軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

始業式前日に親もバタバタ

ようやく学校の給食も始まりました。

始まってすぐは、本人も疲れるだろうと今日まではデイをお休みに。

 

下校時間に合わせてお迎えに行って、そのまま病院へ。

まぁ、病院と言っても具合が悪い訳ではありません。

 

今はADHDでインチュニブと言うお薬を飲んでいて、新薬の為に2週間に1度の通院が必須なので、その病院とか。

半年に1度歯医者さんでフッ素&定期健診とか。(これはミーも別日で)

実は眼科に行く用事もあったり。(これについてはまた別記事で)

旦那と協力して、スケジュールをこなしております( *´艸`)

 

スポンサーリンク

 

そうこうしているうちに、保護者会も、学校であって、別日で保育園でも。

昨年やったので今年度は役員やらなくて良いので気持ち的にはラクですが。

たった2人の子どもの予定こなすだけでアセアセ。

子沢山ママ、本当に尊敬しちゃいます!

 

そうそう。

始業式前日の事。

あんなに春休みあったのに、なぜ今って感じですが。

 

あれ?今日持って行くお道具箱の中身ってチャックしたっけ?

 

と。

まぁ、そう思う時はしてない訳で(笑)

私がやらなきゃ、だれもやらない。

ましてや、リーチから言ってくる事もなく。

 

とは言え、いちよ見ときますかと、軽い気持ちで

お道具箱、オープン!!

 

はい、きた。

アラビックヤマト スタンダード (エコタイプ) E・NA-150

この、ノリのフタが斜めになりそこからこぼれたノリが固まってる💦

 

リーチに言うと、

「ほら、ここもよ!」

 

と、以前にもあったみたいでお道具箱の中の底部分が剥がれている箇所を教えてくれました( ;∀;)

健常児でも男の子なんて、そんなものなのか??…は、わかりませんが。

無駄にこぼしているせいか残量も少なく、早めに新しいの買わなくちゃいけない感じ。

 

とりあえず、フタはきちんとしめようね♡とお話。

返事はするものの、全く心に響いている感はありませんでしたが💦

 

 

次に

色鉛筆、オープン!!

f:id:reachme:20180411141452j:plain

えーΣ(・□・;)

なに、この状態!

 

もうね、聞きたい事盛沢山ですよ。

って言うか、このまま学校に持って行かなくて本当に良かったです。

 

ついでに、学校に毎日かぶっていく黄色い帽子も洗っていない事に気づき前日慌ててゴシゴシ手洗い💦

意外と忘れがちですが帽子も可能な限り洗ってあげないと、男子は特に汚くなるので要注意です。

 

そんなこんなで、帽子も綺麗になって色鉛筆も削って一安心。

f:id:reachme:20180411142013j:plain
f:id:reachme:20180411142020j:plain

 

 

と、思って登校させてから気づいた事が。

体操服の学年を変えるの忘れてましたー( ̄▽ ̄)

幸い始業式の日に気付いたので週末変えて、セーフ♡

体操服の上はちゃんと「1」を「2」に直したけど、ズボンは小さいからあまり見えないなと思い、布を変えずにマジックで線を足して「Ⅱ」にしちゃいました。もちろん来年もこのまま「Ⅲ」に( *´艸`)

 

私も小学生ママ、まだまだです。

がんばります。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

春休み頑張ったこと

いよいよリーチも2年生♡

リーチは私にとって1人目の子なので、私も小学生ママ2年生です( *´艸`)

 

その為、昨年度は長期休みも親子で初めて。

保育園だったのでお休みは年末年始のみ!

夏休み、冬休み、春休み。

 

私は自営で融通がきくとは言え仕事があるので、ずっと一緒にはいれませんが💦

バタバタ過ぎてゆく通常の日々に比べたら、勉強含めいつもより見てあげれる時間があって私も満足。

『見てあげる時間を多くする→仕事を減らす→収入が減る』ですが、今は子ども優先にと思っています。もちろん、ミーの保育園お迎えも産休中ママより早い事も(笑)

スポンサーリンク

 

基本的にリーチは。

春休み中も放課後デイに行っています。

なのでお弁当作りはメンドクサイですが💦

朝は9時のお迎えで登校時間に比べたらゆっくり。

帰りもデイによりますが、4~5時くらいと通常の日々に比べたら早めに帰宅。

 

今までの長期休みだと、その時間にまずやるのが宿題だったんですが。

春休みはなんと、宿題なし!!

 

そのかわり、近々学年皆で鍵盤ハーモニカ(私の時代で言えばピアニカ)を吹く行事があるのでその課題曲を練習してくださいと言う通達はありました。

 

 

そこで、春休みに入る前日リーチとお話して、宿題がない代わりにやる事を決めました。

 

  1. 鍵盤の練習をする
  2. カタカナを読めるようにする
  3. 工作を沢山しよう

 

1.鍵盤

正直それほど重視していませんでしたが、先生からお話があったので(^^)

でも音楽でもやっていたので、想像以上に頑張ってくれました。

短い曲ですが、楽譜は春休み中に覚えて言えるように!

弾くのは5本指ではないけど、人差し指で頑張ってます。

口では言えても、指で押すとなると話は別で苦戦してますが(笑)

2.カタカナ

これが私の中で1番やらせたかった事!

 

支援学級(リーチの学校の場合で、他の学校ではどうか知りません)では1年生の間、国語の時間ひらがな中心でした。

 

まぁ、そのおかげで、入学当時はほぼ読み書きできなかったリーチが1年生修了の時にはひらがなが読めて、それなりに書けるようになったんだからやっぱり学校はスゴイしありがたいです(^^♪

ただ、読みに関しても濁音や半濁音、小さいゃゅょを付けるきゃきゅきょとかはまだまだ怪しい💦

書きについても同様。また書きに関しては分かっていてもすぐ書けないものも多い状況です。

 

なので、もっとひらがなを完璧に!という考えもあるかもしれませんが。

個人的にはカタカナを読めるようにしてあげたくて。

 

だって、世の中は文字であふれてるから~( ´∀` )

書けなくても今の時代何とかなるけど、読めないのはやっぱりつまんない。

逆に、読めたらもっともっと世界が広がって楽しいと思うし自信にも繋がるかなと。

 

多分2年生になったら学校でやるだろうけど、そのスピードは読み書き合わせて進めていくのでやっぱりゆっくりだと思う。

 

そもそも、カタカナはまだ教えていなかったので、『読めない』と言うより『知らない』と言う状況だったんです。

 

な・の・で。

 

宿題がないんだから、その時間を目標をもって使おうと!

もちろんご褒美付き♡

ご褒美は最近ハマっている、ブットバソウルです。

f:id:reachme:20180405151431j:plain
f:id:reachme:20180405151432j:plain

もちろん簡単にはもらえません。

我が家ではご褒美シールを貼る紙というのがあって、各々40個貯まると『いいもの』をもらえるというシステム。

 

『好きなもの』ではなく『いいもの』というのがポイント。

好きなものだと、子どもは金額関係なく言うでしょ(笑)

 

なので、私が2人が喜びそうなものを安い時にチョコチョコ買っておくのです♡

このシールを私がOKを出すまでちゃんとカタカナやったら1日1枚。

もちろん、他に『いいね!』という事があればその都度シールはあげます。

 

そして、カタカナが読めるようになったら特別にメダルを1枚あげる約束も。

残念ながら春休み中に、完全に読めるようにはならなかったけど、かなりいい感じです。

3.工作

勉強ばかりじゃつまらないのでヾ(≧▽≦)ノ

春休み特別バージョンで、空き箱・カップ・筒・ひも等使えそうなものは何でも大きな袋に入れて春休みの少し前からキープ。

それらに、折り紙やテープ、のりなど使って自由に好きなものを作ると言うもの。

 

兄妹2人とも工作大好きで、気が向くと作ってます。

私が一緒に遊べない時もなるべくならテレビの時間を減らして遊んでもらいたいので、なかなか良かったです。

 

「これ、どうやって~??」とか言う時は、私もどんどんアドバイス。

そうすると、またそこから色んな発想が生まれたりして。

f:id:reachme:20180405160035j:plain
f:id:reachme:20180405160033j:plain
f:id:reachme:20180405160038j:plain
f:id:reachme:20180405160036j:plain

毎回名前もつけてもらって、それをカタカナで書いてあげて、ここでもカタカナ学習!

