軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

ついに1人下校、始めました

支援学級に通うリーチ、現在5年生です。

今年度より、少しずつ 1人下校 に挑戦しています(*´▽`*)✨

f:id:reachme:20180413164227j:plain

ちなみに今まではどうしていたかと言うと。

『移動支援』というサービスを利用してヘルパーさん、または私が学校の下校時間に合わせお迎えをし、一緒に帰宅。

 

なぜこのタイミングで1人下校を始めたのか。

もちろん、リーチが5年生になったと言う事もあるけど。

ミーが1年生になった!

と言うのが、ものすごく大きい気がします💛

 

今までは、ヘルパーさんと喋りながら帰るのが楽しいから『このままでいい』って感じだったのですが、『僕だってできる!』と急にやる気になりまして( *´艸`)

 

まぁ、イザ始めるとなったら子より親の方がドキドキですが💦

旦那は最初「まだ早いからやらなくていい。左右も全然見てないし」と反対してました😅

 

リーチの場合。

道がわからず迷子になる心配は多分ないんです。

また多動っ子だけど、意外と道路は1人だと走らずゆっくり歩いていたりします。

最初の数回は、こっそり自転車で後ろから付けて見てました( *´艸`)

誰かと一緒だとふざけてすぐ走ったりします。多動どうこうというより性格もあるかもしれませんが。

 

ただただ心配な事は。

 衝動的に動いて事故に合わないか。 

 注意散漫で事故に合わないか。 

 突発的に何かあった際、対処できるか。 

 

例えば、ゆっくり歩いていても、急に目の前に虫がくるとオーバーによけるので、その拍子に車道に飛び出てしまったり。

工事が気になるとその場にフリーズして見入ってしまったりするので、そういう時に事故に合わないか。子ども達が数人でワイワイしてたりしても、工事同様に目が釘付けになってしまう事があるので「何見てんだよ!」みたいなトラブルに巻き込まれないか。

などなどなど。

 

考えたらキリがなく、心配は尽きません。

が、これは健常の子でも同じですよね。

 

とは言え、一歩間違えば事故で死んでしまうかもと思うとやはり心穏やかではいられないのも事実ですが、いつも手を繋いでいる訳にもいかないし、成長している彼を親の不安を理由に止めるのもどうかと…始めました。

 

そして約2カ月経ち、今のところ特にトラブルなく帰ってきています。

けど子どもって初めての時より慣れた時の方が心配だったりしますよね( ´∀` )

 

ちなみに、学校までの距離は。

途中に信号が3つもあります。順調に歩けば20分。

低学年のうちや、ちょっとのんびりしたり信号にひっかかったりすると約30分くらい。

住宅街中心ですが、いちよ都内だし片側2車線の道路も渡らねばなりません。

 

しかも学区内の学校(ミーが通っている)に支援学級がない為、学校は学区外。

近所にお友達はおらず本当の『1人下校』です。

 

そうそう。

急にトイレに行きたくなった時に寄れるトイレも何か所か教えてあります。

頑張れ、リーチ(≧▽≦)

 

今夜20時から楽天スーパーセール始まりますよ~!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

スポンサーリンク