あと1ヶ月ちょっとでクリスマスですね♡
20代の独身の頃は、クリスマスが近づくと雑誌を見てどのクリスマスコフレを買おうか悩んだり、ボーナスで何を買おうか考えたり…あぁ懐かしい!!
はい、ここからは現実。
親となってからは、子どもの為のクリスマス( *´艸`)
今年もクリスマスプレゼント、決めました!
そして買いました!!!
記録もかねてご紹介。
今年は実に簡単♡
と言うのも、我が家は幸せな事に毎年クリスマスプレゼントを両家から頂けるんですが、何を買うかは私に任されておりまして。
旦那さんの実家からは、毎年年末頃「孫2人へのお年玉とお誕生日とクリスマスの分」としてまとめて封筒で下さって(残ったら貯金)。何なら私達夫婦にも美味しいもの食べてねと♡本来なら私達がお金を出すべきなのに…感謝感謝。そして、私の実家は割と近く自分の親なのでその都度頂く方式( *´艸`)
そんな訳でいつもなら、
- 旦那の実家からリーチへ
- 旦那の実家からミーへ
- 私の実家からリーチへ
- 私の実家からミーへ
- サンタクロースからリーチへ
- サンタクロースからミーへ
と、最低でも6個分決めていたのです。
しかも、リーチは誕生日が1月なのでそこら辺の配慮も必要!!
スポンサーリンク
が。
今年はいろいろ考えた結果、ついに任天堂ゲーム機スイッチを買おうと!
旦那はちょっと反対だったけど、私の力説で了承(笑)
ちなみに、ゲーム機。
うちには、Wiiがあります👇
結婚後、なかなか子供を授からなかったのでその間に購入。
なので今から10年かもうちょい前か??
Wiiフィットも👇
太鼓の達人、たいことバチも👇
確か、リーチが5才くらいの時かな?
久々に出してきてつないでやらせたんだけど。
当時リーチはルールを守れなかったり、すぐ飽きてしまったりで「まだ早いね」を繰り返し、去年あたりからようやくようやく遊べるように(笑)
現在5才のミーはたまに負けて泣く時はあるものの、ちゃんと話を聞いて遊べてます。
ソフトはたいこの他にマリオパーティとか遊べるものがいくつかあったので、買い足しは一切していません。
ゲームと言っても、難しい操作を要するものは購入する予定はありません。
幼児が楽しく遊べるレベル。その中で文字を読んだり、手元のコントローラーで目の前の画面を見ながら操作するという事が、自然と脳と指先のトレーニングにもなるかなと。
そんなこんなで。
色々考えてたどり着いたのがスイッチの購入でした。
正直Wiiも、古くなりすぎて限界というのもあります。
にしても、高い(≧▽≦)
3万超えです!!

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/08/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
そこで、このスイッチを両家から2人へとして贈る事に。
本当はサンタさんからの分もまとめたいくらいだけど、さすがにそう言う訳にもいかないので(笑)
って言うか、高すぎてクリスマス以外、買うタイミングがないなと。
本体をどちらかの誕生日にと言うのは、ケンカの元にもなるので。
あ、ちなみに、このスイッチ本体。
今年の夏にバッテリーの持続時間が長くなったモデルが発売されてるので、購入する方は間違えないようお気を付けください。
古いのはコチラのパッケージ背景が白いもの👇
プリペイドのおまけが付いてて一見お得に見えますが、口コミを読んでると夏に出た新しいパッケージ背景が赤のを買った方が私はお得だと感じました。
新しいバージョンはコレ👇
ちなみに我が家の子ども達は、小学3年生男子&年中5才女子。
まだまだサンタさんを信じてます♡
なので、サンタさんからのプレゼントは当日までわかりませんが、この両家からの分は既に伝えてます。そして、コレを人参にして色々導いてます(^^)
「おばあちゃん達から2人が頑張ってたら買ってあげてねってお金預かってるけど、これじゃぁ買えないなぁ。売り切れになるかもしれないから早く買いたいのになぁ」と。もちろん既に購入済で、仕事部屋にて保管してますが(笑)
サンタさんからは長くなったので、また次回更新します。
去年のクリスマスプレゼントはコチラ👇
☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村
スポンサーリンク