上がキリンのキリちゃん、下が空を飛ぶ犬パタちゃんだそうです。

大抵は、最後に紐をつけて狭い家の中を散歩したりご飯あげたり抱っこしたりペット化してます(;^ω^)

 

そして、作品を作ったら最後に1人ずつ発表タイム☆

「私(僕)は〇〇〇を作りました。名前は〇〇です。」

その後は、自由に言いたい事を言う。

 

発表する人は前に立って、聞く人は座って静かに聞くお約束。

発表が終わったら、質問もOK。

 

たったこれだけの事だけど、2人とも恥ずかしがりながら発表してとっても楽しそうでした♡

 

そして、次のごみの日に廃棄ヾ(≧▽≦)ノ

どうせ捨てようと思っていた材料なんで、どんどん作って捨てる。

貯めてたら家中ゴミだらけになっちゃうので、そこら辺はスパッと、ね!


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

血液検査の結果☆画像あり

前記事からちょっと更新が絶えておりましたが、その間更新したい内容は山のようにありました( ̄▽ ̄)

 

まぁ、そんな事言っていても始まらないので1つずつ。

前回、謎の発疹が出て血液検査をしたという所まで書いたのでまずはその結果から。

 

一般的な採血の結果はコチラ👇

f:id:reachme:20180403115208j:plain

f:id:reachme:20180403115551j:plain

赤枠の中がリーチの結果で、その隣(右側)は下限値と上限値です。

こちらについては先生が特に問題ないという事でスルーしたので私もスルー。

※急遽採血になったので、検査の1~2時間前にジュースを飲んだりしたので血糖が高いのは納得。その他、鼻水症状はありました。

スポンサーリンク

 

けど改めて見てみると、Hマーク(上限値を超えている)多いですね。

ちょっと超えている分にはそんなに気にしないけど、明らかに超えているものもいくつかあり本当にいいのかな(笑)

心配性なので、次回聞いてみます。

 

そして、リーチの場合。

この検査をしてもらった病院(療育センター)の他に、総合病院の小児神経内科へ乳児の頃から定期的に通院しています。

最初はその総合病院で発達、痙攣や失神、風邪全て診てもらっていたんだけど、年長さんから療育を受けるに当たって療育センターの小児科でも受診が必要になったので通院が2ヶ所に。

その為、今は主に発達関連は療育センター、てんかんや風邪は総合病院という感じで。

 

そして、どちらにもその旨は伝えていて何か検査(脳波やレントゲン、採血)などをすれば、その情報は私が伝え共有してもらっています。

そうすると、どちらも大概はスキャンで電子カルテに取り込んでくれるので有難いです。

と、話は逸れましたが。

今回もこの採血結果は、次回の総合病院にもコピーを渡す予定。

なので、そこでも2重でチェックして下さるので親としてはセカンドオピニオン的な感じで安心です♡

 

f:id:reachme:20180403114552j:plain
f:id:reachme:20180403114555j:plain

こちらはアレルギーの検査結果。

アレルギーは何かしらあるだろうと思ってはいたけど、命に関わるような発作等があった訳ではなく、対処療法で乗り切れる感じだったので今まで検査はしていませんでした。

ただ離乳食でヨーグルトを食べた時に蕁麻疹が出て0歳の時に1度検査をしました。その時も乳製品に多少反応は出たけど、重篤ではなく少しずつ様子見ながら与えて良いと言われ、その後は特に出る事なく今に至ります。

 

そして、今回の結果。

判定数値は0-6まであり、2からが陽性。

陽性になったのは、

スギ・小麦・ミルク・卵白・オボムコイド(卵)・バナナ・ガ

 

とは言え、陽性の中では1つを除いては全て最低の2。

その1つとは。

 

 スギ !!

 これだけが 4 でした!!!

 

よって、ここのところ続いている鼻水の原因は

「一般的なスギ花粉だね('ω')ノ」

という事に。

 

ちなみに。

食品関係でいくつか陽性だったけど、実際食べて今のところ大丈夫なら別にこのままでいいとの事。

ただ、風邪などで免疫が落ちている時は症状が出やすい(痒みなど)可能性もあるので控えてもいいかもね。という感じでした。

 

 

それと、3月頃から鼻水の他に目や皮膚に痒み→赤みが。

それが今年は特にひどくて、春休みに入る前は担任の先生も心配した程。

1度痒くなってしまうと、発作的(小パニック)に掻いてしまい、それにより授業への集中力も低下してしまう事があるらしい💦

 

ただこちらに関しては花粉の他に

砂ぼこり が原因だと思っています。

 

と言うのは、小学生になると広い校庭があり、砂ぼこりがひどいから。 

肌自体が弱いから砂ぼこりで皮膚の表面が汚れるだけで肌も痒くなったり赤くなったり、目も痒くなって掻いて充血したりしてる気がします。

小学生って、体育以外にも休み時間で外に行ったり、意外と砂ぼこりにさらされる時間が多くて…。

 

その証拠に、春休みに入ってからは薬を飲んだ訳じゃないけど、その症状が落ち着いている気が。

まぁ、これに関しても徐々に身体が慣れていくのかもしれません。様子見ます。

 

 

と言う訳で、採血の結果わかった事は。

花粉症(スギ)だったという事。

 

確かに鼻水はかわいそうだけど、リーチは以前抗アレルギー薬で不随意運動が起きてしまった経緯もあり、またスギならあと1ヶ月くらい我慢すればとなくなるという先生の判断で今回の鼻水に対してはムコダインだけの処方になりました。

 

出来る事なら、抗アレルギー薬は飲ませたくなかったので良かったです。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

インチュニブ+ストラテラ服薬中☆原因不明の湿疹

現在支援学級1年生のリーチ。

今日は久々にADHDで飲んでいるお薬関連の事を。

 

服薬は夏からコンサータを始め、約2か月後本人の希望もあり、インチュニブに変更。

インチュニブは1㎎から始め、現在2㎎。

※多分体重は26キロぐらい。

 

そこで落ち着いていた感じですが、『尿モレ』が副作用なのかは不明ですが目立つようになり、担当医の提案でそれをなくすためインチュニブ+ストラテラという服薬方法に現在トライしています。

 

 

そのストラテラも、飲み始めた1月下旬は1日量が10㎎。

※5㎎のカプセルを朝夕1錠ずつ

f:id:reachme:20180306150329j:plain
f:id:reachme:20180306150333j:plain

その後、インチュニブの処方の為に2週間ごとに診察をしているので、その都度ストラテラの1日量を10㎎→20㎎→30㎎と段階を踏んで増量してきました。

上の黄色いカプセルは5㎎のもので、1日量が20㎎になってからは10㎎の白いカプセルを服薬しています。

スポンサーリンク

 

 

ちなみに、ストラテラ。

体重からいくと50㎎くらい飲んでいいらしいですが、リーチの場合。

インチュニブと併用している事もあり、先生は30㎎か40㎎で調整しようと思っているとの事でした。

 

で、30㎎まで増量したのが先月中旬過ぎ頃。

その後、下旬頃からかな。

 

リーチの首あたりに内出血性の湿疹が。

もともと、肌は弱めで(アトピーはありませんが)描記症はあります。

首も、少し前に学校で長縄をした際に縄が首に当たって擦り傷みたいになった所でもあったのでそれが治りかけにかゆくなったかなぁと思って様子をみていたんですが、消える様子もなく、かゆみもあるみたいで。

 

ちょうど月末、デパケンRをもらうため小児神経内科の定期受診が入っていたので、先生に相談。

とりあえず、人にうつるとかそういうのではなさそうだし、出ている箇所も首だけだったので保湿&かゆみが出た時はレスタミンを塗るという事に。

 

 

が、その診察の翌日あたりから、上半身に発疹。

ただ発疹の種類が首とは異なり、身体の方はブツブツしたもの。

それも、正直掻くと増える蕁麻疹的なものも混ざり…。

 

特にお風呂で温まった後は痒さも増すみたいで、いつもぐっすりなリーチが痒くて夜中に2度も起きてしまうくらい。

私も夜中一緒に起きて、かゆみ止め(レスタミン)を取りに行き、半分眠りながら痒がる上半身に塗りながら

「がんばれー、かゆみよ止まれー、頼む、寝てくれー」と心の中で唱えながらひたすらさする💦

リーチも眠りながら無意識に掻きむしり、見ていて本当に可哀想でした。

 

 

そしてこの時頭をよぎったのが、抗アレルギー薬

実は、リーチ。

3才の時に肌が弱かったので皮膚科に相談したら。

アトピーとかではなく、アレルギーによるものだから清潔にする事と保湿、それに加え抗アレルギー薬を服薬するよう言われて。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

その時処方されたのが『ジルテック』というものだったんだけど。

長期服薬しても問題ないお薬みたいで、3ヶ月くらい言われた通り飲ませていたらリーチには合わなかったみたいで、ある時から付随運動と言われる発作的症状が強くかつ頻繁に出る様になったの。

 

で、神経内科の先生にそれが起こるようになった頃新しく始めたものとかないかと言われ『ジルテック』にたどり着き、実際1%くらいだけど副作用であるみたいだからという事で服薬を中止。

 

すると、その発作的症状も姿を消したんです。

正直先生もジルテックは安心して飲めるお薬なので、それが原因とは言いづらいようでしたが、少なくともリーチには合わなかったんだと思います。

その為、この時を境にジルテックはリーチの禁止薬としています。

 

でね、このジルテック。

3ヶ月飲み続けたのを止めた日の夜、今回のような

痒くて痒くて大変ーー( ノД`)/ な状態になったんです。

今よりも幼く発語もあまりなかったからそれはそれはパニック状態。

 

 

そして、今回。

実は耳鼻科で処方されたアレジオンという抗アレルギー薬を2週間くらい続けて飲んでやめた後でした。

けど、やめた日とかではなく多分2、3日経ってからなので微妙なんですが。

 

保育園時代はジルテック以外も『抗アレルギー薬』は絶対に飲まなくてはいけないと先生が判断した時以外は理由を伝えて断ってきたのですが、小学生になってからは積極的には飲ませないけどたまに処方されれば飲ませてはいたんです。

 

それでも大概は1週間以内で、今回は久々に長かったのは事実。

リーチの場合、鼻水をかむのが下手なので、熱はないけど鼻水だけ長引くことが多くたまに耳鼻科にお世話になるんですが、そうするとやはり最近はアレルギーもあると言われる事が多く(実際アレルギーもあると思いますが)ムコダインとアレジオンが処方されやすいんです。

 

そんな訳での、今回の発疹。

考えられる原因は。

  • 乾燥
  • 風邪による免疫力の低下
  • 抗アレルギー薬をやめた副反応
  • ストラテラを増量しているのでその副作用
  • アレルギー的なもの

 

結局のところは、いくつかの理由から出たんだろうなぁとは思いますが、今後の事もあるし、痒みは大人でも辛いので、これまたちょうど痒みの翌日にADHD薬を処方してもらっている病院に通院が入っていたので、相談して採血も色々してもらいました。

ちょうど肝機能とかの採血もそろそろしなきゃだったらしく、一緒に出来たので良かったです。

 

現在インチュニブを飲んでいて、このお薬は14日分しか処方できないので、仕方なく2週間に1度通院していますが。

今回のように早めに相談したい事がある時は助かりますね( *´艸`)

 

採血の結果は2週間後の受診時です。

それまでは、ストラテラも増量せずこのまま様子をみる事に。

そして、採血から2日経ちますが痒みも湿疹もおさまってます。

 

となると、やっぱり抗アレルギー薬を続けて飲んでやめたせいかな?!

でも、アレルギー反応は少なからず出ると思います。。。

また結果が出たら記事にしますね。

スポンサーリンク

 

ついに、きたーー!しりとりブーム( ´∀` )

現在7才1ヶ月の息子リーチ。

ようやくやってきました

しりとりブーム!!!

 

もちろん今までも『しりとり』遊びはちょいちょいやってました。

特に発達の中でも発語が遅く、言語習得が苦手だったので少しでも語彙を増やしてほしかったのもあるし、発音の練習にもなるし…。

 

が、今まではやっていても補助なしではできなかったんです。

スポンサーリンク

 

 

そもそも、年長さんの始めの頃はただ単語を言うゲームみたいな感じで。

ルールを説明しても、「合ってる!」とか言い出したりでゲームにならず💦

 

前の人が言った言葉の終わりの文字で始まるものを言うと理解したのは、多分1年生になるかならないか。

 

 

そして、その後も。

何となくルールは理解していても、相手が普通に

「くるま」

と言ったら、どれが最後の文字かわからなくなってしまって。

 

紙に書いて説明したり、しりとりしながら

「くー、るー、!」

って感じに、1文字1文字をはっきり言って、かつ最後の文字をわざと大きな声で強調!

 

が、今度は『ま』で始まる言葉と理解しても単語が出てこない💦

あげくの果てに、めちゃめちゃな言葉を言う。

例えば『ぐりや』みたいな適当な感じのもの。

 

結果、自信がないから、誘ってもやらないと。

けどめげずにそんな時は、旦那&リーチでペアになってやったりして。

 

そして、私の番の時も毎回

「まー、んー、!  で終わったから  から始まる言葉だね!」

みたいな感じで。

 

そして、頃合いをみて私がわざと『ん』で付く言葉を言って、言った後も気づかないふりをして、リーチに気付かせ、

「あ! 本当だぁ。お母さん『ん』が付いちゃったから負けだね!」

と、女優なみに演技して『ん』が付いたら負けというルールを覚えさせる。

 

そんな事を、たまに家族でやって約1年。

長いですよね~。

健常児だったら同じ過程をふんでも、すぐモノにしちゃうんだろうけど、そこが軽度知的障害。

 

でも、確実にその中で少しずつ成長はして。

言う単語にしても、確実に増えたし。

りんご→ごりら→らっぱ→パンツ→つみき

みたいな流れもわざと作って、そうする事で補助なしでも相手が「りんご」と言ったら「ごりら」と言えるようになったりして。

 

そして、ここ数日前からやたら「しりとりしよう!」と誘ってくるように。

しかも最近は困った時に、リーチが自分で

「『お』が付くのなにー?」

と周りに聞いたりするくらいで、特に補助もなし。

 

私も無意識にやっていたけど、気付けばちょっと前みたいに1文字1文字強調して言わなくても、ちゃんと最後の文字を拾えるようになってる!!

 

その為、単語が出てこなくて滅茶苦茶な単語を言う時も頭文字だけはちゃんと合ってる!!

 

ついに、リーチが『しりとり』をマスターしたんだぁと嬉しくてヾ(≧▽≦)ノ

最近は、単語が出てこないとミーと一緒に考えています。

まださすがに戦力とは言えないけど、そんな時は、私がヒントを出して2人して頭をフル回転してる姿がまた可愛いです。

 

結局私がヒント出している単語以外の単語を2人で見つけちゃったりもして。

そんな2人の使ってる『音の出るあいうえお』は。

f:id:reachme:20180224152713j:plain
f:id:reachme:20180224153534j:plain

押した言葉を記憶させて聞けたりするので、我が家では地味に活躍しています。

活舌が悪いので、間違った発音をそのまま文字にしようとしたりもするので、それを正す時なんかにも。

ただ欠点は、濁音などがない事です。

はじめてのあいうえお 絶対のばす脳育キッズ <幻冬舎> 2歳~ 知育玩具 おもちゃ みる きく はなす

 

f:id:reachme:20180224154344j:plain
f:id:reachme:20180224154346j:plain

そしてもう1つは、このバッグ型のトーマス。

リーチが保育園時代に中古で購入。

こちらは濁点類もカバーしてくれていて、最初の同様に文字を覚えさせて聞く事も出来ます。

★送料無料★ おべんきょう タブレット あいうえお ひらがな タブレット あいうえお 学研 Gakken 遊具・のりもの おもちゃ

 

3才離れていても、我が家の場合そこまでの差がないので2人で刺激し合いながらひらがな学習頑張ってます( *´艸`)

ちなみにひらがな読みは、ミーが小さいやゆよ以外マスター。

リーチは小さいやゆよと、ぱぴぷぺぽがあやしいかな。

濁点は、ちょっと声を低く濁らせながら読むので一生懸命出してる感がすごくて思わずギュッてしたくなります(笑)

そしてリーチは書きも頑張ってます。たまにわからなくなるようですが、成長してます。そしてミーも最近マネして書き始めてます!!

f:id:reachme:20190202102813j:plain


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

予想外のバレンタインに母もドキドキ

先日書いた記事の中でもちょっとだけ触れたんだけど。

昨年のバレンタインで、人生で初めて身内以外の女の子からチョコをもらったリーチ。

それはそれは喜んでいました。

 

 

で、今年。

その女の子ママとはお互い下(ミーとは学年が異なる)がいるので送り迎えで会ったりはしているけど、リーチは卒園して園行事の時や同窓会の時などで女の子とは数回会った程度。

 

なので、もしかしたら・・・なんて事は全く思っていませんでした。

が!!

スポンサーリンク

 

バレンタインの日の夕方、女の子ママからラインが!

『〇〇がチョコあげたいと言っているので、夜渡しに行ってもいい??』と(*'▽')

 

正直びっくりしちゃいました!!

夕飯を済ませ、近くのコンビニ前で待ち合わせ。

 

着いたらラインするねって言ってくれたけど、テンション上がっているリーチは少しでも早く行きたい&思わぬ夜の外出にウキウキ♡

 

私も寒い中待たせてはいけないと思い、早めに出発。

最初は店内にいたんだけど、リーチが「来た?まだ?」とうるさいのでお店の外で待つことに。

 

すると、小さい声で

「うんち。」

「??Σ(・□・;)今、ウンチしたいって言った?」

「言ってない!」

 

けど何か様子が落ち着かない。

「ウンチに行きたいんだよね?」

「ちがーう!帰ったら、しようかなって思っただけ。」

「いやいやいや。今行きたいんだよ。すぐトイレ借りに行くよ」

「大丈夫。・・・いいの?大丈夫なの?まだ来ないの??」

 

速攻、コンビニでトイレをお借りしました~💦

基本、よく食べて、よく出すリーチ。1日に1~2回の排便。

例えば休日もお昼外食してその後ショッピングモール歩いたら即トイレ。

なのでこの時のトイレも緊張とかよりは、ルーチン的な感じ。

ウンチに関してはある程度我慢も出来るようになったので助かってますが、小さい頃出先ではトイレの場所を必ず始めに確認していました。

 

そしてトイレから出た瞬間に、着いたよのラインが!

本当に会ってる時に漏らしたりしなくてよかったです。

 

 

そして、何て言うのかな。

こういう状況だから少しトイレ我慢した方がいいのかな、という気配りができるんだなとか、また実際に漏らす事なくちゃんと我慢できたりもするんだな、とか。

こんな時にも小さな成長が嬉しかったり( *´艸`)

 

そして女の子から手作りチョコをもらい、そこは1年生らしく久しぶりに会ったというのもあるのかな?照れた様子が見られました。

照れて女の子より、一緒に来てくれた弟くんを追いかけまわしたりして💦

 

帰り道。

「ちゃんと、ありがとうってお礼は言った?」

「言ったよ!」

「(半分冗談で)握手はした?」

「握手、しないけど、ハイタッチしたよ♡」

寒かったので多分会ってたのは5分くらいで、私は女の子ママと話してたので気づかなかったんですが、ハイタッチしてたんだ~と。保育園児っぽくてかわいいです。

 

遠い中、自転車で子ども2人を乗せて渡しに来てくれた女の子ママには本当に感謝です!!学区が違うくらいなので、結構遠いんです。

そして多分、リーチの事を(身体は大きいけど)弟みたいに思ってくれてるのかもしれないけどまたチョコレートをくれた女の子に感謝の気持ちでいっぱい♡

こういう体験って、やっぱり息子にとって自信になると思うんですよね。

f:id:reachme:20180219134410j:plain

そして、なんと!

家でパパと帰りを待つミーにまでもうすぐひな祭りだからと可愛いひなあられまでくれたんです!

 

この心遣いに感動。

私ももしこの先、ミーが男の子にチョコをあげる時、その子に妹ちゃんとかお姉ちゃんとかいたら絶対真似させてもらおうと思います。

 

 

ついでに、学校では。

支援学級のお姉ちゃん2人からももらってきました。

こちらは市販のお菓子を可愛い袋に入れたものを、支援学級の男児みんなに配ってくれたみたい。

学校でもらうって、支援学級ならではですよね?

通常学級の子を育ててないからわからないけど、学校も保育園同様最近は禁止なのかなと思っていたので。

ただこういう場合、みんなホワイトデーはどうしているんだろ?!

支援学級の先輩ママに近々聞いてみます。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

和光堂ベビータウンポイント、期限間近です!

ベビータウンポイントって知ってます?

リーチを出産したのが2011年。

当時、このポイントが和光堂とユニ・チャームの商品に付いていました。

 

和光堂と言えばこんな離乳食やミルク。

【送料無料】和光堂 ベビーフード 栄養マルシェ 12ヶ月頃から ×12(6種×各2個)入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

 

 

和光堂 フォローアップミルク ぐんぐん(おしりふき50枚入×1個付き) 830g×2個パック【送料無料】

 

ちなみにリーチは出生直後母乳が安定するまで1ヶ月くらいだけミルクを併用。

逆にミーは1才で卒入した後半年くらいフォローアップミルクのお世話になりました。

 

ユニ・チャームは主にムーニー。

【ユニ・チャーム】【ムーニー】MNおしりふきトイレに流せるタイプ替50 ×5【詰替250枚】

 

ベビータウンポイントキャンペーンのご紹介 - ユニ・チャーム

スポンサーリンク

 

だったんですが。

和光堂がこのベビータウンから2015年12月31日に退会

その時の記事はコチラ👇

その時に、今持っているポイントを早いところ登録処理しなければゴミと化すと書いたんだけど、その期限が2018.3.31だからまだ1年半近くあると後回しにしていた私。

 

 

結果。

先月ついに焦ってパンドラの箱を開けました!!

 

そしてセッセコセッセコ綺麗に切って貼って。

f:id:reachme:20180214152300j:plain

なぁに。

やってしまえば、意外と時間かからず終了。

 

ただね、メンドクサカッタ。

詳しいやり方はベビータウンのリンク貼っておきますので確認してください。

ベビータウン |”ママと赤ちゃんの365日”応援サイト

 

簡単に言えば。

  1. 自分のIDが入った登録シートをプリント
  2. 和光堂とユニ・チャームで分けて貼る
  3. それぞれ何ポイントあるかを計算し記入する
  4. 登録シートを事務局宛に郵送で送る

ただね、IDが入った登録シートが最初PCのセキュリティソフトの影響で出せなかったりしてバタバタ💦 ※その場合は、事務局に送ってもらう事も可能

 

なお『ポイント登録は毎月15日と末日に締めて登録されます。』との事。

※和光堂のポイントは2018年3月31日(消印有効)で受付終了
 
もしも私のように和光堂ポイントを大切に持っている方がいたら急いだ方がいいですよ♡
ちなみに私は先月末までに上に載せた写真のシートを送り、無事登録されました!!

f:id:reachme:20180214152314p:plain

ポイントの有効期限を見ると、とりあえず登録さえしちゃえば商品の交換は急がなくても大丈夫そうで一安心。
 
ちなみに、600ポイントで図書カード1000円分。
800ポイントで図書カード2000円分。
ここまできたら800にしないとすごいもったいないのでは?!
 
とりあえず、ミーもオムツは卒業だけどトイレに流せるおしりふきはまだ使ってるので少しこのまま交換せず置いときます。忘れないようスケジュールに入れとかなくちゃ。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

バレンタイン。息子はチョコよりも…

明日はバレンタインですね。

最近の保育園では、事前に『園内での受け渡しは禁止です』という通知がきます♡

食べ物だから衛生面や、アレルギー問題などいろいろありますから仕方ないですね。

私自身『禁止』で全く問題ありません( *´艸`)

 

と言うか、4月から年少さんになるミーを思うと、近々「〇〇くんにあげたい」とか言ってくるのかなぁ。正直めんどくさいなぁと(笑)

小学生くらいになって作ったり買ったり一緒にするのは楽しそうなんですが、保育園児ってほぼ親がやらなくちゃいけないし、お迎えの時間もそれぞれだし色々とね…。

スポンサーリンク

 

 

そんな感じの保育園なんですが。

実は昨年、リーチが初めて身内以外からバレンタインをもらったんです!!

お相手は同じクラスの女の子♡

f:id:reachme:20180213133957j:plain

女の子ママも知っていて、お迎え時間もさほど変わらないので、事前にママ同士でお迎え時間を合わせて保育園の外で受け渡し。

数日前にその子のママから「実は〇〇があげたいって言っているんだけど…」ってラインできて、私自身思ってもみなかったのでびっくりしちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ

 

もちろん、その子はリーチ以外にもあげてますよ!

でも十分です♡

やっぱりもらってすごく喜ぶ息子の顔を見ると私も嬉しくて。

甘いものは好きじゃないんですが、普段ほとんどあげないチョコという事もあり、このもらった手作りチョコ3粒は帰宅後、翌朝、翌日の帰宅後と3回に分けて、それはそれは大事に味わって食べてました♡

いつもならミーに分けてあげたりするところを、これは特別なものとわかっていて。

そういう気持ちもちゃんと育ってるんだなぁとそれもまた嬉しくて。

ちなみにその子とは残念ながら別の小学校に。

 

そして、今年。

私とミーで準備した我が家のボーイズにあげるバレンタインはコチラ👇

f:id:reachme:20180213132532j:plain
f:id:reachme:20180213132527j:plain

 

ミーからパパ チョコベビー

ミーからリーチ ペコちゃんえんぴつ(チョコ)

 

私から旦那 マーブルチョコ

私からリーチ アポロチョコ&ユニクロの極暖ヒートテック

f:id:reachme:20180213135839p:plain

このね、1500円で売られていたキュータマ付きの極暖ヒートテックが何と500円で売られてまして即買い( *´艸`)

キュータマは青しかなく選べなかったんですが、おばあちゃんから誕生日にもらったキュウレンオーがあるのでまだ十分喜びます。

宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体01,03,05,07,09 DXキュウレンオー

ちなみにサイズは130。120は沢山ありましたが、130はラス1でラッキーでした。

 

しかも、週末ショッピングセンターに行った時に見つけたんですが、ちょうど男女別々に行動している時で、リーチは旦那といたので買ったことを知らないという🎵

もともとチョコとかお菓子があまり好きでないので、余計に喜びそう。

それでも、1年生になり放課後デイに行くようになってからはオヤツでお菓子が出るのでおせんべい系に比べたらチョコは少し食べるようになりました。別に食べれるようになんてならなくていいんですけどね。

 

ただミーからはやっぱり、バレンタインだからチョコかなと。

正直、こんなにがっつりチョコなのは食べさせたくありませんが、親が食べればいっかみたいな感じで。その分、旦那のチョコは小さめに( *´艸`)

 

リーチが2才くらいまでは、旦那のも含めて手作りとかしてたけど最近は全く!

とりあえず、季節行事だと思って子ども達に教えるためにやります(笑)


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

ダイアップを入れるかどうか

先日のこと。

いつも通りに起きたリーチ。

が、朝食の進みが珍しくイマイチ。

おでこを触ってみるも…。

スポンサーリンク

 

とりあえず、バナナだけ何とか食べれたので、ルーチンの薬だけは忘れず飲ませその後はミーの支度があるのでリビングで少し横になっててもらいました。

この時点で好きなメニューも口にせず、大人しくゴロゴロしているのでちょっとおかしいなぁと。。。

 

そんな事おかまいなしで、朝は特にマイペースなミー。

何とか起床→トイレ→朝食までもっていき、食べている間にリーチの検温をすると

 

1回目38.0!・□・;)

改めておでこを触ってみると、確かにさっきよりあったかい。

けど、そこまででもない感じもして、再度反対の脇で検温(笑)f:id:reachme:20180210113556p:plainすると、37.8。

 

微妙!!!

 

何が微妙かというと、ダイアップを入れるかどうか

※ダイアップとは痙攣予防の座薬です。

リーチは痙攣持ちなので1才からダイアップを使用→6才でダイアップ卒業→6才7ヶ月で熱性痙攣→再びダイアップにお世話になっています。

関連記事はコチラ👇

 

いちよ我が家のダイアップを入れる目安は38.0ですが、そこは親の勘と言いますか、その時のリーチの様子などを見て決断しています。旦那がいれば旦那と相談して。

 

足先などが冷たいと急に熱が上がりやすく痙攣発作が起きる可能性も高いんですが、この時手足はあたたかい。床暖にいて簡易毛布をかけていた為少し高めに出たのかもしれない…けど体調崩して発熱しているのは間違いない。

 

さて、ダイアップをどうしようか。

 

抗てんかん薬を飲む前はこの悩んでいるうちに発作なんて事もあったので、痙攣が頻発している時は私達夫婦も正直気が気じゃなく、これくらいの熱でも入れる事が多かったです。

 

が、最近は身体が大きくなった為ダイアップも10mgを使用していて、これを入れるとかなりフラフラに。前回は8時間後も熱が高く2回目も入れたので、その後解熱して元気なのにダイアップの副作用で学校を休むという事があったくらいなんです。その為、今回からは入れる場合1回目10mg、2回目6mgにしようと先生と相談して決定しています。

 

まぁ結局のところは、ダイアップは気休め程度と担当医にも言われているし、最近は痙攣が起きても長くなければそれ程問題なく、逆にダイアップをしている事によって見逃してしまう所見もあるらしく、先生達の中でも発熱→ダイアップには賛否両論あるようで…。私達夫婦はダイアップをかなり信頼していますが(笑)

と、また10分後検温をしてみると。

37.4℃!

 

ダイアップはやめて様子を見る事に決定。

 

リビングに布団を運び寝てもらい、私はダイニングテーブルにPC持ってきて仕事。

万が一痙攣っていう事や、急に熱が上がる何て事も大いにあるので目が離せません。

特にリーチの場合、寝入る時や起きる直前など眠りの浅い時に痙攣発作が起きます。

 

元々鼻水とかの風邪の初期症状はあり受診はしており、ちょうど前夜から抗生剤を飲み始めたところだったので、病院には夕方行って念の為インフルの検査だけしてもらいました。

 

ちなみに午後には微熱程度に。

とは言え、今年は熱が出ないインフルも多いみたいなのでちょっとドキドキしながら。

先生も他に流行っているというアデノと何かもついでに検査してくれたみたいだけど、全て陰性('ω')ノヨカッタ

 

夜には36℃台になり翌朝にはすっかり平熱。

 

前日の食事を取り戻すかのような勢いでモリモリ食べ、急に食べたらお腹がびっくりするからダメよと言う私の声も届かず翌日から元気に登校( *´艸`)

 

終わってみれば、ダイアップを入れなくて本当に良かった。

もし入れていたら、どんなに元気でも副作用のフラつきが残って学校には行かせる事が出来なかったと思うので。けど、こればかりは発作がなかったから言える事で今後もしばらくは風邪の度に頭を悩ませると思います。1度はやめたダイアップ。夏で前回の痙攣から1年経つので先生と相談してそこがまたやめ時かな?!

 

その後は。

熱も出ずいつも通り元気にしています。

元気に学校に行ってくれる事は本当にありがたいです。

そして1日ぶりの学校をとーっても楽しかったと言っているリーチ。

その笑顔が私も嬉しいです♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

時間と日付と曜日を意識するために

購入したのは昨年12月頃ですが、使って良かったのでご紹介。

それは何かというと。

 コレ👆です。

 

 

何かね、コレを見つけた時

すごいイイじゃん!!

と思ってしまいまして。

その時ちょうどセール価格だったので即ポチっと購入。

スポンサーリンク

 

何が私の心にヒットしたかと言うと。

  • 日付がわかる(〇月〇日)
  • 曜日がわかる
  • 時間がわかる
  • 温度がわかる
  • 湿度がわかる
  • 壁掛けにできる

 

温度と湿度に関しては、私があるといいなと思っただけですが。

日付、曜日、時間、この3つはリーチに覚えてほしくて。

リーチが覚えればミーは勝手に学習してくれるので。

 

とは言え、1年前は全くわからなかったリーチも学校に行き、毎日朝の会をやったり黒板に書かれていたり、プリントに毎日日付を書いたり見聞きするおかげで今では私より『今日が何日か』を知っています( *´艸`)それだけで母は感動!

 

 

でも、曜日に関してはいまだに適当。

時間もリビングにある針の時計が読めないので、わかりやすいデジタルを置く事でデジタルを見ながら針の時計を同時に確認できるかなと。

また二桁の数字もやっと読めるようになってきたので、もっとスラスラ読む練習にも良さそうだなと。

ちなみに学校では時計よりチャイムで動いているようです💦

 

そんな理由から購入したこの時計。

ADESSO(アデッソ) 電波デジタル目覚まし時計 日めくりカレンダー 六曜表示 温度湿度計付き 壁掛け時計兼用 ブラウン TSB-639

f:id:reachme:20180206135837j:plain

裏側はこんな感じで壁掛け、卓上共に利用可能です。

その為夫婦で、とひと揉め(笑)

 

 

旦那は子ども達が手に取れるよう卓上派

私は子どもの目の高さに壁掛け派

 

結果、最初は卓上に。

けど結局子ども達が移動させて落としたり、倒したり、少々雑な扱いが目に付くようになってきたので現在は私の独断で壁掛けにしてます(^^)v

f:id:reachme:20180206135842j:plain
f:id:reachme:20180206135840j:plain

石膏にもOKなピンをカインズで購入。

かなりお手頃価格でありました。

 

右側の画像は、壁掛けにして下から見た感じ。わかるかな?

黒い部分をセロテープで固定しました。

なぜかというと、高い場所なら手が触れないからフックの固定だけでも気にならないんですが、子どもの目の高さという事で少し低めに設置したので触ってしまうと少しユラユラしたので何となくピタッとしたくて。

 

 

これにプラスして、近くにシールを貼る用のカレンダーも完備。

f:id:reachme:20180207085421j:plain
f:id:reachme:20180207085422j:plain

こちらには、その日のところに好きなシールをミーに貼ってもらっています。

最近はリーチもたまにお手伝いしているようですが、とりあえず子ども達のお仕事という事に。これで、少しでも日付と曜日と時間への認識が育てばいいなと♡

ちなみにリーチが年長さんの時も同じように日付へのシール貼りをリーチにお願いしたんですが、続かなかった過去あり。それに比べたらミーは真面目に取り組んでるかな。

 

そして実際に使ってみるとこの多機能アイテム、想像以上に私自身にも役立ってます。

デイや学校、保育園の連絡帳を書く際に気付けも曜日もすぐわかるし、リーチが時間聞いてきた時にも読ませる習慣ができたし(針の時計だけだと、読ませても結局のところわからないから何だかなと言う感じでしたが、数字なら読めるので)、湿度がわかるのもこの時期ありがたいし♡

 

そんな訳で、高齢者の方にもオススメみたいなので、実家の母にもこんなのあるよ~って今度教えてあげようと思います。

買ってあげなさいって感じですが、そこはまぁまぁまぁ(笑)


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

節分が終わったら

『節分』終わりましたね。

ミーの保育園では金曜日に節分イベントがあり、リーチも金曜日のデイと土曜日のデイ両方で節分行事がありました。

 

ちなみにリーチは現在、3箇所の放課後デイさんにお世話になっており、複数箇所の利用については色々な考えがあると思いますが、我が家は今のところイベントを3倍楽しめその他トータル的に見ても良かったなと思っています。

この件については、また改めて。

 

スポンサーリンク

 

と言う訳で、子ども達は外で節分を満喫してくれましたが、もちろん我が家でも。

f:id:reachme:20180205103705j:plain
f:id:reachme:20180205104138j:plain

ただ今年は鬼なしです。

旦那が鬼役をやっても、リーチはもうわかっているし、ミーはわかっていても泣くし…もういいよねという事で。

とは言え、リーチはまだ『鬼』は信じていて、デイとかで先生がやってくれる鬼は偽物だから大丈夫だけど『本物』の鬼は怖いと言います。まだまだ子どもで可愛いです♡

 

そんな我が家流の豆まき今年ver.は。

ベランダで「鬼はーそと!」外に向かって投げるのは普通の豆。

まぁこれも色々大人な事情により1粒ずつ3回投げたくらいヾ(≧▽≦)ノ

ミーはまだ恐怖心があるようで小さな声で1粒で終了。

その後は画像右側の小袋に入った豆を部屋の中に向かって「福はーうち!」

 

からの、みんなで速攻『福拾い』

もちろん投げる前に拾うべき数のチェックも忘れずに。

 

ちなみに昨年は、外に投げるのはいつも通り普通の豆で部屋の中は折り紙を丸めて作った豆でした。小袋タイプを買い忘れたので(笑) 

そして今年は土曜日で、デイから帰宅後豆まきしても夕飯まで少し時間があったので、子ども達と一緒に作ろうと買っておいたコレを。

f:id:reachme:20180205104620j:plain
f:id:reachme:20180205104626j:plain

粘土大好きなミーは大喜び♡

 

恵方巻ならぬ細長い恵方パンを作ろう!!

と始めたけど、結局リーチがウインナーがいいという事でウインナー巻を多めに。

ミーが作った小さな丸いパンはマヨネーズでくっつけて雪だるまにしたり。

 

発酵がなく、材料をまるめてオーブンで焼くだけなのでホント簡単です。

f:id:reachme:20180205104701j:plain

2袋分入っていて、今回は2袋全部やったので上の画像の他にもウインナーパンが4~5個はあったと思います。

 

パンを焼いている間に恵方巻もという事で、その日の夜は肉野菜炒めだけ作って、あとはあるものを手巻き寿司みたいに巻いて食べたりして、もちろん焼き立てパンも食べたりしてめちゃくちゃな食事でしたが、「土曜日だし、みんな笑顔だし、たまにはいっか」みたいな( *´艸`)

 

そうそう。

リーチがね。

 

『節分終わったら、春がくるんだよ』って。

 

急な発言にびっくりして、同時にとってもとっても嬉しかったです。

これは、デイの方が『節分』の意味をお話をしてくださってその中で教えて頂いた事だと思います。

 

今年は何だかバタバタしていて、きちんとお話してあげれていなかったんだけど、ちゃんと先生のお話を聞いて覚えて、それを家でも話してくれた。

成長しているなぁと。  もちろん、デイにも感謝!!

 

リーチのおかげでミーにも節分の次の日が立春でこれからは春に向かっていくんだよ。ってお話してあげる事もできました。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ランキング参加してます☆
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

7才男児☆インチュニブとストラテラの同時服用始めました

軽度知的障害&ADHDで支援学級に通う1年生の息子リーチ。

 

ADHDの治療として昨年夏から服薬を始めました。 で、先日までインチュニブ2mgを毎日夜飲んでいたんですが、この度インチュニブはそのままに追加でもう1種類飲む事になりました。

 

👇薬関連の記事はコチラ

リーチ★薬 カテゴリーの記事一覧 - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

スポンサーリンク

 

薬名はご存知の方も多い、ストラテラ カプセル5mgです。

現在朝と夕に1カプセルずつ服薬しています。

f:id:reachme:20180203112211j:plain

リーチの場合、ストラテラ単独ではほぼ効果がないであろうという先生のお見立てで今まで飲んだこと事はなかったんです。

 

ズバリ、今回始めた理由は。

 尿モレの改善を期待して

ただこの1点です。

 

 

今のところリーチはインチュニブを2mgにしてから割とスムーズに日々を過ごせているので、服薬に関してはとりあえずこれでいいかなというのが親の考え。

正直勉強面(レゴで取説通りにつくる等も)に対する集中力はコンサータの時が1番でしたが、薬がキレた時のイライラ感や食欲が落ち本人が「元気ない」という気持ちになってしまうので、今のリーチには合ってないかなと。年齢が上がって、心と身体が成長したらまた違うのかもしれませんが。

 

 

まぁ、『スムーズに』というのは。

何も飲んでいなかった頃に比べると…って感じで、インチュニブを飲んで激変した訳ではありません。が、飲んで確実に落ち着きました!

今も毎日それなりに大きい声出したりしてますし、障害のない子の親から見たら大変だねって思われる場面も多いかもしれません。そんなレベルです(笑)

 

でも今まで7年間育ててきた私達夫婦からしたらこのくらいなら許容範囲と言いますか( *´艸`)7年で培ったリーチに合った声がけをすればOKみたいな。

 

 

なので、インチュニブを2mgにしてからはもう少しこのお薬の力を借りてリーチの自信を伸ばしてあげたいと思うように。

 

ただ、問題なのが尿モレでして。

結局のところ、薬のせいだとも言い切れないんですが。

コンサータの時は確かになかったけど、その前はあったので。

 

失禁でなく尿モレなんで、ホント言わなきゃわかんない量なんですが、やはりそれは放置すれば臭います。今はその都度着替えさせていますがこれ以上年齢を重ねないうちに早急に直してあげたいなと。

定期的にトイレへの声がけはもちろん学校、デイ、家ともにしています。最後にしっかり振り切れていなかったり、出し切っていなかったりという事もあるのかもしれません。あと、若干低緊張ぎみというかそういった筋力の問題もあるのかなぁとか。ちなみに、おねしょはしません。

 

で、担当医とも相談していて。

水分量の調整とか声がけとか色々したけど、大きな変化が見られなかったので、1度ストラテラを飲んでみようとなったのです。

 

インチュニブとストラテラはそれぞれ脳へのアプローチポイントが違うのでもしかしたら効果があるかもしれないという事で。

ただ、ストラテラは元々ゆっくり効き目が出るお薬なので数か月は試す予定です。量も最低の5mgからスタートし適量までもう少し増えるみたい。

 

数か月飲んで、尿モレに効果がなかったらやめようと思います。

もちろん集中力などで何か変化があればまた考えますが。

 

今10日間くらい飲みましたが今のところ大きな変化はないかな。

心配していた副作用の傾眠で授業中寝てしまう事もなかったので一安心。

その代わり、夕食時は相変わらず睡魔との戦いでお布団入ったら速攻で寝てくれます。

引き続き様子を見ていきたいと思います。

 

これから飲まれる方の為にストラテラカプセルの大きさはこんな感じです。

f:id:reachme:20180203104705j:plain
f:id:reachme:20180203104729j:plain

意外と大きいですよね。

心配しましたが、リーチは問題なく飲んでくれました。

右側の画像が、今飲んでいるリーチの薬です。

  • デパケンR(抗てんかん薬)朝夕1錠ずつ
  • ストラテラ5mg(ADHD)朝夕1カプセルずつ
  • インチュニブ1mg(ADHD)夕2錠

リーチはどんどん伸びるのでおよそですが、多分身長が123㎝くらいで26キロくらいだと思います。

ご参考まで。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ランキング参加してます☆
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

100均で衝動買いしたドリル☆7才0ヶ月と3才5ヶ月

先日100均に行った時。

何かあるかな~と目的なしにブラブラ。

 

本当に最近の100均は見てるだけでも楽しいし、アイディア満載なので面白くて好きです。

スポンサーリンク

 

そして今回目に留まったのがドリル!!

我が家はここ半年くらいドリルブームでして。

コストコで2冊セットになっている公文のとかも買ってるけど、100均のも何気にお世話になってます。

 

『ちえ』シリーズとかはカバンにちょっと入れておくと、鉛筆がなくても車の中や病院や外食時の待ち時間など意外と役立つのでオススメです。

 

今回買ったのはコレ。

f:id:reachme:20180201165424j:plain
f:id:reachme:20180201165500j:plain

思わず4才・5才・6才とまとめて3冊買っちゃいました。

100円でカラーでこれだけのクオリティすごいです。 

 

 

我が家の場合。

リーチが1年生になり宿題をしたりする影響もあり

妹ミーも「お勉強したい」が口癖なんです( *´艸`)

 

普段はおちゃらけていますが、勉強しだしたらA型らしく真面目♡

わからない所や間違った所は誰にも見つからないようにこっそり復習してる感じもします。

 

そんなこんなで、気付けばミーの学力はどんどん伸び(笑)

ひらがなは読めるし、濁点に関しては多分リーチより完璧だと思う。

ただリーチは大体書けるようになったのに対し、書く事はまだ。

それでも最近、お手本を真似していくつか書き始めました!

現在3才5ヶ月です。

数に関しても、数えるのはミーの方が的確です。(リーチは集中していれば数えられるけど、何か気になるものがあるとそっちに目がいってしまったり、同じものを2回数えてしまったり💦)

でも、リーチは書けるのに対しミーはまだ。

 

 

軽度知的障害児の1年男児と通常発達の3歳女児イイ感じの勉強相手となっています。

もちろん、トータル的に見たら断然リーチが上です。

が、部分的にミーも勝る箇所があるのがお互いに刺激的らしく、ミーも出来ないと努力するタイプなのが功を奏して、最初は勉強しないと言っていたリーチもミーが一生懸命やってると無意識に勉強しちゃったりして( *´艸`)アリガタイ

 

 

私もリーチが出来る問題でミーが出来ていないと、わざとミーにリーチに聞くように伝えます。そうすると、リーチもすごく嬉しそうに優しく教えてくれて。で、ミーには必ず『ありがとう』とリーチに言うようにして、「やっぱりお兄ちゃんすごいね」と私からも一言。

 

小さなやり取りだけど、リーチの自己肯定感UPにもつながればなと。実際私が夕飯の支度なんかで手が離せない時にリーチがミーを見てくれて問題が解決する事も少なくないので勉強だけでなく日常の中でも可能な限りそうしています。

例えば、箱のフタが開かないとか、レゴで作り方がわからないとか、間違い探しで見つからないとか、工作で上手にテープが貼れないとか、本当に小さな事何でも。

 

今回買ったドリルも、4才・5才・6才とありますが、内容が結構幅広くて年齢に関係なく問題によってミーにできるもの、リーチにできるもの、教えて出来るようにしてあげたいもの満載でした。何より100円なのがありがたいです。

 

その他、たまに買う幼稚雑誌も少しですがワークがついていてオススメです。

幼稚園 2018年 03 月号 [雑誌]

これの前の2月号をお正月におじいちゃんに買ってもらったので、間違い探しなんかは2人で仲良くやったり、ひらがなを書くのはリーチに頼んだり、最近ミーが上手にハサミを使えるようになったので、ハサミはミーがやったり。

 

 遊びながら学べる今のうちに伸ばせるところは伸ばしてあげたいな♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ランキング参加してます☆
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

お台場のレゴランド、手帳で無料に

先日久しぶりに家族でお台場へ。

みんなでご飯を食べて、その後は男子チーム(リーチ&旦那)と女子チーム(ミー&私)に分かれ行動。

 スポンサーリンク

 

その理由は。

レゴランド!(^^)!

f:id:reachme:20180201112942j:plain
f:id:reachme:20180201112958j:plain
f:id:reachme:20180201113008j:plain
f:id:reachme:20180201113018j:plain

お台場のレゴランド、療育手帳で無料になるんです!!

もちろんリーチだけでは入れませんので、旦那は年パス購入しました(笑)

年パスの注意事項はコチラ👇(HPより抜粋)

f:id:reachme:20180201131236p:plain

年パスと言っても、6000円とリーズナブルです。

旦那は今回3回目!

親側は若干元を取らねばと義務感になりつつありますが💦

 

 

ちなみに1回目の時だけ家族全員で行ったので写真はその時のものです。

確かその時は、じゃらん👇で事前に購入するのが1番安かった気がします。

2回目からはリーチと旦那のみで行ってます。

その日の課題のレゴを教わりながら作れるところや、乗り物、アクティブに遊べるところ、実際に霧なんかが出るシアターなんかもあってリーチは毎回ノリノリ♬

私は1度で十分でしたが( *´艸`)

 

 

そしてミーはというと。

3才からバッチリ料金かかる為、ミーの場合リーチ程遊べないのでもったいない感が強かったのと、お昼寝時間でもある為、私とのんびりデートする事に。

逆に手帳がなくても子供が2才までは無料なので、3才になる前にちょっとお試しで行ってみるのも親だけの料金で済むのでいいかもしれません。

 

 

寒い日陰をよけて、ちょっと外を歩いたり。

f:id:reachme:20180201130357j:plain

寒いのにアイスを食べたいというので、マクドで100円ソフト買ってオヤツにしたり。

f:id:reachme:20180201130555j:plain

トイザらスを見て回ったりで、そうこうしているうちに眠くなり自分からベビーカーに納まり就寝 ( *´艸`)ホントラク

 

その後私は見たいお店をブラブラしたりしてのんびり過ごし、レゴランドを満喫した男子チームと合流!

 

ミーは寝たまま車のチャイルドシートに移動して、そのままイオンへ行きお使いして帰宅。地元の公園が大好きな子達だけど、たまにはこんな休日も子供たちは大満足だったみたいです。ミーはイオンに付くと起きて元気に歩き回っていました♡

 スポンサーリンク

 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ランキング参加してます☆
にほんブログ村

療育(愛の)手帳でタクシー料金が割引に

我が家の移動手段はほぼです。

もちろん、旦那だけでなく私も運転。

最近は面倒なので可能な限り旦那に運転をお願いしています( *´艸`)

 

 

都内なので電車もバスも多くそれなりに便利なんですが、

車に頼る大きな理由は、

荷物を持たなくてすむ!

この一言に尽きます。

 

 

子どもがいると、何だかんだで荷物が多くて。

かと言って、持ち歩く程でなく車にあってイザという時にあればいい物とか。

移動中だけあればいいものとか。

車だと子ども達の着替えも多めに用意する事ができたりして。リーチはまだ濡らす事ががあるので💦

 

また持つ事を考えず重たい物でも安ければ買える点も。

車生活に慣れると、子供たちと荷物とでいっぱいの中満員電車とかもう無理です(笑)

スポンサーリンク

 

 

そんな生活なので、リーチもミーもたまに電車に乗るだけで大喜び!

新幹線じゃなくて普通の電車でも、ランドの乗り物に乗るかのように素敵な反応を見せてくれます♡

 

 

で、タイトルに戻りますが。

タクシー。

 

 

自家用車があるから我が家とはほぼ無縁な訳ですが、先日。

あるイベントにリーチが参加したいという事で、その会場までのルートを検索。

すると。

  • 当日は混雑が予想される為、車は禁止
  • バスだと乗り継ぎが多く不便な場所
  • 電車を利用しても最寄駅から子どもだと30分近くある

 

でも、直線距離にしたらそれ程遠くもないので、ここは思い切ってタクシーに乗る事にしたんです。

 

慣れないタクシーという事もあり、事前にこれまた検索( ..)φ

タクシーを呼ぶ場合の迎車料金って、地域によってかなり違うんですね。

 

ここ東京は初乗り分くらいの所も多く、会社ごとに違うらしいけどケチ節約家なんで呼ぶのは却下。

最寄り駅までそれ程遠くないし、駅に行けばタクシーがいるので駅から乗る事に。

途中タクシーがいたら呼び止めようと駅までキョロキョロしながら歩きましたが、結局駅についてしまいました( *´艸`)

 

スポンサーリンク

 

そして、本題。

障害者割引を利用する場合は

乗る前にドライバーにその旨伝え、始めに手帳を見せるとスムーズです。

f:id:reachme:20180131150641j:plain
f:id:reachme:20180131150711j:plain

タクシーのメーターによっては、障割という表記で1割引きの料金が表示される場合や、支払いの時に初めて1割引の料金が表示される場合などタクシーによって違うようです。私は行きが前者で、帰りは後者でした。

 

ミーがお昼寝してしまった時用にベビーカーも持っていたので、後ろのトランクに入れて頂きました。

 

あと、自分の車だとロックしなくても扉が開かないようにチャイルドロックをしていますが、タクシーなのでいちよ運転手さんに万が一子どもが触っても開かないか確認💦

もちろん、子ども達には常に教えていますが、普段乗らない初めての場所だととりあえず1回だけと触ってしまうのがリーチ。何かあってからでは遅いので、張れる予防線はしっかり張ります。

 

そんなこんなで、それ程長い距離ではなかったけど往復タクシーに乗れて大喜びの子ども達。

しかも、タクシーって普段乗らないとすごい高いイメージ(私だけ?)だったけど、思っていたより安かったなと。もちろん車あるし、頻繁には利用しないけどイザという時家族4人で乗ってこれくらいで済むなら、電車やバスを駆使するよりよっぽど経済的かもねと。

そんな時、たまにだと忘れちゃうけど手帳お持ちの方は1割引になるのでお忘れなく!という話でした。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ランキング参加してます☆
にほんブログ村

妊娠中の方はこちらを要チェックです👇

スポンサーリンク