軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

支援学級5年生☆夏休みの宿題の量

始まりましたね~、夏休み。

そして暑い!! 毎日暑い!!!

今年も自粛生活だしエアコン代が恐ろしや~ですね(;'∀')

 

とりあえず。

リーチの長期休みの宿題は記録として残してきたので。

今年の夏休みの分も(*´▽`*)

支援学級在籍の5年生。軽度知的障害&ADHDありの男の子です。

f:id:reachme:20210721110840p:plain

■ 夏休み健康カード

コロナ禍になってから子ども達の検温はもうルーチンワークですね。

毎日朝夕検温して記入。症状があればそれも記入。

親は毎日確認してハンコ。

⇩私はリーチの入学と同時に購入したコチラのハンコを現在も愛用中です♡

■ お手伝いカード

日付のところにどんなお手伝いをしたか記入。

我が家は、

・洗濯物をはずす

・布団を畳む、敷く

・掃除機をかける

とかかな。掃除機はやり直しが必要だけど( *´艸`)

畳むのは何度教えてもリーチは雑なのでたまに自分のだけ(笑)

私が畳んだ洗濯物を自分の引き出しにしまうのはお手伝いではなく2人とも毎日のルーチンワークにしてます。習慣づけるとかなりラクです!

■ ハミガキカレンダー

日付のところを色塗り。

■ 絵日記 2

1年生から毎年出ている宿題です。

後日教室に掲示されます。

※書きたい内容は本人が決めますが、文章はまだ私と一緒に考えてます。

■ 自由工作

私も多少手伝いますが、基本子どもが簡単に作れて遊べるおもちゃみたいなのを私が考えて作らせてます(≧▽≦) 今年は何にしようかな。

作品は夏休み終了後、廊下に並べて作品展があります。

■ 国語プリント 20枚

1年生の漢字や簡単な文章問題、書写でした。

■ 算数プリント 27枚

今年は全てかけ算(九九)でした。

プリントのマルつけ&直しは親が行います。

※国算プリントは個別課題

国語と算数は、学年の授業とは別にグループ授業(3~6年生習熟度別)があり、宿題はその先生から。学年ミックスなので、先生は担任の子もいれば違う子もいて、リーチは両方とも担任ではありませんでした( *´艸`)

 

🤩 🤩 🤩 以上 🤩 🤩 🤩

過去の長期休みの宿題記事はコチラ👇

通常級の5年生だときっともっと多いんだろうなぁ。

夏休み用ドリル1冊とか??

 

タブレットも持ち帰っていますが、宿題には入っていませんでした。

学校では6月末くらいから少しずつ使用していて、自宅に持ち帰ったのは7月の保護者会の時に親を通して。

 

ただ、タブレットの中に学習ソフトは入っていてPWも発行されているので、自由に取り組んでOKです。学級通信にも、『おうちの方と一緒にタブレットの操作にも取り組んでください』とありました。多分課題に入っていなかったのは、支援学級という事もあり各々習熟度が異なるからだと思います。

リーチは主に『2年生』を選択して学習させています。

 

学習ソフト以外には。

自粛中もたまに見たNHK for Schoolのチラシを学校から頂いてきたのでたまに見たり。

もちろん勝手にユーチューブを見たりする事は禁止です!

 

あとは、学校で習ってきたカメラ機能を使って撮った写真に手を加えていくと言うのも1人でたまにやってます。好きなぬいぐるみを撮ったりして(*´▽`*)

 

まぁ、長い夏休み。

親子ともにイライラせず、のんびり楽しく過ごしていきたいなと。 

ミーの宿題の内容はまた改めて書きますね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク