軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

〔記録〕1年生通常級☆夏休みの宿題

今までリーチが支援級在籍という事もあり、長期のお休みの宿題の量を記録してきたので、今さらですがミーのも残しておこうと思います( *´艸`)

 

1.夏休みドリル〔国語&算数〕

  算数は表から国語は裏からと、1冊にまとまっているドリル。

        答え合わせ(丸付け)は各家庭で。

1年生という事もあり、問題数も少なく初日からそれぞれ1、2ページずつやるようにしたのであっという間に終わってました。

 

今回配布されたのは学校購入のものでしたが、こういった夏休み用のドリルも沢山出ているんですね!来年は買ってやらせてもいいかもと思いました😉

2.絵日記 1枚

  提出後、先生の確認なしで掲示されるので誤字脱字の確認は各家庭で。

   絵は色鉛筆で色塗り。

ミーは夏休み後半にある自分の誕生日を書くと最初から決めていました✨

3.あさがおの世話&観察

 観察の記録は2枚。イラストと感想みたいなフォーマット。

お世話に関しては、たまに水あげるの忘れてた時も多分あるけど、リーチが持ち帰った夏野菜と合わせて兄妹で交代で水撒きして、とりあえず枯らさずに学校に戻す事ができました!

 

観察の記録は、特に何を書いてもOK!いちよ先生からのオススメは『花が咲いた時』と『タネが出来た時』。そしたらミーの朝顔は持ち帰った頃(夏休み1週間前頃)は花がたくさんあったのに、夏休み入ったらなぜか花が咲かなくて( ´∀` )

ツルはぐんぐん伸びていたのでその事を書けばとだけアドバイス。

そしたら言われたのを書くのはプライドが許さなかったのか?!(笑)

葉っぱは裏と表で色が違うみたいな事と、もう花は咲いていないって自分の言葉で書いて見せにきたので、その姿に親ばかながらちょっと感動しちゃいました。

f:id:reachme:20210831144759j:plain
f:id:reachme:20210831144809j:plain

結局花はその翌週くらいからどんどんまた咲き始めました💛

4.計算カード

 さんすうセットの足し算1と引き算1のカードを基本毎日タイムを計って記録。

5.夏休み生活カード

 → 小学生恒例?朝ごはん、早寝早起き、ハミガキ…等やったら色を塗るやつ。

毎日ではなく、最初と最後それぞれ1週間くらいずつくらいでした。

6.読書カード

 → 10冊分書けるようになっていて、そこに読んだ本の題名と日付と三段階評価。

読書は大好きで、我が家は定期的に図書館を活用しているので早めに終了。

夏休み中は本当に沢山の本を読みました。もれなくリーチも(*´▽`*)

7.iPadを使って算数の学習

 指示された課題は本当に少なかったです( *´艸`)

その為、指示された課題は1日で終了(笑)

ただ他にもできるとこは沢山あり、余力のある子は自由にというものでした。

ミーは毎日スマイルゼミ(発展クラス)もやっていて。

昨年の12月くらいから始めたんですが、始めた日から今日まで毎日かかさずやっています!

毎日出される課題(今日のミッション)があり、適量なので今ではルーチンとなりました。

その他、追加で家用のドリルも少しあったりするので、こちらのiPad学習は本人がやりたがった時だけ。まぁ簡単な問題だし、自分のタブレットに対する好奇心も手伝いたま~にやってたかな。

 

あとは、毎日の検温を親が記録するくらいでした。

小学生と言えば!の自由研究もなく、私が小学生の時は1年生の時からあった読書感想文もなかったので意外とラクチンだったなと。

 

お休みの日は朝ご飯&お仕度の後、学習タイムと言うのが、我が家では自然な流れなので、そこに宿題を組み込んだり、絵日記や観察日記などちょっと面倒なものは、終わったらカードゲームとかDVDとか、タブレット動画とかご褒美を付けると嫌がらずやってくれます( *´艸`)

リーチはそう言う訳にいかない事も多々ありますが、彼の場合やらない時は追いかけず放置。

そしてたまに声がけが効果的です。5年生になった事もあり、やらなくちゃいけないという事もわかってきているのですぐ出来なくても、自分なりに切り替えができると「やるか!」とスタート!できれば、褒め、その後すぐ取り掛かれると遊ぶ時間も増えるしもっとかっこいいよね~と。まぁ、その繰り返しなんですが💦

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク