない気持ちになりましたが。

 

他を見ても仕方がないですよね。

少しずつだけど、ゆっくりだけど。

色々大変だけど、それでもやっぱり成長してる息子の姿!

それは、ただ単純にとても嬉しいです。

知的障害なんかに負けるな、リーチ(*´▽`*)

四角形の面積できたのが嬉しくて、しばらく飽きるまでは暇な時スマホを見せながら

「ここが4㎝で、ここが9㎝だったら?」と聞いて、正解する度にすご~い!と絶賛して褒めまくってます♡

 

最近リーチがハマっているのは、けん玉!!そうなると、ミーもやる( *´艸`)

学校にもあって、皆でやっているようで。

リーチの特性上、周りに人がいない事を確認して、自分にも玉が当たらないように、ゆっくり落ち着いてやるように、よく言い聞かせてます。

上のけん玉と、もう1ついちよあるので兄妹でやってますが、もう1つのはお土産屋さんにあるようなやつで協会推奨とかじゃなくて、上の記事のも子供用なので、ちゃんとしたのを1つ買おうか検討中です。

しかもね、意外にもリーチ、お皿に玉を乗せるのは割と出来るんです😁

今持っているのは子供用のコレ👇

新たに買いたいのはコチラ👇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

水筒のサイズ

子ども達は現在毎日水筒を持参しています。

コロナ禍前、リーチの学校は5月の運動会練習時期と夏時期のみ持参だった気が??

 

以前だったら、小学生なんて水道水をがぶがぶ飲んでるイメージだったけど。

コロナ禍でそれも何となくなくなり。

先日ミーは暑い日外体育で水筒が教室だったので先生が水道の水で水分補給するよう言って、少し飲んだんだけど飲み慣れていない事もあってか「まずかった😣」と言ってました💦

 

と言う訳で。

小2のミーは入学当時から持ち物に水筒がある生活。

その為、入学準備と合わせて買ったんだけど。

何を買おうか結構悩みました。

保育園時代使っていたのは、プラスチックの保冷のないタイプだったので。

 

リーチは0.6Lのを愛用していたので、ミーも同じサイズで探して。

けど、Amazonで本人の気に入るのがなかなかなくて😂

結局、サーモスの0.8Lに!

もちろんね、1年生には大きいかなと思いましたよ( *´艸`)

けど、暑い日とかは実際どれくらい飲むかわからないし。

休日なんかは、ペットボトル持ち歩いててもなくなっちゃう時もまぁあるし。

多ければ中身を少なくすればいいかなと。

 

結果。

これは、これで良かったです。

実際、暑い日や体育のある日、学童に行く日なんかはなくなる事もあるので。

けど満タンに入れてなくなるのはやはり熱い夏や遠足の時ぐらいです😄

なので、午前授業の日とか涼しい日なんかは入れる量を調整してます。

 

けど、夏が終わり涼しくなり始めた秋。

少な目に入れてもあまり飲んでない日が増えて、休み時間一口くらい飲んだ方が風邪予防にもなるんだよ~と教えても、本人曰く、トイレに行っちゃうと飲む時間がないと。まぁ、小学生の休み時間なんて5分とかだからそれもわかる!

 

と言う訳で、さすがに0.8lは大きすぎるし、1年生の小さい体には荷物だなという事で、昨年秋追加購入したのが、こちらの350mlサイズ⇩

専用のカバーはコチラ👇

これだと、ランドセルの中にも入れる事ができるし、寒い時期はこの量で充分みたいです。残してくる事もあるくらい。

専用カバーもハンディ、ショルダーの2way対応で、ケースに入れたまま飲めます。

400mlのコレも悩みました⇩

リーチはね。

特性もあるのかもしれないけれど、まぁ水筒を壊す😢

小学生になってから何本水筒を買い替えたか(笑)

4年前にも書いてました。保育園時代は3年で3本🤣もう記憶にないですが。

この水筒⇩は入学してから同じの2回買いました。

そして、現在は妹と同じサーモスに。

私の中では最近サーモスが1番いい気がしてます( *´艸`)

これも、既に底に凹みがいくつかありますが、まだ大丈夫。

リーチにしては長い?とか思ったけど、今Amazonの購入履歴見たら買ったの去年の7月で、まだ1年も経ってなかった🤣何とか卒業までもってほしいです。

とにかく「落とさないで!」と。あと「階段降りる時、引きずらないで!」と。

もうね、雑なの。動きが早いの。ADHDなの🤣🤣🤣

 

あ、ミーは2つのサイズを使い分けてますが、リーチは600mlのみです。

こちらも声がけしないと飲まない事も多く、この量でちょうどいいみたいです。が、暑い日や調子にのってがぶ飲みした日はなくなったらか水道の水飲んだ~と言う事も無きにしもあらず…かな。あと、基本は直飲みですが、コップに入れた方が1回に飲む量がわかりやすいからと2wayのコップ付きにしてた時期もありました( *´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

さんすうノートを買う

リーチは現在6年生ですが、1年生から支援学級に在籍してます。

普段の授業でノートを使っていません。

学校や先生によるのかもしれません。あくまでも、リーチの場合。

 

では、授業はどうしているのかと言うと。

ALL プリント( *´艸`)

 

各自のペースに合わせたプリント学習の時もあれば。

数人のグループ学習の時もありますが、全部プリント。

 

ワークやドリルをコピーしたみたいなのや、先生作のワークプリント?みたいなのも。宿題も、同様。その為、我が家の裏紙は豊富にあります(笑)

まぁね、実際に黒板を写して書くと言うのは、発達くん達には意外と高度な事だったりするので、親としてもノートに時間をかけて書き写すより、先生の話をしっかり聞いたり、要点を穴埋めプリントに書きこむ方が効率的だなと!

 

ただ連絡帳は、高学年になってからですが。

黒板を写して書いてくるように✨

汚い字ですが、いちよ担任の先生のチェックも入って読める感じで(;'∀')

そんな訳で、今までリーチの為に授業用のノートを買った事は1度もなく。

 

が。

先日、ミーの学年便りを読んでいたら。

『そろそろ、算数や国語のノートがなくなる子も出てくるかと思います。お子様に確認して、同じマス目のノートを購入して持たせてください』とΣ(・□・;)

 

ミーは現在小学2年生。

こちらは通常級在籍なので、1年生の時からノートを使用していますが、1年生のうちは毎学期新しいのを一斉購入してくれていてそれで間に合っていたので、今後もそういう感じなのかと思ってました。

 

そこで、ミーに確認すると。

「あー、そうそう!〇〇ちゃんは、もうなくなって買ってきてって言われてた。私もあと4ページでなくなる!」

 

えっ😦

そういう事は、早めに言わなくちゃだめだよ~💦

と、急に言われても買いに行かなくちゃない旨話しました。

鉛筆はなくなればストックが沢山ありすぐ渡せるのでそんな感じだったのかも?!

上がリーチなので(笑)どうしてもミーの事は、しっかりしているし女子だしと思いがちですが、まだまだ小2、ちゃんと見なくちゃと思う事がホント最近多くて。

実は、昨日も朝から忘れ物を届けに走りました。どうでもいいものなら放っておくけど、困り度の高いもので気づいてしまうと、やっぱり持って行ってしまう。今回は持って行く所に置いてあったのに、おきっぱなし💦私はごみ捨てで先に玄関に来ていたので気づけず…本人には言わないけど、低学年のうちは、親の責任だ~と私も反省し、どうしたら次同じ過ちを繰り返さないか伝える日々です😥

 

と、だいぶ話が逸れましたが。

ミーの算数ノート買うついでに、もうすぐなくなりそうな連絡帳も2人分。

Amazonでポチッと購入( *´艸`)

⇩ミー

⇩リーチ

ミーのさんすうノートは、届いてすぐ名前を書いて持って行ってしまったのでありませんが、中身はこんな感じです。ちなみにさんすうノート小2で17マスです。

でね。これを買った後、たまたまイトーヨーカドーに行く用事があって。

ついでにノート売り場を見たら、ディズニーの可愛いのが100円くらいで売られてたので思わず購入😁

リーチは学校ではノートを使ってませんが、ちょうど先月から学習メインの放課後デイで持参するようになったので、今のがなくなったら使ってもいいなと。

100均でもノート類は沢山ありますが、1度リーチの連絡帳を買ったら、リーチの使い方が雑なのか、たまたまなのか?後半真ん中のホッチキス?が緩んで何かボロボロになってしまったので、それからはAmazonで買えばちょっとの差なので、学校用のノート(連絡帳含む)は100均やめました💦

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

はじめてのすみだ水族館

支援学級に通うリーチが、少し前に持ち帰ったお便りに。

オリックス宮内財団が、年一回障害を持った子供を育てている家庭や母子家庭の家族などを対象に無料の水族館のチケットが抽選で当たると言うイベント?の案内がありまして。もちろん迷わず応募!それが、見事当選(*´▽`*)

 

今回の初めての『すみだ水族館』行きが決定したのです。

コロナ禍で、水族館も久々だったので子ども達は当選したその日からずっと楽しみにしていて( *´艸`)こんな機会がなかったら行かなかったと思うので本当に感謝です!!

大人の私たちも子ども達と同じくらい大興奮でした!

せっかくの機会なので、ミーには6歳のお誕生日にあげたカメラを首にかけさせて自由に撮ってもいいよと。※館内フラッシュは禁止です。

そしたら、想定内ですがリーチも写真を撮りたがり💦

家用のカメラを少し貸す事に。リーチはとにかく連写するので、ある程度気が済むまでやらせて時を見て、「お母さんが2人を撮りたいから」と渡してもらいつつ😅

その為、上の写真は私がスマホで撮ったものです。

 

水族館って意外とお安くはないのでそんなに行けませんが(うちだけ??)、家族みんな大大大満足でした。

 すみだ水族館の入場料は大人2300円、子ども1100円。

 2回分支払えば年間パスポートが買えます。

※ 障がい者手帳を提示すると本人と同伴者(1名様)は、入場料金が半額になります。

 ↑

こういった施設の手帳割引は、よく使わせて頂いてます。

特に小さい頃は、入ってもすぐ出たがったり、突発的な事が色々あるので本当に助かりました!

 

そして、今回行ってから知ったんですが。

入館料が無料になっただけでも嬉しかったのに、今回の招待券にはなんと1人500円分のお土産チケットも付いていてヾ(≧▽≦)ノ

 

館内のフードやドリンク、お土産に使えるとの事。

なので帰りに、リーチとミーそれぞれに1000円分好きなのを買っていいよと。

先日、リーチはスキー合宿で『お土産を買う』機会があり、今年は修学旅行もあるし。普段(お金に余裕がなく)なかなか家族で旅行に行けない我が家なので、2人にとっては貴重な実践の場😁

もうね、ぬいぐるみ大好きな子達なので飛び込んでくるぬいぐるみ達に大興奮💛

こういう時、それぞれの性格があり。

リーチはまず見るもの全て欲しくなり(笑)そして段々わからなくなり迷い。

最終的には私の意見に耳を傾ける( *´艸`)そんな時はリーチのツボを知っているので、2、3個候補をあげるとすんなりそこから決める感じです。

 

ミーは迷って私に聞く事もあるけど、基本は頑固。

自分で決めたら何としてもその道を行きたい!そんな感じ。

そして私も割とそんな感じ(笑)

 

と言う訳で、2人が選んだのは⇩

サメのカタナが、リーチ。¥935-

ペンギンのぬいぐるみが、ミー。¥1,100-

 

気付きました??

ミーのぬいぐるみ、約束の1,000円を100円オーバー🤣🤣🤣

どうしてもコレが欲しい!100円は自分のお小遣いから出すからいいでしょ?と。

もちろん、修学旅行だとそうはいかない事は本人もわかっているので、今回は自分で出すならいいよと了承。

そして、帰り道にミーにこっそり差額の100円は今回は出さなくて良いので、大事にする事と、その事をリーチに言わない約束( *´艸`)

 

ちなみに、リーチが買ったカタナは柔らかい素材で、振ったり押すと音が出ます。

他にも

チンアナゴとニシキアナゴ?がありました。

何と、リーチが買ったサメはラス1でゲット!!!

オリックス宮内財団様、素敵な週末をありがとうございました✨

ウォールステッカー ペンギン 【 おうちで南極探検隊 】 鳥 水族館 魚 マリン 海の動物 海 夏 納涼 お祭り 涼し気 30×60cm×3枚 大きく飾れる 壁シール 賃貸OK 貼ってはがせる 子供部屋 キッチン トイレ 飾りつけ

価格:1,200円
(2022/6/3 14:58時点)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

運動会、まさかの結果!!

先日、リーチの運動会がありました。

上の記事に書いた通り、今年はリーチにとって最後の運動会だったんだけど、旦那が仕事だったので、私とミーで行く予定でした。

 

が。

 

旦那の強い願いが通じたのか、リーチの強い願いが通じたのか?!

天候不良で延期になり、旦那も応援に行ける事にヾ(≧▽≦)ノ

観戦は2名までだったので、ミーは1人でお留守番。

 

でね。

タイトルの『まさかの結果』と言うのは。

短距離走なんです。

 

今回珍しく自分から

「1位になったら映画観に連れて行ってね!」

と交渉してきてまして。

もちろん、即OK!!

ちなみに、毎年多分3位か4位です( *´艸`)

 

今年2月に、ミーが「マラソン大会で1位になったら~」と事前に約束していたのでその影響だな~と。

👆この時は、1位を逃し2位だったんだけど、学年女子で2位はすごいので希望通り『あつまれどうぶつの森のハッピーパラダイス』を購入しました!私もリーチもやってます(笑)

と言う訳で、臨んだ短距離走ですが。

 

何と。

 

なんと、なんと!!!

 

 

  1位 でした~ ヾ(≧▽≦)ノ

 

多動っ子なので、小さい頃から運動量は多い方だと思うし。

私自身、運動は得意なので、子ども達にも意識的に運動が自信になるよう努めてきました。それでも、リーチの場合は体幹が弱かったり、注意散漫になったりと、目に見える結果と言うのは今までなかなか難しくて。

ミーの学校ではやるマラソン大会も残念ながらリーチの学校では行わないんです。

 

だけど、だけど、今回、やりました!!!

もちろん、かけっこはメンバー運もあると思うけど、そんなの関係ない。

通常級の子もいる中で、7人で走って1位!!!

 

すごい、すごい、すごい!!!!!

 

その後、行われた『表現』でも組体操の1人技で苦手なバランスも多少ふらつく場面もあったけど、くじけず諦めず出来る範囲で頑張ってたし、小さい頃から練習してるブリッジは誰よりも綺麗に出来てたし、その後の布を使って音楽に合わせた動きも、全部ちゃんと覚えてみんなと同じように出来てて。通常級の中で、特に浮く事なく立派にやってました。

小さい頃は皆が座る時に1人だけ立ってたり、違う動きをしたり、違う方向を見て固まってたりする事も少なくなかったんです💦

 

もうね、途中から涙が止まりませんでした😭😭😭

すごい成長したな、と。

後で話したら1年生から一緒の支援級ママはやっぱり皆泣いたみたい(*´▽`*)

 

先生方が作って下さった、その『表現』の作品自体もとても良くて。

とにかく、感動!

 

と言う訳で、リーチの事はこれでもかと言うくらい褒めました💛

ミーにもお兄ちゃんすごいでしょ!って。

本人も初めてとった1位がとても嬉しかったようで大きな自信になった事は間違いありません。

 

また、両家の祖父母にも電話して、家族ラインには動画も送って。

とにかく、皆でたぁ~くさん褒めて。

この日だけは特別に、

 

YouTubeも見放題にヾ(≧▽≦)ノ

 

 

見放題なんて、した事ないからめっちゃテンション上がって喜んでました!

けど、たまたま見たTVが面白かったり、ご飯食べたり、皆に電話したり、家族で話したりで結局見たのは全部足しても1時間くらいだったと思います( *´艸`)

 

映画は夏休みの方が見たいの色々やってそうなので、ゆっくり選んでもらう事に。

とりあえず、大好きなフルーツが沢山入ったゼリーを食べて、ゆっくりお風呂に入って。夜はお布団に入ってから寝付くまでがあっという間でした☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

PTA会費の金額

子ども達が『PTA会費』の集金についてのお知らせプリントを持ち帰ってきました。

兄妹で同じ学校なら、子どもが何人でも1人分の会費を支払えばOKなんだけど。

我が家はリーチが支援学級在籍の為、学区外の小学校へ通っています。

その為、PTA会費はそれぞれ支払わねばならず💦

 

今年のPTA会費は。

 リーチ👦 3,000円

 ミー👧    2,400円

                                               でした。

 

ちなみに。

👦リーチの学校は。

一昨年まで3,800円。昨年度は3,300円。

そして今年度3,000円と、コロナ禍で活動も減った為減額に。

支払い方法は、振込用紙が配布され各自振込みです。

私はネット振込みで済ませてます。

 

👧ミーの学校は。

昨年度はいくらだったか記憶にないけど、多分同額だったかと。

支払い方法は、昨年度までは集金袋でしたが、今年度から口座引き落としになりました。助かります!!

 

ホント、学校が違うといろんな事が異なって💦

 

学校の創立記念日の休日も違うし、遠足などのお弁当のタイミングも。

面談の日程も、給食の開始日も。

来年は、リーチが中学生になるのでまた新しい環境に親も慣れる必要がありますね。

 

って言うか、中学校。

支援学級にするか、支援学校にするか。

そろそろ見学したりするスケジュールを立てていかなきゃ💦

昨年まで、私の中で支援学校よりだったんですが、希望していた支援学校がいざ見学しようと思ったら実は学区外で、その後どうすべきかまだ決めれずにいます。

少し前に、小麦粉が古くなっていたので、小麦粉粘土を楽しみました。

小麦粉に油と塩を少し入れて、お水を入れて混ぜながらお好みの固さに。

色付けは、食紅ではなく絵の具でやりました。ミーと2人でワイワイ。

 

リーチはやりたくないと言いつつ、ミーと私が楽しそうにやってたらちょっとだけ参加。けど、やっぱりすぐ飽きて終了( *´艸`)

逆に、ミーさんは想像以上に喜んで遊んでました。お皿にした白い紙はトイレットペーパーの芯を切ったものです。ポテトの袋とかは折り紙で作りました。

⇩こういう市販のは小さい頃よくお世話になりました!小麦粉粘土はすぐ固くなっちゃうので、1回3色ずつ!とかケチって(笑)あと、ケースに入れた後ジップロックにも入れて保管して。結局最後はボロボロになって捨てて、掃除が大変になるんだけどね🤣

今回手作りしたやつは作った後、写真の作品はちょっと飾ったけど、割とすぐ捨てました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

下校途中、声をかけられた!?

昨日、ミーが帰宅するなり。

ちょっと興奮気味に。。。

 

「今日ね、帰り道初めて声をかけられたの!!」

えっ😱😱😱

 

とりあえず、手洗いうがいをして。

座ってゆっくり聞かせてもらおうじゃないの🤔

 

と言う訳で。

たまに不審者情報のメールとかくるので驚いたけど大丈夫でした。

聞いた話をまとめると。

 

今日は1人で帰ってきたと。

朝は毎日近所の子と行くけど、クラスが違うので帰りは会えば帰るけどお互い待ったりはしてません。大体は帰る方向が同じクラスの子と男女関係なく帰ってきます。けど係の仕事をしてたり、方向の違う子と話してたりすると1人で帰ってくる事もあります。

 

そしたら前を歩いていた女の子👩が、急に後ろを向いて。

 

👩「こんにちは」

ミー「こんにちは」

👩「お友達になろう」

ミー「う、うん。」

 

一緒に歩き始めて…。

 

👩「名前何て言うの?」

ミー「〇〇〇〇〇(フルネーム)」

👩「ミーちゃんか。クラスは?」

ミー「2年〇組」

👩「私は3年〇組、2年の時は〇組だったよ」

 

ミー「待って!…私のうち、ここだから」

👩「そうなんだ。じゃぁね、バイバイ」

ミー「バイバイ」

 

実は、声をかけられたのが学校を出てすぐではなく。

家から50Mくらいのところだったみたいで( *´艸`)

もしかしたらもう少し会話があったのかもしれないけど、私が聞き出した内容はこんな感じでした。

 

公園とかで会ったりしたことあるの?と聞いたけど、特になく初めて見たそう。

 

私が思うに。

多分、その子の家はまだまだ先で、1人で帰るのつまんないから同じように1人で歩いている女の子に声をかけたんじゃないかなと。

なのに、想像以上にすぐバイバイできっと「あ~あ」って思ってるはず😊ゴメンネ

 

