軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

家族でプールに行ってます

いきなりですが。

我が家はもう既に4月から数えて。

4回ほど、家族でプールに行きました( *´艸`)

正直私は行きたくないですが(笑)

ただただ、子ども達の為🤣🤣🤣

 

まぁ、行くと言っても車で10分ほどにある区民プール。

もちろん室内。

プールにいる時間も前後の着替えを入れても2時間程。

基本的には、朝9時半くらいに行って泳いで。

その後近くの大型スーパーで買い出しして帰るか、そのまま近場のショッピングモール行ってお昼食べて軽くぶらっとして帰るか。

そんな感じです。

 

プールなので、朝のメークも不要だし。

プール後も、帽子かぶってメイクせず(^^;

マスクなかったら何か恥ずかしいけど、マスクあればOK!!

私の水着はコロナ禍前の3年前に買ったコレです👇

私とミーは家から水着を洋服の下に着て行っちゃうので、

面倒なのはプールから上がった時の着替えくらいかな。

またプール道具一式も、洗濯後プールバッグに入れておくので、準備も慣れれば面倒じゃないし、旦那が行ってくれるのでリーチの更衣室とかも安心だし。

健康の為にもいいはず。ただ家族で行くと洗濯物は結構出ますが💦

 

特にまだ夏本番前のこの時期は、日曜日でもそんなに混んでない気がするのでオススメです!

自治体によって異なりますが、リーチのように手帳を持ってる子がいると介助者の料金が免除になったり、駐車場が無料になったりする場合があるので調べてみるとよいかもしれません。

 

けど、この時期から意識的にプールに行っている1番の理由は。

リーチより ミーの為 というのが大きいかもしれません。

 

ミーは現在2年生。

保育園時代に比べたら、かなり精神面も成長して学校での様子を見ても安心はしているんだけど、やっぱり性格的なものなのか、敏感さん気質(HSP?)なところがあり。

彼女にとって、事前準備は想像以上にとても大切なんです!!

 

運動神経も悪くないし、負けず嫌いなので多分学校の授業だけでも出来る様になる部分は多いと思うけど、皆の前で失敗したくないという気持ち、極度の不安症から、やりたくてもなかなか一歩が出ない事があり💦

 

事前にプールに慣れておけば、気持ち的に違うんじゃないかな、と。

ちなみに、習い事は何もしていません。知らない人達の中に入るのはイヤなんだそう。今年は夏休みの短期募集もあったけど、保育園時代撃沈している事もあってか断固拒否。

年中さんの時の記事です👇

私に教えて欲しいと言うので、まぁ、それならと。

40代ですが、ガンバリマショ。

とは言え、ハードな練習は一切していません(*´▽`*)

 

去年やった『だるま浮き』とか『大の字』をやって1年ぶりだけど出来たね~から始まって、潜ってジャンケンしたり、蹴伸びやったり、ビート板でバタ足で進んでみたり。

 

今はクロールに向けて、教えようとしるんだけど、思う様に出来ないとすぐやめてリーチ達と鬼ごっこになったり、お互いおんぶしたり遊びになるので、そうなったらそのまま遊んで、本人が教えて~とか見て~と言う時だけやるゆるい感じで。

多分今ぐらいなら、クラスの中でも同じくらいの子が沢山いて泳げなくても『自分だけできない』という思いをせずプールの時間を楽しめそうだなと思っているので。あとは、授業が始まってから本人が出来るようになりたいところがあればそこを教えてあげようかなと。

 

私は小1から小3まで3年間水泳を習っていたので、一通り泳げますが、泳げない子に教えるのはなかなか難しく、図書館で本を借りて一緒に読んだり。

旦那がYouTubeを見せた時もあったと思います。

すいえい(5) (運動ができる すきになる本) [ 眞栄里耕太 ]

 

リーチが低学年の頃はこういう本⇩も参考にしました。

学校のプールが始まるのはどちらの学校も来月半ば頃。

昨年はコロナの影響で実施されたものの、回数としては少な目で。

夏休みの水泳指導は中止でした。

 

今年はまだ週の時間数など詳細が配布されていないのでかわかりませんが、恐らく昨年よりはできるのかなと思っています。

とりあえず、二人ともスクール水着のサイズ確認だけはしました( *´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク