まず、今回スマイルゼミを始めたのは年長のミーです。
ちなみにリーチは。
生まれてから2才くらいまでは王道のこどもちゃれんじを受講( *´艸`)
もうね、待ちに待ったBABYだったし。
初めての子だしで、申し込んじゃうよね~。
けど、リーチは乳児時代から発達の遅れを感じていたので、送られてきた教材と早生まれだからではない成長具合の差を段々感じる様になり、2才ぐらいで退会💦
発達相談はしていたけど、当時は男の子、早生まれ、1人目という事で様子見でした。
そして、2人目のミーはこどもちゃれんじは入会せず。
年長の今まで習い事も一切せず(^^;
土地柄もあるのか周りの子は、水泳、ダンス、バレエ、公文、英語、ピアノ、サッカーなど色々やっている子が多いです。
まぁね、習い事に関しては。
場面緘黙疑いのある子なので、病院でも今は色々経験する事が大事と言われ、
体験や見学とかを3つくらいしてみたけど。
結局は、本人がイヤだという事で終了。
けど、公文での無料体験は楽しかったよう。
本人曰く、問題が簡単で出来たら褒められたから嬉しかったっぽい。
ただ、通うのは・・・だそう。
そんな中、通信教育のCMを見てタブレット学習に興味を示し、家でやるなら絶対やりたいと。私も1年生になってやりたがれば、やっても良いと思っていたので早速どこにするか検索しまくって(笑)
私が比較検討したのは以下の3つ。
- スマイルゼミ
- こどもちゃれんじ
- Z会
とりあえず、無料だし資料請求をして👇
色々経験者のクチコミやブログも読ませてもらって。
結果。
私が選んだのは スマイルゼミ でした。
理由を書くと他社批判になりそうなので、難しいですが。
我が子が飽きずに長く続けられそうだと思ったから。またタブレットの感度?が1番良さそう、例えば字を書く時に手を浮かさずに書ける点もすごくいいなと思いました。
そして、先週末土曜日に申し込みをして。
何と、火曜日には到着Σ(・□・;)



月曜日に慌ててAmazonで買った保護フィルム待ち状態に!
そして無事本日水曜にようやく届き( ´∀` )
👇これ、スマイルゼミのタブレットにオススメです。
リーチの目の前で保護フィルムを貼るなんて絶対に無理だけど。
頭ではわかっていても、触りたい欲求を多分我慢できないので💦
リーチがデイから帰宅する前でミーだけだったので、仕事場(自宅の1階)にいる旦那を呼び2人がかりで急いで貼りました!
コレにした理由は、失敗時無料交換できるのと、ブルーライトカット率が55%と良かったからです!




日本語の取説も付いていてわかりやすかったです。
唯一注意する点は、最後の1枚を剥がす時にフィルム本体も一緒に剥がれそうになったのでそこだけ注意すると良いかも。私は交換なしで綺麗に貼る事ができました♡
スマイルゼミの箱はクリスマスパッケージ~♪




保護フィルムを貼った後、インターネットを接続して。
早速ノリノリで学習スタート!



その後帰宅したリーチも興味深々。
いきなりだと興奮するので、事前にリーチにも予告しておきました。
あとたまにやらせてあげるけど、これはミーのなので勝手にやるのはダメ✖という約束も。
結局、その日リーチにも少しやらせてあげようと思ったんだけど、設定時間を変更して再起動してもできなくて。「きょうのできた」と言うのを記録したせいかな?
明日聞いてみようという事に。けど、ミーがやっている間ずっと見ていたせいか癇癪起こすと事なく大丈夫でした。ゲームではなく学習というのも大きいかな。
そんな訳で、我が家にスマイルゼミのタブレットがやってきた話でした( *´艸`)
スポンサーリンク