軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

春休み頑張ったこと

いよいよリーチも2年生♡

リーチは私にとって1人目の子なので、私も小学生ママ2年生です( *´艸`)

 

その為、昨年度は長期休みも親子で初めて。

保育園だったのでお休みは年末年始のみ!

夏休み、冬休み、春休み。

 

私は自営で融通がきくとは言え仕事があるので、ずっと一緒にはいれませんが💦

バタバタ過ぎてゆく通常の日々に比べたら、勉強含めいつもより見てあげれる時間があって私も満足。

『見てあげる時間を多くする→仕事を減らす→収入が減る』ですが、今は子ども優先にと思っています。もちろん、ミーの保育園お迎えも産休中ママより早い事も(笑)

スポンサーリンク

 

基本的にリーチは。

春休み中も放課後デイに行っています。

なのでお弁当作りはメンドクサイですが💦

朝は9時のお迎えで登校時間に比べたらゆっくり。

帰りもデイによりますが、4~5時くらいと通常の日々に比べたら早めに帰宅。

 

今までの長期休みだと、その時間にまずやるのが宿題だったんですが。

春休みはなんと、宿題なし!!

 

そのかわり、近々学年皆で鍵盤ハーモニカ(私の時代で言えばピアニカ)を吹く行事があるのでその課題曲を練習してくださいと言う通達はありました。

 

 

そこで、春休みに入る前日リーチとお話して、宿題がない代わりにやる事を決めました。

 

  1. 鍵盤の練習をする
  2. カタカナを読めるようにする
  3. 工作を沢山しよう

 

1.鍵盤

正直それほど重視していませんでしたが、先生からお話があったので(^^)

でも音楽でもやっていたので、想像以上に頑張ってくれました。

短い曲ですが、楽譜は春休み中に覚えて言えるように!

弾くのは5本指ではないけど、人差し指で頑張ってます。

口では言えても、指で押すとなると話は別で苦戦してますが(笑)

2.カタカナ

これが私の中で1番やらせたかった事!

 

支援学級(リーチの学校の場合で、他の学校ではどうか知りません)では1年生の間、国語の時間ひらがな中心でした。

 

まぁ、そのおかげで、入学当時はほぼ読み書きできなかったリーチが1年生修了の時にはひらがなが読めて、それなりに書けるようになったんだからやっぱり学校はスゴイしありがたいです(^^♪

ただ、読みに関しても濁音や半濁音、小さいゃゅょを付けるきゃきゅきょとかはまだまだ怪しい💦

書きについても同様。また書きに関しては分かっていてもすぐ書けないものも多い状況です。

 

なので、もっとひらがなを完璧に!という考えもあるかもしれませんが。

個人的にはカタカナを読めるようにしてあげたくて。

 

だって、世の中は文字であふれてるから~( ´∀` )

書けなくても今の時代何とかなるけど、読めないのはやっぱりつまんない。

逆に、読めたらもっともっと世界が広がって楽しいと思うし自信にも繋がるかなと。

 

多分2年生になったら学校でやるだろうけど、そのスピードは読み書き合わせて進めていくのでやっぱりゆっくりだと思う。

 

そもそも、カタカナはまだ教えていなかったので、『読めない』と言うより『知らない』と言う状況だったんです。

 

な・の・で。

 

宿題がないんだから、その時間を目標をもって使おうと!

もちろんご褒美付き♡

ご褒美は最近ハマっている、ブットバソウルです。

f:id:reachme:20180405151431j:plain
f:id:reachme:20180405151432j:plain

もちろん簡単にはもらえません。

我が家ではご褒美シールを貼る紙というのがあって、各々40個貯まると『いいもの』をもらえるというシステム。

 

『好きなもの』ではなく『いいもの』というのがポイント。

好きなものだと、子どもは金額関係なく言うでしょ(笑)

 

なので、私が2人が喜びそうなものを安い時にチョコチョコ買っておくのです♡

このシールを私がOKを出すまでちゃんとカタカナやったら1日1枚。

もちろん、他に『いいね!』という事があればその都度シールはあげます。

 

そして、カタカナが読めるようになったら特別にメダルを1枚あげる約束も。

残念ながら春休み中に、完全に読めるようにはならなかったけど、かなりいい感じです。

3.工作

勉強ばかりじゃつまらないのでヾ(≧▽≦)ノ

春休み特別バージョンで、空き箱・カップ・筒・ひも等使えそうなものは何でも大きな袋に入れて春休みの少し前からキープ。

それらに、折り紙やテープ、のりなど使って自由に好きなものを作ると言うもの。

 

兄妹2人とも工作大好きで、気が向くと作ってます。

私が一緒に遊べない時もなるべくならテレビの時間を減らして遊んでもらいたいので、なかなか良かったです。

 

「これ、どうやって~??」とか言う時は、私もどんどんアドバイス。

そうすると、またそこから色んな発想が生まれたりして。

f:id:reachme:20180405160035j:plain
f:id:reachme:20180405160033j:plain
f:id:reachme:20180405160038j:plain
f:id:reachme:20180405160036j:plain

毎回名前もつけてもらって、それをカタカナで書いてあげて、ここでもカタカナ学習!

上がキリンのキリちゃん、下が空を飛ぶ犬パタちゃんだそうです。

大抵は、最後に紐をつけて狭い家の中を散歩したりご飯あげたり抱っこしたりペット化してます(;^ω^)

 

そして、作品を作ったら最後に1人ずつ発表タイム☆

「私(僕)は〇〇〇を作りました。名前は〇〇です。」

その後は、自由に言いたい事を言う。

 

発表する人は前に立って、聞く人は座って静かに聞くお約束。

発表が終わったら、質問もOK。

 

たったこれだけの事だけど、2人とも恥ずかしがりながら発表してとっても楽しそうでした♡

 

そして、次のごみの日に廃棄ヾ(≧▽≦)ノ

どうせ捨てようと思っていた材料なんで、どんどん作って捨てる。

貯めてたら家中ゴミだらけになっちゃうので、そこら辺はスパッと、ね!


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク