軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

水筒のサイズ

子ども達は現在毎日水筒を持参しています。

コロナ禍前、リーチの学校は5月の運動会練習時期と夏時期のみ持参だった気が??

 

以前だったら、小学生なんて水道水をがぶがぶ飲んでるイメージだったけど。

コロナ禍でそれも何となくなくなり。

先日ミーは暑い日外体育で水筒が教室だったので先生が水道の水で水分補給するよう言って、少し飲んだんだけど飲み慣れていない事もあってか「まずかった😣」と言ってました💦

 

と言う訳で。

小2のミーは入学当時から持ち物に水筒がある生活。

その為、入学準備と合わせて買ったんだけど。

何を買おうか結構悩みました。

保育園時代使っていたのは、プラスチックの保冷のないタイプだったので。

 

リーチは0.6Lのを愛用していたので、ミーも同じサイズで探して。

けど、Amazonで本人の気に入るのがなかなかなくて😂

結局、サーモスの0.8Lに!

もちろんね、1年生には大きいかなと思いましたよ( *´艸`)

けど、暑い日とかは実際どれくらい飲むかわからないし。

休日なんかは、ペットボトル持ち歩いててもなくなっちゃう時もまぁあるし。

多ければ中身を少なくすればいいかなと。

 

結果。

これは、これで良かったです。

実際、暑い日や体育のある日、学童に行く日なんかはなくなる事もあるので。

けど満タンに入れてなくなるのはやはり熱い夏や遠足の時ぐらいです😄

なので、午前授業の日とか涼しい日なんかは入れる量を調整してます。

 

けど、夏が終わり涼しくなり始めた秋。

少な目に入れてもあまり飲んでない日が増えて、休み時間一口くらい飲んだ方が風邪予防にもなるんだよ~と教えても、本人曰く、トイレに行っちゃうと飲む時間がないと。まぁ、小学生の休み時間なんて5分とかだからそれもわかる!

 

と言う訳で、さすがに0.8lは大きすぎるし、1年生の小さい体には荷物だなという事で、昨年秋追加購入したのが、こちらの350mlサイズ⇩

専用のカバーはコチラ👇

これだと、ランドセルの中にも入れる事ができるし、寒い時期はこの量で充分みたいです。残してくる事もあるくらい。

専用カバーもハンディ、ショルダーの2way対応で、ケースに入れたまま飲めます。

400mlのコレも悩みました⇩

リーチはね。

特性もあるのかもしれないけれど、まぁ水筒を壊す😢

小学生になってから何本水筒を買い替えたか(笑)

4年前にも書いてました。保育園時代は3年で3本🤣もう記憶にないですが。

この水筒⇩は入学してから同じの2回買いました。

そして、現在は妹と同じサーモスに。

私の中では最近サーモスが1番いい気がしてます( *´艸`)

これも、既に底に凹みがいくつかありますが、まだ大丈夫。

リーチにしては長い?とか思ったけど、今Amazonの購入履歴見たら買ったの去年の7月で、まだ1年も経ってなかった🤣何とか卒業までもってほしいです。

とにかく「落とさないで!」と。あと「階段降りる時、引きずらないで!」と。

もうね、雑なの。動きが早いの。ADHDなの🤣🤣🤣

 

あ、ミーは2つのサイズを使い分けてますが、リーチは600mlのみです。

こちらも声がけしないと飲まない事も多く、この量でちょうどいいみたいです。が、暑い日や調子にのってがぶ飲みした日はなくなったらか水道の水飲んだ~と言う事も無きにしもあらず…かな。あと、基本は直飲みですが、コップに入れた方が1回に飲む量がわかりやすいからと2wayのコップ付きにしてた時期もありました( *´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク