軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

お小遣い帳を始めて半年

昨年11/22から子ども達にお小遣い帳を始めました。

もうすぐ半年が経ちます。

 

定型発達の小学2年生女子と、軽度知的障害の小学5年生男子。

始めるタイミングとしては、ちょうど良かったかなと。

 

我が家が使っているお小遣い帳は。

セリアで買ったコチラです👇

『こどものつうちょう』って書いてあって、ちゃんと通帳の形をしていて可愛い✨

大きさも通帳サイズなので管理もしやすく、お金の動きもそんなに多くはないので、お年玉があるお正月があったけど、半年で2人とも5ページ半しか進んでおらず、かなり長く使えそうです( *´艸`)

書き方も、上の画像の様に

最初のページにわかりやすく書いてあるので安心!

※お年玉は誰からいくらもらったか1行ずつ全部書かせて、総額19,000円だったので、17000円は銀行へ。2000円だけお小遣いとして残す事に。その際、ことがらの欄に『銀行』使ったところに『17,000』と書かせたら「使ってない!」となったので「そうだよね~」と、説明が必要でした( *´艸`)

 

慣れるまでは、毎回何をどこに書くか一緒に確認。

最近になってようやく自分達でできるようになってきたか?どうかな??という感じです。

残金の計算も、各自裏紙にひっ算で計算させてます。

そして、財布の中身と残金がイコールになったかを確認して終了。

 

ちなみに、お小遣いは。

3月までは 2人とも月100円 でしたヾ(≧▽≦)ノ

少なっ(笑) いいんです。

私の母からもたまにお小遣いもらったりするし。

 

私の中では、小学生の間は

学年×100円 が妥当かなと。

 

特にリーチはあるとすぐ使いたくなって💦

週末モールに寄る時があったりすると、手あたり次第「これ買っていい?」を連呼。

低学年の頃、勝手にガチャガチャをやっちゃう事もありました。

 

我が家のルールとして。

  • お財布は外出時持って行かない
  • 欲しいものがあったらお母さんが仮払いして、帰宅後清算する

それぞれの財布にあるお金は、子ども達のものなので、基本的には自由にさせてます。

が、モノによっては意見することも( *´艸`)

 

現在の所持金は。

 リーチさん、982円。

 ミーさん、3,445円。

 

私の母からのお小遣いは、200円~500円くらいで時々あります。

兄妹ケンカしないよう同額です(笑)

 

もうね、ミーはホント堅実!

基本は貯めます。そして自分が欲しいものだけ買う(*´▽`*)

半年で買ったものは。

  • スリコのドールバギー 330円
  • おままごとのハンバーガーセット 550円
  • ダイソーのおままごとグッズ×2 220円
  • ダイソーのペット用服(メルちゃん用に)330円
  • セリアの水鉄砲 110円
  • ダイソーのロボットアーム 110円

お小遣い帳を見るとこんな感じでした☆

 

リーチは、

  • ダイソー×2 220円
  • ポケモンの本 1045円
  • パン屋さん 380円
  • 知育菓子 272円
  • ダイソーの水鉄砲 220円
  • パン屋さん 421円
  • ダイソーでサングラス 110円

今回購入したポケモンの本はコレ👇

去年もこれを自分で買ってかなり活用してます。絵を書く時なんかにも!

どうしても手軽に使いたいからと、100均で使いたがるので、親としてはなるべくこういった本を買ってくれると嬉しいので沢山褒めたりして!

 

ちなみに最初の本は、学校のお友達が持っていたそうで、下の本はデイにあった本で、どちらも本人が買いたいと言ったので、じゃあお小遣いで買おうよ!と。

 

パン屋さんのパンも、ミーなら絶対買わない(よっぽど欲しければ私に買わせる)けど、リーチはお金を使いたい!が先行しているので、自分で買うんです😁自立に向けての学習にもなるし、本人が良いならと私も100均より良いかなと。

そして普段からお菓子はほとんど食べないので、おやつ代りや夕食前に買ったパンを食べちゃいます( *´艸`)

 

他にも、冬場外出を控えていた時なんかは、自宅でお店屋さんを私が開いて、お菓子やちょっとした雑貨などを格安で販売する事もあります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク