前回の記事で楽天で買ったという、非接触体温計ならぬ。
正式名称は非接触電子温度計。
昨日無事届きまして( *´艸`)
スパセ中&かなりのお値打ちプライスにも関わらず、土曜の夜に注文して木曜着は早いですよね💛


梱包が箱ではなく袋という事もあり、外箱は若干潰れてましたが中身には問題ないのでドンマイ(笑)


早速箱から取り出して。
使ってみました~!!!


日本語の説明書も入っているので安心です。
が、難しい事は何1つなくめちゃくちゃ簡単(*´▽`*)
- 電池は入っていないので、自宅にある単4電池を2本入れる
- トリガーのようなとこを1回引く(押す)→電源が入る
- おでこの近くで再度トリガーを引く→温度が出る


左の画像が上の手順2で、右が3になります。
押す度にピッと電子音もなるのでわかりやすい😀
大人の私でもついつい何度もやりたくなるという(笑)
よって、子ども達もやりたいよね。と、言う訳で。
昨夜は使い方を説明した後、順番に自由に触らせました( *´艸`)
で、今後(特に学校の検温)は基本お母さんがやると約束!
早速昨夜から私がピピッとやってますが、
すっっっごい、ラクです!!!
(≧▽≦)/////
噂には聞いていましたが、やっぱりコレ必要でした。
信頼性が…なんて思ったりしもして買ってませんでしたが、いや十分でしょと。
しかも私が買ったコレは1年補償付いてるみたいだし、それで送料込1000円ちょっとってかなりのコスパ!もちろん稀に不良品もあるかもしれないけど、その時はその時でしっかり補償してもらえばいいんじゃないかなと。
![]() |
温度計 非接触 1秒測定 32回メモリー保存 非接触温度計 測定液晶カラー3色表示 赤外線温度計 非接触式 非接触型 家庭用 学校用 企業用 医療用電子体温計ではありません【送料無料】
|
まだまだ続く検温生活、2日使っただけでもう我が家はこれなしでは…(笑)
親子ともに検温の戦いから解放されストレスフリーに(*´▽`*)
おかげで今朝は心なしかリーチの朝の支度もスムーズだったし。
もちろん、イザという時の本気の体温計は必須だし、おかしいなと思ったらちゃんとした体温計で測るけども、とりあえず日々の検温はコレで!
ちなみにミーは親が記入なので私がカードに書いてランドセルの上に。
リーチは自分で書くので朝書いたらすぐランドセルに入れさせます。
捺印はどちらも夜、連絡帳等のチェック時にまとめて😋
そうそう。
結局学校でパラリンピック観戦に行く事が出来なかったという事で、先日こんなものを持ち帰りました。本来なら行く時にここに名前等を書いて使うはずだったのかな。


兄妹で学校が異なるので、まだ1人しか持ち帰ってないので、もう1人持ち帰ったら2人で遊ぶ時に使うと言ってます( *´艸`)
大人だと記念に取っておけば~なんて思っちゃいますが、まぁ大事にとっておいてもいずれ捨ててしまうんだろうから、思いっきり記憶のどこかに残るよう遊んでくださいと兄妹を見て思う母でした。もう1人の学校は配布されなかったりして💦
スポンサーリンク