それにしても、保育園時代だったら確実に固まっていたミー。

無言で目も合わせなかったはず。

年長さんの時の記事です👇

成長しているなぁと。

ただね、やっぱり初めての子、しかも年上で質問系だったのでそれに答えるだけで精一杯だったようで、相手の名前も聞かなかったみたい( *´艸`) 距離も短かったしね。

 

なので、私からのアドバイスは。

  • 自分の名前を言ったら、相手の名前を聞くようにするといいよ。
  • 『あや』か『さや』みたいに聞き取れなかったら、何度も聞き返すより『さしすせそのさ?』とか聞くとわかりやすいよ。
  • ミーが相手に聞く時は、自分の名前を言ってから聞いてあげるといいよ。(1年生との交流イベントがあるので)

こんな感じだったかな。

 

何はともあれ。

次、いつ会うかもわからないけど年上のお友達が出来ました( *´艸`)

自分の子ども時代に比べると、いわゆる『近所の友達』と言うのがほとんどいないので、こういう出会いも大切に見守っていきたいと思います。

この記事から約1年。現在もAちゃんとはほぼ会話なく一緒に並んで登校してます🤣

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

驚きの子供用自転車の買取金額

4歳のお誕生日にミーに買ったキティちゃんの自転車👇

購入時、1Mあるかないかだったので16インチと悩んだけど、最初は操作性、安全性を第一に考えて背伸びせず14インチを購入( *´艸`)

 14インチ → 身長目安 約95-112㎝

 16インチ → 身長目安 約101-119㎝

その為、1年生になった時には既にサイズアウト🤣🤣🤣

 

でね。

我が家には下の子もいないし、譲る親戚もいないので。

リサイクルに持って行こう!

そう思ってから、早1年(笑)

自転車って、防犯登録を解除したり、高く売る為にも備品や取説を出さなきゃと思うと考えただけで面倒で。なによりコロナ禍で自粛とかもあったし??と言い訳を並べつつ、結局は後回しにしてたんです💦

 

けど、さすがに乗らずに1年近く経つと邪魔でしかない😂

しかも、この自転車。

購入してから、何と!!!

ずっと狭い玄関の端に置いてたんです😆

 

外に出しておくと、すぐ錆びて汚くなってしまいそうで。

下記の理由で、出番も割と少な目だったので( *´艸`)

  • 保育園児だったので帰宅後は夕方で自転車の外出はない。
  • リーチが自転車に乗れないので、家族で自転車で出かける事はない。
  • 休日は車で出かける事が多い。
  • コロナ禍で自粛生活。

それでも買ったのは、やはり乗れるようにするため!

ちなみにリーチは、交通公園で練習させたりもしましたが、当時ハンドル操作とペダルを漕ぐと言う2つの動作がどうしてもできなくて、ペダルなしは持ってたけど、普通の自転車は購入せず。ただ、最近になってそんなリーチにも成長が!!それについてはまた別の時に書きたいと思います。

 

と、話は逸れましたが。

いざ、本題へ。

この、子供用自転車の買取金額はいくらになったのか? 

 

★自転車詳細★

  • M&M ハローキティ 14インチ
  • 購入金額 17,980円
  • 取り扱い説明書あり
  • 室内で保管の為、錆びなし美品
  • ペダルはスレ多め、その他はキズ少し
  • 補助輪は未使用 工具付き
  • 片足スタンド付き
  • 鍵なし

※防犯登録は事前に店舗で解除し、シールも剥がしました。

当たり前ですが、簡単には剥がれません。

ドライヤーで3分くらい温めた後、やけどしないように気を付けながら剥がすと取れました。私はその後、シール剥がしも使って綺麗に拭き上げも。

※もちろん埃や汚れのないよう、感謝の気持ちも込めて全体も綺麗に拭いて💛

 

旦那とは、綺麗だしキティちゃんだし3,000円くらいかな。

まぁ、2,000円でも売っちゃおうと話しつつ。

 

車で近所の地域密着型リサイクルショップへ。

 

  ⇩

  ⇩

 800円

 

 

なるほど。

想像以上の低価格にちょっと驚いて、とりあえず持ち帰る事に。

そして、ショッピングモール内にできた子ども関連専用のリサイクルショップへ。

旦那には「もうさっきより高かったら、売っちゃって」と言われていたのですが。

 

  ⇩

  ⇩

 700円

 

 

 ガーーーーン😨

 

この時、世の中甘くないのねと、旦那と苦笑い。

だからと言って、1軒目に持ってくのもアレなので、こうなったら名前は出しませんが、誰でも知ってる大手のリサイクルショップへ改めて持っていく事に。

 

私の実家に行く途中にあるので、週末に子ども達と一緒に。

あ、先月の事です。

 

すると、

驚きの査定結果が!!!!!

  ⇩

    ⇩

  ⇩

    ⇩

  ⇩

    ⇩

¥5,600ですって🤩🤩🤩

 

ここまで来て良かった!

近所で簡単に手放さなくて良かった!

欲を出して、良かった!

 

って言う、話です( *´艸`)

だって、その差があまりに凄すぎて✨

どなたかの参考になればと。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

もうすぐ運動会〔リーチ〕

もうすぐリーチの運動会があります。

運動が得意な訳ではないけど、こういったイベント行事は大好きなリーチ。

「いよいよ、運動会、もうすぐだねぇ😄」

と、最近よく言っています。

『いよいよ』なんて言葉をリーチから聞けるようになったのなんて、ここ2年くらいの間かと。まだまだ語彙が少なく、流暢に話す事はできませんが、彼なりに知っている言葉を駆使してよく話してます!

と言う訳で。

去年の運動会記事を振り返ってみたら👇

興奮しすぎて、早朝にオネショしてるじゃないですか🤣🤣🤣

今年は大丈夫なのか???

本人に言うと、気にしてしまうのでここはリーチを信じて対策はせず臨みたいと思います( *´艸`)

 

ちなみに、今年の運動会も昨年同様。

子ども達は午前、午後各3学年ずつ。

親は学年毎に完全入れ替え制スタイル、かつ各家庭2名まで。

種目も、短距離走と表現、選抜リレーのみ。

 

リーチは6年生なので、今回の表現はダンスではなく組体操です。

組体操の大技は体幹バランスの弱いリーチには難しいですが、今回はコロナ禍という事もあり、そういうのはないそうで(*´▽`*)親としてはちょっと安心。

 

その分、組体操だけではなく大きな布を持っての演技もあるよう。

そこで登場したのが、各自1台持っているタブレット!

Teamsの6年生のところに、わかりやすい動画をUPしてくれてて、学校の練習で本人がわからなかったところを、自分で復習できるんです。ホント、便利な世の中だわ😄

まぁ、リーチがそれでちゃんと復習&自主トレしたかは別の話(笑)彼の場合は動画を一通り再生して満足、終了💦ミーみたいな子(間違えたくない、完璧にしたい、けど自分からはわからない箇所を聞けない)にはすごい有難いと思いました。また親も、事前に動画を見ておくと子どもがどこにいるか把握しやすいかも。

 

ちなみにお昼はと言うと。この6年間でかなり変わりました!

1、2年生の時は皆一斉にお弁当を親と食べる昔ながらのスタイル。

3年生からは子どものお弁当のみ作って持たせ、子どもは教室で食べ、親は1度帰宅。

4年生はコロナ禍で中止。そして昨年からは、このお昼不要の半日スタイル!

お弁当を作らなくていいって言うのが、すごく有難く気持ちがラクです💛

家族分のお弁当を早朝から作っていた時は、その後炎天下の中丸1日立ちっぱなしでいるのが結構つらかったので💦

 

兎にも角にも、小学校生活最後の運動会。

楽しんでくれたらいいなと思っています。

5年前、1年生の時の運動会記事です…懐かしいなぁ👇

そうそう。

今年はリーチ自ら「かけっこで1位になったらご褒美して!」と!

多分今まで1位になった事なかったかと( *´艸`)

去年は4位だったし…💦

 

けど、その意気込みはエライ!!!

もちろん、即答でOKしました(笑)

 

そして、アドバイス。

  • 隣や後ろを見ないで前を見て走る
  • ゴールで止まらず、少し先まで走る

当日は、旦那が残念ながら仕事で行けないので、ミーと2人で観戦予定。

がんばれ、リーチ!!!

ちなみにミーの学校の運動会は秋です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク