軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

5年生、いよいよ1人で登校する事に

支援学級に通う5年生、リーチ。

『今月から1人で登校』にチャレンジヾ(≧▽≦)ノ

f:id:reachme:20211005113953j:plain

※ミーも1年生ですが、兄妹で学校が異なります。詳しくはコチラ👇

リーチは学区外で一緒に通えるお友達がいません。

また住宅街は信号がない道路を渡る箇所も多いし、途中信号はあるけど片側2車線の大きな道路も渡らねばならず💦

その大きな道路を境に学校が変わる為、歩道橋もなく旗振りの方もいません。

 

そんなこんなで、入学後2年生くらいまでは私と一緒に登校していました。

1年生の最初のうちは教室まで(笑)

当時はマスクもしないから毎朝登校時間までに子ども達の支度だけでなく自分の化粧もして大変だったけど、他の送りに来てる支援級ママとも仲良くなれたりしてそれはそれで良かったです。その後リーチが3年の時に役員をやったり、親同士ランチ会したりで、そこら辺までは何となく他学年の親御さんの顔がわかるけど、コロナ禍の現在は学校行事もほとんどなく低学年のママさん達は…全然わからない😂私は全く問題ないけど、入学したばかりの頃は先輩ママに色々聞けて私は助けられたので。。。


その後3年生くらいからは、朝も移動支援と言う自治体のサービスを利用。

そして、5年生になり今年度から段階的に 1人下校 を開始。

コロナ以前は平日週3で送迎ありのデイ、残り2日はヘルパーさん(移動支援)とデイまたは自宅でしたが、最初の緊急事態宣言の時に休校に合わせデイを全て休ませたら席がなくなってしまい😂現在は週1で送迎ありのデイ、週1~2で送迎なしのデイを利用しています。

 

1人下校と同時に朝の登校もすぐ1人にしなかった理由は。

  • 朝は登校や通勤で急いでいる人も多い
  • 下校は帰ってこなければ見に行けるけど朝はちゃんと着いたか心配
  • 登校時間までにちゃんと行けるか

こんな不安があったからです。

リーチの場合。

学区外なので近隣の子に比べると学校まで距離がありますが、迷子の心配はありません。ただ心配な事は、以前も書いたかもしれませんが突発的な出来事

 

その為、予想出来る事は全てリーチに対処法を伝えています。

例えば、

 ★途中で雨が降ってきた時

  →そのまま目的地に向かう。家ならすぐお風呂に入ればいいし、学校やデイにも着替えを置いているので着替えればOK!

 ★トイレに行きたくなった時

  →途中トイレを貸して頂ける場所を事前に複数伝えています。

 ★忘れ物をした事に気付いた時

  →仕方がない。諦めて目的地へ。

 ★何か物を落とした事に気づいた時

  →帰宅後一緒に探すので、とりあえずは目的地へ。

 

他にも思いつく度に、こんな時はどうする?と。これは、ミーも同様に。

また、約束した道を通ると言う事も厳しく言い聞かせてます。

そうする事で、急な雨の時や忘れ物に気付いた時行ってあげる事ができるんだよ、と。

 

ただ。

道路の向こう側に知っている人がいたり、急に蜂が目の前に飛んできたりした時に飛び出さないようにという事は、何度も言って聞かせますが、こればかりは条件反射的なところがあるので怖いです😰

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク