軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

入学前に心配だった事

先日入学式を終え、無事1年生ライフをスタートさせたミーですが。

入学前は不安だらけでした。

 

その主な原因は。

『今日保育園で泣いちゃいました』と年明け頃からかな。

何度となく担任の先生からかお迎え時、声がけされるようになった為(;'∀')

f:id:reachme:20210423111446j:plain

泣いた理由はと言うと。

  • やり方がわからなくて

卒園式の練習をしたある日のこと。

卒業証書授与を流れでやったらしいんだけど。

ミーは前の練習日、私用でお休みしていて。

休んだので受取り方がわからず、前の子を見るにも割と順番が早い方だった事もあり、自分の番がきた時どうしたら良いかわからなくなって泣いたそう。

大人からしたらまだ練習段階で分からない子も沢山いるし、わからなかったら泣かずに先生に聞けばいいだけ。って思うんだけど、彼女にとってはプチパニック。

 

  • 何を書けばよいか、作ればよいかわからなくて

ミーのほとんどの泣きはこの類の泣きです。

どこか完璧主義なところがあるのか、真面目なのか。

ちゃんと正しくやりたい、周りのお友達に変だと思われたくないみたいなのが強くて。

 

例えば、行事の後なんかによく『画用紙にその思い出を絵にする』みたいな時間があるんですが、そういうのは本当に苦手でした。周りの子が書き出すと何をどう書けばよいかわからず涙。

 

他にも。

今日は、ここにある材料で好きなものを作りましょう。みたいなのも同様に涙。

 

こんなお部屋がイイなって言うのを紙に自由に書きましょう。

自分の顔を書きましょう。

節分なのでマスクに好きな鬼の口を書きましょう。

卒園アルバムに好きな絵を書きましょう。

 

ハイ、涙( ノД`)シクシク…

 大きな声で泣くのではなく、静かに涙を流す

    ⇩

 先生が来る

    ⇩

 先生と一緒に作業。。。がお決まりコース💦

ちなみにミーは1歳時クラスから入り、5年目。

途中クラス替えもなく、1学年1クラス。

年齢が上がる毎に定員が増え都度新しいお友達が入り、年長組は35人くらい。

みんな仲良し。なので、泣くミーもそれを見る周りのお友達も慣れたもの(笑)

 

どうして泣いちゃうかミーに聞いたら、泣けば先生が来てくれるからと。

泣かずに呼んでも来てくれるよと言ったけど、それはムリらしい。

 

何度かブログにも書いているけど。

極度の人見知り?場面性緘黙症?で、自分からはあまり言葉を発せず、常に聞き役になり、家ではおしゃべりだけど外では消極的で、遊びたい玩具があっても他の子が使っていたら我慢しちゃうし、何なら横取りされても何も言えないタイプ。

 

なので、本当にその時はプチパニック状態で声も出ないのかも。

 

逆に、工程が決まっているお制作なんかは問題なし!

お手本があって、それを真似して同じように作るのなんかは大得意。

 ただ途中に各自好きに色付けとか言われると、泣きはしないけど若干フリーズしたり困った顔をするそうですが💦

 

そうは言っても、年長さんになると。

各自の自由な発想を存分に生かしたお制作なんかも増えるので。

私なりにその泣きを回避すべくいくつか対策を投じました。

 

その内容は長くなったので、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク