軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

体操服、2年目ですが。

先日、用があったので教室まで付き添ってみると。

介助の先生が、

「体操服の事、聞きました~?」と。

 

???

 

リーチに、「体操服、どうしたの?」と聞くと

「痛いから切って!」と。

スポンサーリンク

 

 

すかさず、介助の先生がフォロー。

リーチの体操服を持ってきて見せてくれました。

 

先生によると、先日首のタグが痛いからリーチが先生に切ってと言ったらしく、先生も勝手には切れないので、週末持ち帰った時自分でお母さんに言うように言ったらしい。

 

で、とりあえずその場しのぎでタグを外側に折って、太いビニールテープで背中に回る様にとめてくれたようです( *´艸`)

 

 

確かに、リーチはよくタグが当たるのを嫌がります。

感覚過敏って言うのかな?けど、リーチの場合そこまで過敏ではなく、平気な時の方が多いんだけど、1度気になると小パニックになる感じ。

なので、普段はタグの付いていないインナーを必ず洋服の下に着ているのですが、それでも当たる??と聞くと。

 

介助の先生が、

「体操服を着る時はインナーも脱ぐんです。汗をかいてしまうので」と。

 

 

そうだったんですね!!

って言うか、リーチくん、君は昨年ずっと我慢してたのかい??

特に買い替えてはいません。それか、ここ最近特に気になっちゃったのかな?

 

 

とりあえず、なぜ2年生になった今なのか不思議ですが、痛いのは可哀そう。

本人は切ってと言ってましたが、切っても切った先が痛くなりそうなので、その場ではやらず自宅にて。ちょうどその日が体操服を持ち帰る日だったのでラッキーでした☆

f:id:reachme:20180420145256j:plain
f:id:reachme:20180420145242j:plain

糸をほどいてタグごと取る事に成功。

これでもう痛くないはずです(*^-^*)ヨッカタ‼


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

とりあえず様子見で。

今日のタイトル。

何かと申しますと。

 

ズバリ。

リーチがお尻を出す事を楽しんでいる!!

 

です(*´Д`)

 

 

現在、小学2年生男児。

男子なら全員とは言わないけれど、通る道なのか。

けど息子は、軽度知的障害あり

 

なので、余計に母としては心配なところ。

経過はと言うと、こんな感じです。

スポンサーリンク

 

 

まず、気が付いたのは1ヶ月くらい前。

リビングの死角的場所でコソコソしているので、軽い気持ちで見るとズボンをちょっと下げたり??上げたり?お尻を出したり??

 

一瞬、私の頭の中が真っ白に。

怒るというより、意味が分かんなくて。

やっと出た言葉が「何、してるの?」でした。

 

リーチはちょっと焦って「べつに、なんも。」

その後ちょっと苦笑い。

 

そこは、まだオムツを履いていた頃、隠れてウンチをしていた場所。

なので、今さらここでウンチしちゃうの??と焦りました(笑)

 

その後も数回あったので、その都度注意。

そしたら、ある時からその死角場所でこっそりやるのはなくなって、フトした時にリビングでお尻だけ出すように( ;∀;)

今思えば、死角でやっていたのはスムーズにお尻だけを出す練習だったんじゃと思っています。

 

ちょうどその頃、ADHDで通っている病院の受診があったので迷わず先生に相談!

受診時なので、当然リーチも同じ部屋にいます。本人は「言わないで~」と笑いながら言ってました。

 

すると、今の段階ではまだどうしてやっちゃうのかわからないとの事。

ただ先生が思うに、リーチは見つかるか見つからないかのスリルを楽しんでいるんじゃないかな?と。なので、あまりダメダメしないで少し放っておいてもいいかもね、と。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

その後も相変わらず、たまに思いつくとお尻を出すリーチ。

見ると出すのをやめて「なんも!」という時もあるし、無視してると「ねぇねぇねぇ」と見てアピールをしてくる事も。

 

そうです。これを読んでいる大半の方のご想像通り。

旦那とは『クレヨンしんちゃん』の影響が大きいかもねと。

 

ほとんど見ないんですが、出すようになったあたり何度か見たかも。また保育園時代に見た事もあったと思うけど、当時は何でお尻を出しているのかよくわからなかったと思うんです。それが今ようやく〔お尻を出す→面白い〕と幼児的発想を理解し楽しんでいるだけなのかもしれません( *´艸`)

 

 

とは言え、彼は 2年生

家の中だけなら、今だけと100歩譲っても癖になったら大変。

その後実際、外でお尻を出しそうになった事があったので、さすがに厳しく何でダメなのかを教えました。

f:id:reachme:20180419134702j:plain

 

それからは、トイレに行く時とか早めにお尻を出しながら歩いていたり、フトした時(無意識に?)やってしまうので私が無言でニラム見ると、「警察、言う?」とか「あ、だめだー」としまってます💦

 

そして、しんちゃん世代ど真ん中の妹ミー。

リーチがやるなら私もと、すかさず真似してます💦

先日着替えの時にお尻を出して「お尻プリプリ~♡」と。

もちろん、こちらも即注意( ̄▽ ̄)

 

リーチはそれを見て、「お母さん、ミーダメね。恥ずかしいよー」って。

リーチが教えたんじゃーと思いながら、「そうだね。恥ずかしいよね。やっちゃダメな事だよね!」と言っておきました。

頼むよ、お兄さん!!!

 

やり始めて、1ヶ月。

まだ完全になくなっていませんが、このまま様子を見たいと思います。

そして今後なくなる事を祈ります。

 

いちよブログにも記録として残しました。

担任の先生には何も言われていないので、多分学校ではやったことがないと思います。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

我が家のご褒美シールについて②

昨日の記事の続きです。 

ご褒美シールって、シール何枚でクリアにするかも難しいところ。

始めた当初は90枚にして、ご褒美をちょっと豪華にしてみた事も。

例えば、コレ。

アンパンマン 天才脳すくすくめいろ教室

まぁ、豪華と言ってもセールで1000円の時に買ったんですが💦

けどやはり枚数が多いと、正直親子共に疲れたので今我が家では40枚がベスト(笑)

スポンサーリンク

 

 

あと、同じ40枚なんだけど。

ミーとリーチ2人分揃うと換えれるご褒美もあったりします♡

それは主にレゴ。

例えば、今我が家にあるのはコレ👇

レゴ(LEGO)スーパーヒーローガールズ レナ・ルーサーとクリプトマイト工場 41238

こういう大きいレゴって、中で袋が小分けされていて、これは4つに分かれていたので、4回分。

今、2袋は既に子ども達の元へ出荷済みで、残り2袋は出番はまだかと待機中( *´艸`)

f:id:reachme:20180418144307j:plain

が、最近は各々で貯めて換えたいご褒美があるのでなかなかコレの出番がなく(笑)

 

そしてつい先日、リーチがシール表クリア!

f:id:reachme:20180418152651j:plain

そこで交換したのは。

f:id:reachme:20180418152704j:plain
f:id:reachme:20180418152716j:plain

最近、ブットバソウルというメダルのゲームをたまにやっていて、そこにこのフルボトルもあるといいらしく。旦那担当なので詳しくはわかりませんが。

※このメダルゲームはメダルがあればお金を入れなくても遊べます。

仮面ライダー ブットバソウル | ガシャポンワールド

 

1箱にパンダとロケット2種類のフルボトルが入っていますが、1枚貯めてもらえるのは1個だけ。箱は見たいかなと思って一緒にあげました。

リーチに選ばせて、今回はロケットとの事なので画像のもののみゲット。

パンダは、まだリーチは見てもいません( *´艸`)次また溜まったら交換できます!

そして、今はパンダももらうべく頑張ってます♡

 

一見こんなに玩具を買うのもと言う方もいるかもしれません。

が、我が家でこのシール表をいっぱいにしてもらえるものは私が決めたもの。

子どもが決める事はできません。

 

もちろん、私が子どもの食いつくモノを選別している訳ですが。

そして、アンパンマンの迷路にしても、レゴにしても療育になるから買ってあげたいけど玩具を買うのは誕生日とクリスマスと決めているので、それ以外であげたいものがある時はこのシステムを利用します。

 

また、我が家のルールで。

お使いなどに一緒に行ってもお菓子は買わない!

お家によっては、毎回1個だけと決めてる方もいると思いますが、我が家ではその1個分を貯めてご褒美にまわそうと。

 

このルールは、リーチが小さいころから一貫しているので、子ども達はそれが当たり前になっていて、付いて行ってお菓子売り場を見たりはするし、いちよ「これ、買って~」とダメ元で聞いてくる事はあるけれど「買わないよ」と言えばそれ以上は特になし!

その代わり、帰省した時など祖父母とお使いに行って買ってくれるとなった場合は、甘えさせてもらってちゃんと子ども達にお礼を言うように教えています。子ども達は普段買ってもらえないから、喜びも人一倍☆300円くらいずつで大喜びするのでおじいちゃん達も嬉しそうです( *´艸`)たまにだしね。

 

また最近は、何か自分の思うようにいかなくてギャーとなってしまった時、ちゃんと理由を話して、『切り替え』が出来たら教えてねと伝え、ちゃんと切り替えが出来たらシールを貼っていいよと言う流れが出来たので、意外とスムーズに事が進むことも増えました。

ADHDの薬を飲んでいる事、2年生になった事も大きいと思います。

またリーチの切り替えを見て、ミーも真似するように学んでくれています。

最後にこのシステムのポイントは。

  1. ご褒美は安い時に買っておく
  2. 臨機応変に対応する

 

ご褒美の玩具に関しては、セールを逃しません(笑)

仮面ライダービルド DXロケットパンダフルボトルセット

このフルボトルのセットも、ヤマダ電機で300円だったので即購入。

1本150円。

150÷40でシール1枚あたり、3.75円!

たったこれだけで、育児がスムーズにいくなんて有難い限りです。

 

この他にも、2枚入りのブットバソウルのメダルがセールで50円の時も即2点購入。

バージョンが古くてセールになっているんだけど、遊べるので問題なし。

 

あと、三日月モモコって知ってます?

300円均一のお店なんですが、ここも掘り出し物があるのでオススメです。

私はそこで、このキティちゃんの水筒を発見して即購入。

オーエスケー ハローキティ スイーツ(No.2) ショルダー冷水筒(保冷タイプ) 450ml SC-450

ミーは自分の水筒をまだ持っていなかったし、年少さんで1回使うかな程度なのでこれで十分だなと。

こんな感じで、どっちみちあげるものもご褒美にしちゃいます。

子どももただもらうより、自分でゲットしたと思うとより嬉しいみたいです。

 

週末とかショッピングセンターとか玩具やとかに行ったら、イイご褒美ないかな~と常にアンテナは高く!!

気になるものがあれば、いちよ旦那にも相談して。

 

できれば旦那に子どもを引きつけさせといて、子どもに見つからないようにコソっと購入。もしも、子どもに見られたら「お母さんのお友達に頼まれたのー」と、すぐカバンにしまうヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、2の臨機応変には。

親子ともに、やはり何事もマンネリすると飽きるので。

 

子どもの反応を見ながら、シール増量キャンペーンみたいな感じで、子どもがもらえる機会を意識的に増やしてあげたり。

特に、セールで買ったブットバソウルなんて、1枚25円だし、早くあげたいし♬

 

なかなかやってほしい課題をやってくれない時は『今ならシール2倍キャンペーン実施中です!』を繰り返しアナウンスしてみたりとかね。

そんな若干ゆるい感じもある『我が家のご褒美シール』ですが、うちの子には効果があったのでご参考まで。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

我が家のご褒美シールについて①

我が家には、『ご褒美シール』というものがあります。

去年あたりからずっと。

ABA(Applied Behavior Analysis:応用行動分析学)で言うところの、強化子かな。

 

頑張った時や、良い行いをした時、課題を終わらせた時などもらえる理由は色々。

その権限は私か旦那!

1シート40枚で、貯まるとご褒美がもらえるシステムです。

PCでシンプルな表を作って、プリントして使ってます。

何の工夫もなく恥ずかしいですが、どなたかの参考になればと載せておきますね( *´艸`)

f:id:reachme:20180418134756j:plain

スポンサーリンク

 

ちなみに、私のこだわりとしては。

  1. 名前を自分で書かせる
  2. マスに数字を入れない

 

1の名前に関しては、リーチに少しでも『文字を書く』機会を増やしたくて。

この用紙は兄妹それぞれ1枚ずつあり、壁に並べて貼っています。

ついこの間までは、ミーの名前もリーチに書いてもらっていました。

 

が、ついに。

前回からミーも自分で名前を書けるように!!!

3才7ヶ月。教えた訳でもないのに…ただただ感動です。

ちなみに、リーチが名前を書けるようになった時の記事はコチラ👇 

 

話は戻って、2について。

あえてマスに数字を入れない事で、今何枚シールが貼ってあるか、あと何枚でいっぱいになるか数える練習になるんです。

あと、数字がなくても左から右に5枚貼って、1番右までいったら次はまた左から6枚目を貼るという、社会に出たら当たり前の事が子ども達には難しかったりするのでその練習にも。

 

ちなみに、ご褒美シールにする前はトークン(家庭内通貨)というシステムを取り入れていました。

その時の記事はコチラ👇 


どうしてトークンをやめたかと言うと。

ミーにまだ数字のトークンは早いねという事で、リーチはトークン、ミーはご褒美シールという期間があったんです。

 

そして真面目なミーは、お手本のように一生懸命シールを貯めようと頑張り(笑)

リーチは嬉しそうにシールを貼るミーの姿がうらやましくなった様で、自分も同じご褒美シールがいい!と( *´艸`)

 

どんなやり方がベストかは本当に子どもによってマチマチ。

我が家も紆余曲折しながら進んでおります。

だってね、この『シールを貼る』というのはトークンをやる前にリーチにもやった事あったんです。でも、全く響きませんでした。当時のリーチには、すぐご褒美に直結しないとやりがいが全くなかったんです。手先が不器用なので、当時シールを貼る事自体そんなに好きじゃなかったし。なので、今これだけ一生懸命真面目に貯めているリーチを見て、その子のタイミングってあるんだなと改めて思います。

 

長くなったので、続きはまた明日更新します。

最後に、我が家のご褒美シール缶はコチラです♡

f:id:reachme:20180418145326j:plain
f:id:reachme:20180418145315j:plain

子どもがいると、シールってすぐ貯まりますよね。

おかげ様で子どもが生まれてからはほぼ買ってないと思います。

  • 病院でくれる(風邪以外にも、歯医者・皮膚科・耳鼻科などでも)
  • 薬局でくれる
  • おもちゃ屋さんなどイベントでもらえる
  • 幼児雑誌に大量についてくる
  • お子様ランチなどでもらったり
  • ワークについている

そんな訳で貯まってます。

我が家ではクリアファイルに入れて保管していて、私が適当に切ってこの缶に補充☆

 

ご褒美シールの他に、カレンダー(シールを貼る為専用の)にも毎日リーチかミーが貼るお約束なのでそれにも利用したり、お休みの日にペットボトルをそれぞれ持つ場合は自分のがわかるように、好きなシールをキャップに貼らせたりもしています。 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

 

 

支援学級☆朝の送り〔2年生編〕

昨日〔1年生編〕を書いたのでその続き〔2年生編〕です。 

2年生になってまだ1ヶ月も経っていませんが。

最近は、200Mちょっとは1人で歩いているかな( *´艸`)

 

と、言っても完全に1人ではありません。

リーチが1人で歩いて、私は少し後ろから黙って付いていくという形。

リーチも私が後ろにいるのを知っています。

しかも、私は帰り自転車に乗って帰るので、自転車を引きながら歩いています。


私は『透明人間』なので、その間特に会話はありません。

リーチはもくもくと前を見て歩きます。

 

けど、危険を察知した時や、注意すべきところは私が口を出します!

ちゃんと出来ているところも「今ちゃんと左右見れて偉かったね!」とか言います(笑)

そして二人でニコッてしたり親指立てたりしてアイコンタクト♡

 

口を出すにしても、1年生の時みたいに隣で言うんじゃなくて後ろと言うのがポイント!

リーチ自身『1人で歩いている』と言う緊張感があり、自信にも繋がるんです。

でも最初にも書いたけど、我が家は学区外で子どもの足だと30分くらいかかるので家からはこんな事やってません。最終的にはそうなるのかもしれないけど、今は最後の200Mくらいだけ。今家からやったら親子共に疲れちゃうので( *´艸`)

 

そして、昨日。

「今日はお母さん、後ろにいないでここで帰っちゃうけど大丈夫?信号のないとこ渡る時はちゃんと左右確認できる?」

リーチ「大丈夫。帰っていいよ。バイバイ!」

 

意外とアッサリなのね(笑)

・・・・・

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

けどそうは言ってもリーチと同じくらい私もまだまだまだまだ不安なんで。

『はじめてのお使い』並みに、自転車で1本先のスジを急いで先回り。

ストーカーみたいでかなり怪しかったと思いますが私も必死( *´艸`)

 

リーチに気付かれないよう反対側の道路に渡り、横から観察。

すると、信号のないところを渡る時はいちよは見てたかな。

けど、途中から見つかってもいいやと反対の道路を普通に並走していたけど、私にすぐ気づかないのはやっぱり視野が狭いのかなとも。

 

そして、リーチの様子はと言うと。

不安な感じが全面に出ちゃってて、ちょっと歩いては後ろを確認。

私がいない事がわかるとまた歩き出すんだけど、そのペースが実にゆっくり。

思わず携帯でムービー撮ろうかと思ったけど、さすがに怪しすぎるので断念!

今日は集団登校だから割と皆早めに登校してて、この時は周りに誰もいなかったので余計に寂しかったのかな。まぁ、いたらいたで気になって危険だったりもするんだけど💦

 

そんなこんなで横断歩道まで到着。別れてから100Mチョイです。

もう登校時間がギリギリなので、今日はここまでにしようとリーチの視界に入ってみる(笑)

すると、すごく驚いた表情で開口一番

「いいよ、帰って!」と( *´艸`)

 

けど、もう時間がギリギリだから今日は特別にお母さんも教室まで行くよと言うと、やっぱりちょっと安心したような表情で喜んでいました♡

ちなみに今もたまに荷物が多い時や、直接先生に話したい事がある時、他のママさんに用事がある時などは教室まで付いて行ってます。それと、たまーにリーチ本人が来てと甘えた時などは臨機応変に。f:id:reachme:20180417162131j:plain

旦那はまだ2年生なんだから、そんな事無理にしないで門まで送ればいいと言っています。もしかしたら、そうなのかもしれません。

 

けど私は、5年生くらいになって、1人で登校できないと中学校行けないからと焦って、急に手を離すよりも、まだ2年生だからこそ余裕をもってちょっとずつ前に進みたいと思っています。

 

卒業はまだまだ先だから、リーチが不安になる程1人で歩く必要はなく、今日出来そうならちょっとやってみて、明日はお母さんと門までと本人が望めばそうして。

 

その繰り返しで少しずつ、『リーチが1人で歩く』と言う事に私もリーチも自信を持てたらいいなと。

 

ちなみに支援学級の他の子はというと。

学区内の子がほとんどなので高学年になると、付き添いなしで通っている子も多いです。移動支援を使っていたり、兄弟と登校している子もいます。

逆に、高学年になっても親御さんと登校している子もいます。

本当に各ご家庭色々です。

 

我が家も雨の日は、遠いので旦那に学校近くまで車を出してもらったり( *´艸`)

お迎えに関してはウチの場合、放課後デイを利用しているのでデイの車がお迎えに。

送迎のないデイの日やデイがない日は移動支援サービスを利用しています。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク  

支援学級☆朝の送り〔1年生編〕

現在2年生のリーチは支援学級に通っている為、毎日朝送っています。

また小学校が学区外で少し遠いのもあり、集団登校に入る事もできず正直自宅から学校まで1人で行くのは卒業まで難しいかなと思っています。

 

でもだからと言っていつまでもずっと一緒にって訳には行かないので、少しでも1人で安全を気にして歩けるようになってもらいたいなと。

スポンサーリンク

 

そこで最近は、リーチと相談しながら少しの距離でも1人だけで登校するようにしました。もちろん、安全第一で。

 

事故にあってしまってはお終いなので、もうここなら大丈夫!と私が思える場所で。

が、この見極めがなかなか難しいです💦 

きっと、子どもの手を離して1人で歩かせるのは健常児でも心配ですよね。

f:id:reachme:20180413164227j:plain

何もなければ大丈夫でも、知り合いに会うとリーチのテンションは一気に上がってしまいます。また、何か気になる事があるとそれが人でも物でもジッーと見入ってしまって、車など他の物が見えなくなってしまう事もあると思います。

まぁ、そんな子だから親が毎日付き添って登校している訳ですが(^^;

 

 

けど、中学校(もちろんその中の支援学級ですが)への入学条件が

『1人で登校出来る事』

※できない場合は支援学校になります。

※中学校は今通っている小学校より近くなり、場所も全く違うのであくまでも今は1人で安全を確認して歩く練習です。

 

 

と言う訳で、まずは1年生だった昨年の様子をご紹介。

入学してしばらくは毎日教室まで。

教室まで行っても、別に朝のお仕度をお手伝いする訳ではありません。

何かあれば介助の先生がいるし、逆に親が手を出すのはあまりよろしくない(笑)

 

担任の先生に何かあれば話すけど、基本的には介助の先生がいて、担任の先生が職員室から来るのは割とギリギリで忙しそうなので、特に込み入った事を話す訳ではなく。

何かあれば、連絡帳に書きます。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

それでも、最初の頃は毎日教室まで通った事で得たものもあります!

  • 他のお友達(支援学級の1~6年生)の顔や名前が覚えられる
  • 同じように送ってきている他のママさんと情報交換できる
  • 一緒に活動している他の学年の子からリーチの様子を聞ける

他にも、リーチの話だけではちょっとよくわからなかった話の全容が見えてきたりも( *´艸`)

 

 

でも、段々慣れてくると他のママの大半がそうしているように、私も昇降口までに。

と言うか、教室に行っても何もする事がないので、行く意味がないんじゃないかと(笑)

先生に相談したら、徐々に1人で登校出来るようにしてもらって問題ないとの事でした。

その為、昇降口で大丈夫なら、次は門までに。

門にさえ入れちゃえば、車にひかれる事もないのでここまでは私も気持ちがラクでした。

 

その後は門より80Mくらい前の横断歩道から1人で登校!!

たったこれだけの事ですが、初めて出来た時は泣きそうに(*´Д`)

 

 

年長さんの時は保育園の玄関でまるで1歳児の様に

「おかあさーん、帰らないで~( ノД`)」

と本気で泣く日もあった子なので、入学してこんなにスムーズに母子分離できるなんて思っていなかったんです。

 

それが、入学してから学校で「おかあさーん、帰らないで~」となったのは最初にあったかな?程度。あっても泣くとかではなく、不安だからもうちょっといてね。朝のお仕度手伝って~みたいな感じ(笑)

これは、健常児(しかも同級生なので思ったことを言う)に囲まれた保育園より、リーチにとって支援学級(年上も多く可愛がってくれる)が居心地良かったからだと思います♡

 

そして、次回の2年生編に続きます。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

名札だけ1年生?!

始業式前日にバタバタした話は書きましたが。

その後、新しい教科書を持ち帰り記名したりしてふと。

 

あれ?

名札は2年生に書き換えてないけど大丈夫なの??

と。

スポンサーリンク

 

リーチの学校では、名札を学校で付けて学校で外すので、持ち帰らないんです。

最近はみんなそうなのかな?東京だけ?

私はリーチが小学生になって初めて知りました。

 

名札をしている事で、登下校中知らない人に名前を知られて事件に巻き込まれてしまう危険がある為だそうです。確かに!

自分が子どもの頃は、毎朝名札を付けて登下校して、外さないで洋服を洗濯機に入れて怒られる事があったので、リーチの服を毎日チェックしなくて済むのは助かります( *´艸`)

 

そして、だったら要らないのではとも思いますが。

例えば、校庭で倒れている子がいた場合など、名札があるとすぐに〇年〇組の誰とわかる為必要なんだそうです。

 

そうそう。

ミーの保育園も、園内にいる時はお名前のバッジですが、お散歩などで外に出る時はお名前なしで、その代わり園名が書いてあるバッジを付ける事になっています。

f:id:reachme:20180413161159j:plain

そんな訳で、学校に置きっぱなしの名札。

特に先生が何も言わないので、支援学級は人数も少ないし先生が書き換えてくれたりするのかしら??なんて思いつつも、多分それはないなと思い昨日の朝教室まで行ってきました。

 

そして、入学式ぶりに名札とご対面♡

 

ボロボロ(笑)!

 

とりあえず、「1」を「2」に直してきましたが買い替える必要ありレベルでした💦

同じ男の子でも、他のママは

「1→2→3までは何とか書き直せても、さすがに4は買いなおさないと無理だったー」

とか言ってましたが、ウチは1年でダメみたいヾ(≧▽≦)ノ

 

幸い名札ならそんな高くないだろうしよかったけど。

逆によく1年使ってくれたなと(笑)

安全ピンはビニールテープで固定してくれてました💦

 

そして、朝のお仕度後に皆自分で名札を付けるので、クラスの分置いてあるんだけど、8割が前の学年のままでした!

正直、先生言ってよ~って感じですが、言わないんですね。

ちなみに、まだまだ危なっかしいですが、毎日の事なので1年経った今は何とか自分で名札も付けています。

見ていると「ちょっと真ん中過ぎませんか?」みたいな事もあるけど、保育園時代に比べたら洋服に穴が開く率も減ったので、バッジを引っ張ったりもあまりしてないのかなと。

小さい事ですが、成長を感じられるのは親としても嬉しい限り♡

 

共栄プラスチック なふだっこ ホワイト NF-300-W

サンスター文具 ディズニー 名札 まーるい開かずピンちゃん ミッキーマーク 0031119B ブルー

 👆穴を開けずに使えると言う、こういうグッズ買ったことないけど気になります。

 

とりあえず、早めに新しい名札を購入してこようと思います。

みなさん、ちゃんと名札の学年書き換えましたか???


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

ADHD薬、迷走中→決定

現在、支援学級の2年生の息子リーチ。

昨年の夏より、ADHDにおいてお薬の力をお借りしております。

過去記事は、薬のカテゴリーにてご確認を👇

リーチ★薬 カテゴリーの記事一覧 - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

 

ざっくり言えば、

コンサータ  インチュニブ → インチュニブ+ストラテラ

 

もちろん、量については段階を踏んで増量。

 

今は、インチュニブ+ストラテラを服薬中。

これも、インチュニブ2㎎にストラテラを10㎎から始めて40㎎まで増量しました。

スポンサーリンク

 

ストラテラを始めた理由

インチュニブだけでどうにもならないと言う訳ではなく、1番の理由は

尿モレ問題

 

この尿モレ、インチュニブを飲み始める前はなかったんです。

とは言え、直前がなかっただけでその3ヶ月くらい前まではあったんだけどね(笑)

またインチュニブの前はコンサータを飲んでいたので、コンサータのおかげで直っていただけかもしれず、単に夏で汗かいてたから尿モレが目立たなかっただけなのかもしれず…💦

 

結局のところ、尿モレが目立ち始めた理由はわからないんだけど。

薬による副作用という場合もあり、何とか改善しなくてはと担当医と相談。

 

結果。

インチュニブとは違うアプローチをする、ストラテラを合わせて飲んでみるのもいいかもしれないねという事に。

 

ストラテラ追加後

追加を始めたのが1月末頃。

10㎎からスタートして、徐々に増やしてリーチの適量と言われる40㎎になったのが、先月末。

 

さて、今後も飲み続けるのか、どうするか。

夫婦で相談。

 

 

ストラテラいらないね。

 

 

 

正直、インチュニブにストラテラをプラスしてもリーチの場合、大きな変化が感じられなかったんです。

 

たまに、「これはストラテラも飲んでいるからだね!」という事が、全くなかった訳じゃないけど、せっかく飲んでいるからそう思いたかったのかも程度( *´艸`)

 

尿モレに関してもとりあえず落ち着いてきていて。

かと言って、全く大丈夫かと言ったらそうではなく💦

けど、正直ストラテラを飲んでも飲まなくてもそんな変わらないような感じ。

 

むしろ、薬を変えた時にチビリやすくなってる気もするので、ある程度服薬が落ち着けばなくなるかなとか。

新たな試み?!

結局のところ何が正解かはわからないけど、今の私達親の考えを担当医にそのまま伝えました。

 

すると、先生もそれでOKとの事。

徐々にストラテラを減量して最終的にはインチュニブだけに戻しましょうと。

 

ここで新たに提案!

実は、旦那と先生がそれでOKになった場合、先生にお願いしてみようと話していたことがありまして。

それは…。

 

もしかしたら、成長もしてるしインチュニブ1㎎で大丈夫だったりするのでは?と。

通常は2㎎飲んでいます。

 

親としては、なるべくなら薬を減らしてあげたい。

けど、本人の生活が楽になったり、命の危険を守る為に必要ならその期間は飲ませたいと思っています。

 

これまた先生も私達の思いに賛同してくれて

インチュニブ1㎎ + ストラテラ40㎎

という組み合わせで試してみる事に。 

これで大丈夫だったら、ストラテラを徐々に減量予定でした。

 

 

が、リーチさん。

インチュニブは2粒(2㎎)必要みたいですー( *´艸`)

 

あー、薬って効果あるのね。と実感(笑)

衝動的な動きが目立ち、本人も無駄に動き回っている感じでした。

 

薬が決定

 

そんな感じで年明けから、かなり迷走してきたADHD薬ですがようやく決定。

実際は元に戻っただけですが、効果を見る事ができたので無駄ではなかったかなと。

 

ちなみに今は

インチュニブ2㎎ + ストラテラ20㎎ です。

※ストラテラは最終的になくなりますが急激になくすことはよくないので、2週間毎に減量しています。

※インチュニブは夜だけで、ストラテラは朝夕1錠ずつ。

※右側のデパケンRは抗てんかん薬でこちらも朝夕1錠ずつ。

f:id:reachme:20180413135318j:plain
f:id:reachme:20180413135321j:plain

この100均のお薬ケースなしには無理です( *´艸`)

また投薬について変更があったら書きたいと思います。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

始業式前日に親もバタバタ

ようやく学校の給食も始まりました。

始まってすぐは、本人も疲れるだろうと今日まではデイをお休みに。

 

下校時間に合わせてお迎えに行って、そのまま病院へ。

まぁ、病院と言っても具合が悪い訳ではありません。

 

今はADHDでインチュニブと言うお薬を飲んでいて、新薬の為に2週間に1度の通院が必須なので、その病院とか。

半年に1度歯医者さんでフッ素&定期健診とか。(これはミーも別日で)

実は眼科に行く用事もあったり。(これについてはまた別記事で)

旦那と協力して、スケジュールをこなしております( *´艸`)

 

スポンサーリンク

 

そうこうしているうちに、保護者会も、学校であって、別日で保育園でも。

昨年やったので今年度は役員やらなくて良いので気持ち的にはラクですが。

たった2人の子どもの予定こなすだけでアセアセ。

子沢山ママ、本当に尊敬しちゃいます!

 

そうそう。

始業式前日の事。

あんなに春休みあったのに、なぜ今って感じですが。

 

あれ?今日持って行くお道具箱の中身ってチャックしたっけ?

 

と。

まぁ、そう思う時はしてない訳で(笑)

私がやらなきゃ、だれもやらない。

ましてや、リーチから言ってくる事もなく。

 

とは言え、いちよ見ときますかと、軽い気持ちで

お道具箱、オープン!!

 

はい、きた。

アラビックヤマト スタンダード (エコタイプ) E・NA-150

この、ノリのフタが斜めになりそこからこぼれたノリが固まってる💦

 

リーチに言うと、

「ほら、ここもよ!」

 

と、以前にもあったみたいでお道具箱の中の底部分が剥がれている箇所を教えてくれました( ;∀;)

健常児でも男の子なんて、そんなものなのか??…は、わかりませんが。

無駄にこぼしているせいか残量も少なく、早めに新しいの買わなくちゃいけない感じ。

 

とりあえず、フタはきちんとしめようね♡とお話。

返事はするものの、全く心に響いている感はありませんでしたが💦

 

 

次に

色鉛筆、オープン!!

f:id:reachme:20180411141452j:plain

えーΣ(・□・;)

なに、この状態!

 

もうね、聞きたい事盛沢山ですよ。

って言うか、このまま学校に持って行かなくて本当に良かったです。

 

ついでに、学校に毎日かぶっていく黄色い帽子も洗っていない事に気づき前日慌ててゴシゴシ手洗い💦

意外と忘れがちですが帽子も可能な限り洗ってあげないと、男子は特に汚くなるので要注意です。

 

そんなこんなで、帽子も綺麗になって色鉛筆も削って一安心。

f:id:reachme:20180411142013j:plain
f:id:reachme:20180411142020j:plain

 

 

と、思って登校させてから気づいた事が。

体操服の学年を変えるの忘れてましたー( ̄▽ ̄)

幸い始業式の日に気付いたので週末変えて、セーフ♡

体操服の上はちゃんと「1」を「2」に直したけど、ズボンは小さいからあまり見えないなと思い、布を変えずにマジックで線を足して「Ⅱ」にしちゃいました。もちろん来年もこのまま「Ⅲ」に( *´艸`)

 

私も小学生ママ、まだまだです。

がんばります。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

春休み頑張ったこと

いよいよリーチも2年生♡

リーチは私にとって1人目の子なので、私も小学生ママ2年生です( *´艸`)

 

その為、昨年度は長期休みも親子で初めて。

保育園だったのでお休みは年末年始のみ!

夏休み、冬休み、春休み。

 

私は自営で融通がきくとは言え仕事があるので、ずっと一緒にはいれませんが💦

バタバタ過ぎてゆく通常の日々に比べたら、勉強含めいつもより見てあげれる時間があって私も満足。

『見てあげる時間を多くする→仕事を減らす→収入が減る』ですが、今は子ども優先にと思っています。もちろん、ミーの保育園お迎えも産休中ママより早い事も(笑)

スポンサーリンク

 

基本的にリーチは。

春休み中も放課後デイに行っています。

なのでお弁当作りはメンドクサイですが💦

朝は9時のお迎えで登校時間に比べたらゆっくり。

帰りもデイによりますが、4~5時くらいと通常の日々に比べたら早めに帰宅。

 

今までの長期休みだと、その時間にまずやるのが宿題だったんですが。

春休みはなんと、宿題なし!!

 

そのかわり、近々学年皆で鍵盤ハーモニカ(私の時代で言えばピアニカ)を吹く行事があるのでその課題曲を練習してくださいと言う通達はありました。

 

 

そこで、春休みに入る前日リーチとお話して、宿題がない代わりにやる事を決めました。

 

  1. 鍵盤の練習をする
  2. カタカナを読めるようにする
  3. 工作を沢山しよう

 

1.鍵盤

正直それほど重視していませんでしたが、先生からお話があったので(^^)

でも音楽でもやっていたので、想像以上に頑張ってくれました。

短い曲ですが、楽譜は春休み中に覚えて言えるように!

弾くのは5本指ではないけど、人差し指で頑張ってます。

口では言えても、指で押すとなると話は別で苦戦してますが(笑)

2.カタカナ

これが私の中で1番やらせたかった事!

 

支援学級(リーチの学校の場合で、他の学校ではどうか知りません)では1年生の間、国語の時間ひらがな中心でした。

 

まぁ、そのおかげで、入学当時はほぼ読み書きできなかったリーチが1年生修了の時にはひらがなが読めて、それなりに書けるようになったんだからやっぱり学校はスゴイしありがたいです(^^♪

ただ、読みに関しても濁音や半濁音、小さいゃゅょを付けるきゃきゅきょとかはまだまだ怪しい💦

書きについても同様。また書きに関しては分かっていてもすぐ書けないものも多い状況です。

 

なので、もっとひらがなを完璧に!という考えもあるかもしれませんが。

個人的にはカタカナを読めるようにしてあげたくて。

 

だって、世の中は文字であふれてるから~( ´∀` )

書けなくても今の時代何とかなるけど、読めないのはやっぱりつまんない。

逆に、読めたらもっともっと世界が広がって楽しいと思うし自信にも繋がるかなと。

 

多分2年生になったら学校でやるだろうけど、そのスピードは読み書き合わせて進めていくのでやっぱりゆっくりだと思う。

 

そもそも、カタカナはまだ教えていなかったので、『読めない』と言うより『知らない』と言う状況だったんです。

 

な・の・で。

 

宿題がないんだから、その時間を目標をもって使おうと!

もちろんご褒美付き♡

ご褒美は最近ハマっている、ブットバソウルです。

f:id:reachme:20180405151431j:plain
f:id:reachme:20180405151432j:plain

もちろん簡単にはもらえません。

我が家ではご褒美シールを貼る紙というのがあって、各々40個貯まると『いいもの』をもらえるというシステム。

 

『好きなもの』ではなく『いいもの』というのがポイント。

好きなものだと、子どもは金額関係なく言うでしょ(笑)

 

なので、私が2人が喜びそうなものを安い時にチョコチョコ買っておくのです♡

このシールを私がOKを出すまでちゃんとカタカナやったら1日1枚。

もちろん、他に『いいね!』という事があればその都度シールはあげます。

 

そして、カタカナが読めるようになったら特別にメダルを1枚あげる約束も。

残念ながら春休み中に、完全に読めるようにはならなかったけど、かなりいい感じです。

3.工作

勉強ばかりじゃつまらないのでヾ(≧▽≦)ノ

春休み特別バージョンで、空き箱・カップ・筒・ひも等使えそうなものは何でも大きな袋に入れて春休みの少し前からキープ。

それらに、折り紙やテープ、のりなど使って自由に好きなものを作ると言うもの。

 

兄妹2人とも工作大好きで、気が向くと作ってます。

私が一緒に遊べない時もなるべくならテレビの時間を減らして遊んでもらいたいので、なかなか良かったです。

 

「これ、どうやって~??」とか言う時は、私もどんどんアドバイス。

そうすると、またそこから色んな発想が生まれたりして。

f:id:reachme:20180405160035j:plain
f:id:reachme:20180405160033j:plain
f:id:reachme:20180405160038j:plain
f:id:reachme:20180405160036j:plain

毎回名前もつけてもらって、それをカタカナで書いてあげて、ここでもカタカナ学習!

上がキリンのキリちゃん、下が空を飛ぶ犬パタちゃんだそうです。

大抵は、最後に紐をつけて狭い家の中を散歩したりご飯あげたり抱っこしたりペット化してます(;^ω^)

 

そして、作品を作ったら最後に1人ずつ発表タイム☆

「私(僕)は〇〇〇を作りました。名前は〇〇です。」

その後は、自由に言いたい事を言う。

 

発表する人は前に立って、聞く人は座って静かに聞くお約束。

発表が終わったら、質問もOK。

 

たったこれだけの事だけど、2人とも恥ずかしがりながら発表してとっても楽しそうでした♡

 

そして、次のごみの日に廃棄ヾ(≧▽≦)ノ

どうせ捨てようと思っていた材料なんで、どんどん作って捨てる。

貯めてたら家中ゴミだらけになっちゃうので、そこら辺はスパッと、ね!


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

血液検査の結果☆画像あり

前記事からちょっと更新が絶えておりましたが、その間更新したい内容は山のようにありました( ̄▽ ̄)

 

まぁ、そんな事言っていても始まらないので1つずつ。

前回、謎の発疹が出て血液検査をしたという所まで書いたのでまずはその結果から。

 

一般的な採血の結果はコチラ👇

f:id:reachme:20180403115208j:plain

f:id:reachme:20180403115551j:plain

赤枠の中がリーチの結果で、その隣(右側)は下限値と上限値です。

こちらについては先生が特に問題ないという事でスルーしたので私もスルー。

※急遽採血になったので、検査の1~2時間前にジュースを飲んだりしたので血糖が高いのは納得。その他、鼻水症状はありました。

スポンサーリンク

 

けど改めて見てみると、Hマーク(上限値を超えている)多いですね。

ちょっと超えている分にはそんなに気にしないけど、明らかに超えているものもいくつかあり本当にいいのかな(笑)

心配性なので、次回聞いてみます。

 

そして、リーチの場合。

この検査をしてもらった病院(療育センター)の他に、総合病院の小児神経内科へ乳児の頃から定期的に通院しています。

最初はその総合病院で発達、痙攣や失神、風邪全て診てもらっていたんだけど、年長さんから療育を受けるに当たって療育センターの小児科でも受診が必要になったので通院が2ヶ所に。

その為、今は主に発達関連は療育センター、てんかんや風邪は総合病院という感じで。

 

そして、どちらにもその旨は伝えていて何か検査(脳波やレントゲン、採血)などをすれば、その情報は私が伝え共有してもらっています。

そうすると、どちらも大概はスキャンで電子カルテに取り込んでくれるので有難いです。

と、話は逸れましたが。

今回もこの採血結果は、次回の総合病院にもコピーを渡す予定。

なので、そこでも2重でチェックして下さるので親としてはセカンドオピニオン的な感じで安心です♡

 

f:id:reachme:20180403114552j:plain
f:id:reachme:20180403114555j:plain

こちらはアレルギーの検査結果。

アレルギーは何かしらあるだろうと思ってはいたけど、命に関わるような発作等があった訳ではなく、対処療法で乗り切れる感じだったので今まで検査はしていませんでした。

ただ離乳食でヨーグルトを食べた時に蕁麻疹が出て0歳の時に1度検査をしました。その時も乳製品に多少反応は出たけど、重篤ではなく少しずつ様子見ながら与えて良いと言われ、その後は特に出る事なく今に至ります。

 

そして、今回の結果。

判定数値は0-6まであり、2からが陽性。

陽性になったのは、

スギ・小麦・ミルク・卵白・オボムコイド(卵)・バナナ・ガ

 

とは言え、陽性の中では1つを除いては全て最低の2。

その1つとは。

 

 スギ !!

 これだけが 4 でした!!!

 

よって、ここのところ続いている鼻水の原因は

「一般的なスギ花粉だね('ω')ノ」

という事に。

 

ちなみに。

食品関係でいくつか陽性だったけど、実際食べて今のところ大丈夫なら別にこのままでいいとの事。

ただ、風邪などで免疫が落ちている時は症状が出やすい(痒みなど)可能性もあるので控えてもいいかもね。という感じでした。

 

 

それと、3月頃から鼻水の他に目や皮膚に痒み→赤みが。

それが今年は特にひどくて、春休みに入る前は担任の先生も心配した程。

1度痒くなってしまうと、発作的(小パニック)に掻いてしまい、それにより授業への集中力も低下してしまう事があるらしい💦

 

ただこちらに関しては花粉の他に

砂ぼこり が原因だと思っています。

 

と言うのは、小学生になると広い校庭があり、砂ぼこりがひどいから。 

肌自体が弱いから砂ぼこりで皮膚の表面が汚れるだけで肌も痒くなったり赤くなったり、目も痒くなって掻いて充血したりしてる気がします。

小学生って、体育以外にも休み時間で外に行ったり、意外と砂ぼこりにさらされる時間が多くて…。

 

その証拠に、春休みに入ってからは薬を飲んだ訳じゃないけど、その症状が落ち着いている気が。

まぁ、これに関しても徐々に身体が慣れていくのかもしれません。様子見ます。

 

 

と言う訳で、採血の結果わかった事は。

花粉症(スギ)だったという事。

 

確かに鼻水はかわいそうだけど、リーチは以前抗アレルギー薬で不随意運動が起きてしまった経緯もあり、またスギならあと1ヶ月くらい我慢すればとなくなるという先生の判断で今回の鼻水に対してはムコダインだけの処方になりました。

 

出来る事なら、抗アレルギー薬は飲ませたくなかったので良かったです。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

インチュニブ+ストラテラ服薬中☆原因不明の湿疹

現在支援学級1年生のリーチ。

今日は久々にADHDで飲んでいるお薬関連の事を。

 

服薬は夏からコンサータを始め、約2か月後本人の希望もあり、インチュニブに変更。

インチュニブは1㎎から始め、現在2㎎。

※多分体重は26キロぐらい。

 

そこで落ち着いていた感じですが、『尿モレ』が副作用なのかは不明ですが目立つようになり、担当医の提案でそれをなくすためインチュニブ+ストラテラという服薬方法に現在トライしています。

 

 

そのストラテラも、飲み始めた1月下旬は1日量が10㎎。

※5㎎のカプセルを朝夕1錠ずつ

f:id:reachme:20180306150329j:plain
f:id:reachme:20180306150333j:plain

その後、インチュニブの処方の為に2週間ごとに診察をしているので、その都度ストラテラの1日量を10㎎→20㎎→30㎎と段階を踏んで増量してきました。

上の黄色いカプセルは5㎎のもので、1日量が20㎎になってからは10㎎の白いカプセルを服薬しています。

スポンサーリンク

 

 

ちなみに、ストラテラ。

体重からいくと50㎎くらい飲んでいいらしいですが、リーチの場合。

インチュニブと併用している事もあり、先生は30㎎か40㎎で調整しようと思っているとの事でした。

 

で、30㎎まで増量したのが先月中旬過ぎ頃。

その後、下旬頃からかな。

 

リーチの首あたりに内出血性の湿疹が。

もともと、肌は弱めで(アトピーはありませんが)描記症はあります。

首も、少し前に学校で長縄をした際に縄が首に当たって擦り傷みたいになった所でもあったのでそれが治りかけにかゆくなったかなぁと思って様子をみていたんですが、消える様子もなく、かゆみもあるみたいで。

 

ちょうど月末、デパケンRをもらうため小児神経内科の定期受診が入っていたので、先生に相談。

とりあえず、人にうつるとかそういうのではなさそうだし、出ている箇所も首だけだったので保湿&かゆみが出た時はレスタミンを塗るという事に。

 

 

が、その診察の翌日あたりから、上半身に発疹。

ただ発疹の種類が首とは異なり、身体の方はブツブツしたもの。

それも、正直掻くと増える蕁麻疹的なものも混ざり…。

 

特にお風呂で温まった後は痒さも増すみたいで、いつもぐっすりなリーチが痒くて夜中に2度も起きてしまうくらい。

私も夜中一緒に起きて、かゆみ止め(レスタミン)を取りに行き、半分眠りながら痒がる上半身に塗りながら

「がんばれー、かゆみよ止まれー、頼む、寝てくれー」と心の中で唱えながらひたすらさする💦

リーチも眠りながら無意識に掻きむしり、見ていて本当に可哀想でした。

 

 

そしてこの時頭をよぎったのが、抗アレルギー薬

実は、リーチ。

3才の時に肌が弱かったので皮膚科に相談したら。

アトピーとかではなく、アレルギーによるものだから清潔にする事と保湿、それに加え抗アレルギー薬を服薬するよう言われて。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

その時処方されたのが『ジルテック』というものだったんだけど。

長期服薬しても問題ないお薬みたいで、3ヶ月くらい言われた通り飲ませていたらリーチには合わなかったみたいで、ある時から付随運動と言われる発作的症状が強くかつ頻繁に出る様になったの。

 

で、神経内科の先生にそれが起こるようになった頃新しく始めたものとかないかと言われ『ジルテック』にたどり着き、実際1%くらいだけど副作用であるみたいだからという事で服薬を中止。

 

すると、その発作的症状も姿を消したんです。

正直先生もジルテックは安心して飲めるお薬なので、それが原因とは言いづらいようでしたが、少なくともリーチには合わなかったんだと思います。

その為、この時を境にジルテックはリーチの禁止薬としています。

 

でね、このジルテック。

3ヶ月飲み続けたのを止めた日の夜、今回のような

痒くて痒くて大変ーー( ノД`)/ な状態になったんです。

今よりも幼く発語もあまりなかったからそれはそれはパニック状態。

 

 

そして、今回。

実は耳鼻科で処方されたアレジオンという抗アレルギー薬を2週間くらい続けて飲んでやめた後でした。

けど、やめた日とかではなく多分2、3日経ってからなので微妙なんですが。

 

保育園時代はジルテック以外も『抗アレルギー薬』は絶対に飲まなくてはいけないと先生が判断した時以外は理由を伝えて断ってきたのですが、小学生になってからは積極的には飲ませないけどたまに処方されれば飲ませてはいたんです。

 

それでも大概は1週間以内で、今回は久々に長かったのは事実。

リーチの場合、鼻水をかむのが下手なので、熱はないけど鼻水だけ長引くことが多くたまに耳鼻科にお世話になるんですが、そうするとやはり最近はアレルギーもあると言われる事が多く(実際アレルギーもあると思いますが)ムコダインとアレジオンが処方されやすいんです。

 

そんな訳での、今回の発疹。

考えられる原因は。

  • 乾燥
  • 風邪による免疫力の低下
  • 抗アレルギー薬をやめた副反応
  • ストラテラを増量しているのでその副作用
  • アレルギー的なもの

 

結局のところは、いくつかの理由から出たんだろうなぁとは思いますが、今後の事もあるし、痒みは大人でも辛いので、これまたちょうど痒みの翌日にADHD薬を処方してもらっている病院に通院が入っていたので、相談して採血も色々してもらいました。

ちょうど肝機能とかの採血もそろそろしなきゃだったらしく、一緒に出来たので良かったです。

 

現在インチュニブを飲んでいて、このお薬は14日分しか処方できないので、仕方なく2週間に1度通院していますが。

今回のように早めに相談したい事がある時は助かりますね( *´艸`)

 

採血の結果は2週間後の受診時です。

それまでは、ストラテラも増量せずこのまま様子をみる事に。

そして、採血から2日経ちますが痒みも湿疹もおさまってます。

 

となると、やっぱり抗アレルギー薬を続けて飲んでやめたせいかな?!

でも、アレルギー反応は少なからず出ると思います。。。

また結果が出たら記事にしますね。

スポンサーリンク

 

ついに、きたーー!しりとりブーム( ´∀` )

現在7才1ヶ月の息子リーチ。

ようやくやってきました

しりとりブーム!!!

 

もちろん今までも『しりとり』遊びはちょいちょいやってました。

特に発達の中でも発語が遅く、言語習得が苦手だったので少しでも語彙を増やしてほしかったのもあるし、発音の練習にもなるし…。

 

が、今まではやっていても補助なしではできなかったんです。

スポンサーリンク

 

 

そもそも、年長さんの始めの頃はただ単語を言うゲームみたいな感じで。

ルールを説明しても、「合ってる!」とか言い出したりでゲームにならず💦

 

前の人が言った言葉の終わりの文字で始まるものを言うと理解したのは、多分1年生になるかならないか。

 

 

そして、その後も。

何となくルールは理解していても、相手が普通に

「くるま」

と言ったら、どれが最後の文字かわからなくなってしまって。

 

紙に書いて説明したり、しりとりしながら

「くー、るー、!」

って感じに、1文字1文字をはっきり言って、かつ最後の文字をわざと大きな声で強調!

 

が、今度は『ま』で始まる言葉と理解しても単語が出てこない💦

あげくの果てに、めちゃめちゃな言葉を言う。

例えば『ぐりや』みたいな適当な感じのもの。

 

結果、自信がないから、誘ってもやらないと。

けどめげずにそんな時は、旦那&リーチでペアになってやったりして。

 

そして、私の番の時も毎回

「まー、んー、!  で終わったから  から始まる言葉だね!」

みたいな感じで。

 

そして、頃合いをみて私がわざと『ん』で付く言葉を言って、言った後も気づかないふりをして、リーチに気付かせ、

「あ! 本当だぁ。お母さん『ん』が付いちゃったから負けだね!」

と、女優なみに演技して『ん』が付いたら負けというルールを覚えさせる。

 

そんな事を、たまに家族でやって約1年。

長いですよね~。

健常児だったら同じ過程をふんでも、すぐモノにしちゃうんだろうけど、そこが軽度知的障害。

 

でも、確実にその中で少しずつ成長はして。

言う単語にしても、確実に増えたし。

りんご→ごりら→らっぱ→パンツ→つみき

みたいな流れもわざと作って、そうする事で補助なしでも相手が「りんご」と言ったら「ごりら」と言えるようになったりして。

 

そして、ここ数日前からやたら「しりとりしよう!」と誘ってくるように。

しかも最近は困った時に、リーチが自分で

「『お』が付くのなにー?」

と周りに聞いたりするくらいで、特に補助もなし。

 

私も無意識にやっていたけど、気付けばちょっと前みたいに1文字1文字強調して言わなくても、ちゃんと最後の文字を拾えるようになってる!!

 

その為、単語が出てこなくて滅茶苦茶な単語を言う時も頭文字だけはちゃんと合ってる!!

 

ついに、リーチが『しりとり』をマスターしたんだぁと嬉しくてヾ(≧▽≦)ノ

最近は、単語が出てこないとミーと一緒に考えています。

まださすがに戦力とは言えないけど、そんな時は、私がヒントを出して2人して頭をフル回転してる姿がまた可愛いです。

 

結局私がヒント出している単語以外の単語を2人で見つけちゃったりもして。

そんな2人の使ってる『音の出るあいうえお』は。

f:id:reachme:20180224152713j:plain
f:id:reachme:20180224153534j:plain

押した言葉を記憶させて聞けたりするので、我が家では地味に活躍しています。

活舌が悪いので、間違った発音をそのまま文字にしようとしたりもするので、それを正す時なんかにも。

ただ欠点は、濁音などがない事です。

はじめてのあいうえお 絶対のばす脳育キッズ <幻冬舎> 2歳~ 知育玩具 おもちゃ みる きく はなす

 

f:id:reachme:20180224154344j:plain
f:id:reachme:20180224154346j:plain

そしてもう1つは、このバッグ型のトーマス。

リーチが保育園時代に中古で購入。

こちらは濁点類もカバーしてくれていて、最初の同様に文字を覚えさせて聞く事も出来ます。

★送料無料★ おべんきょう タブレット あいうえお ひらがな タブレット あいうえお 学研 Gakken 遊具・のりもの おもちゃ

 

3才離れていても、我が家の場合そこまでの差がないので2人で刺激し合いながらひらがな学習頑張ってます( *´艸`)

ちなみにひらがな読みは、ミーが小さいやゆよ以外マスター。

リーチは小さいやゆよと、ぱぴぷぺぽがあやしいかな。

濁点は、ちょっと声を低く濁らせながら読むので一生懸命出してる感がすごくて思わずギュッてしたくなります(笑)

そしてリーチは書きも頑張ってます。たまにわからなくなるようですが、成長してます。そしてミーも最近マネして書き始めてます!!

f:id:reachme:20190202102813j:plain


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

予想外のバレンタインに母もドキドキ

先日書いた記事の中でもちょっとだけ触れたんだけど。

昨年のバレンタインで、人生で初めて身内以外の女の子からチョコをもらったリーチ。

それはそれは喜んでいました。

 

 

で、今年。

その女の子ママとはお互い下(ミーとは学年が異なる)がいるので送り迎えで会ったりはしているけど、リーチは卒園して園行事の時や同窓会の時などで女の子とは数回会った程度。

 

なので、もしかしたら・・・なんて事は全く思っていませんでした。

が!!

スポンサーリンク

 

バレンタインの日の夕方、女の子ママからラインが!

『〇〇がチョコあげたいと言っているので、夜渡しに行ってもいい??』と(*'▽')

 

正直びっくりしちゃいました!!

夕飯を済ませ、近くのコンビニ前で待ち合わせ。

 

着いたらラインするねって言ってくれたけど、テンション上がっているリーチは少しでも早く行きたい&思わぬ夜の外出にウキウキ♡

 

私も寒い中待たせてはいけないと思い、早めに出発。

最初は店内にいたんだけど、リーチが「来た?まだ?」とうるさいのでお店の外で待つことに。

 

すると、小さい声で

「うんち。」

「??Σ(・□・;)今、ウンチしたいって言った?」

「言ってない!」

 

けど何か様子が落ち着かない。

「ウンチに行きたいんだよね?」

「ちがーう!帰ったら、しようかなって思っただけ。」

「いやいやいや。今行きたいんだよ。すぐトイレ借りに行くよ」

「大丈夫。・・・いいの?大丈夫なの?まだ来ないの??」

 

速攻、コンビニでトイレをお借りしました~💦

基本、よく食べて、よく出すリーチ。1日に1~2回の排便。

例えば休日もお昼外食してその後ショッピングモール歩いたら即トイレ。

なのでこの時のトイレも緊張とかよりは、ルーチン的な感じ。

ウンチに関してはある程度我慢も出来るようになったので助かってますが、小さい頃出先ではトイレの場所を必ず始めに確認していました。

 

そしてトイレから出た瞬間に、着いたよのラインが!

本当に会ってる時に漏らしたりしなくてよかったです。

 

 

そして、何て言うのかな。

こういう状況だから少しトイレ我慢した方がいいのかな、という気配りができるんだなとか、また実際に漏らす事なくちゃんと我慢できたりもするんだな、とか。

こんな時にも小さな成長が嬉しかったり( *´艸`)

 

そして女の子から手作りチョコをもらい、そこは1年生らしく久しぶりに会ったというのもあるのかな?照れた様子が見られました。

照れて女の子より、一緒に来てくれた弟くんを追いかけまわしたりして💦

 

帰り道。

「ちゃんと、ありがとうってお礼は言った?」

「言ったよ!」

「(半分冗談で)握手はした?」

「握手、しないけど、ハイタッチしたよ♡」

寒かったので多分会ってたのは5分くらいで、私は女の子ママと話してたので気づかなかったんですが、ハイタッチしてたんだ~と。保育園児っぽくてかわいいです。

 

遠い中、自転車で子ども2人を乗せて渡しに来てくれた女の子ママには本当に感謝です!!学区が違うくらいなので、結構遠いんです。

そして多分、リーチの事を(身体は大きいけど)弟みたいに思ってくれてるのかもしれないけどまたチョコレートをくれた女の子に感謝の気持ちでいっぱい♡

こういう体験って、やっぱり息子にとって自信になると思うんですよね。

f:id:reachme:20180219134410j:plain

そして、なんと!

家でパパと帰りを待つミーにまでもうすぐひな祭りだからと可愛いひなあられまでくれたんです!

 

この心遣いに感動。

私ももしこの先、ミーが男の子にチョコをあげる時、その子に妹ちゃんとかお姉ちゃんとかいたら絶対真似させてもらおうと思います。

 

 

ついでに、学校では。

支援学級のお姉ちゃん2人からももらってきました。

こちらは市販のお菓子を可愛い袋に入れたものを、支援学級の男児みんなに配ってくれたみたい。

学校でもらうって、支援学級ならではですよね?

通常学級の子を育ててないからわからないけど、学校も保育園同様最近は禁止なのかなと思っていたので。

ただこういう場合、みんなホワイトデーはどうしているんだろ?!

支援学級の先輩ママに近々聞いてみます。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

和光堂ベビータウンポイント、期限間近です!

ベビータウンポイントって知ってます?

リーチを出産したのが2011年。

当時、このポイントが和光堂とユニ・チャームの商品に付いていました。

 

和光堂と言えばこんな離乳食やミルク。

【送料無料】和光堂 ベビーフード 栄養マルシェ 12ヶ月頃から ×12(6種×各2個)入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

 

 

和光堂 フォローアップミルク ぐんぐん(おしりふき50枚入×1個付き) 830g×2個パック【送料無料】

 

ちなみにリーチは出生直後母乳が安定するまで1ヶ月くらいだけミルクを併用。

逆にミーは1才で卒入した後半年くらいフォローアップミルクのお世話になりました。

 

ユニ・チャームは主にムーニー。

【ユニ・チャーム】【ムーニー】MNおしりふきトイレに流せるタイプ替50 ×5【詰替250枚】

 

ベビータウンポイントキャンペーンのご紹介 - ユニ・チャーム

スポンサーリンク

 

だったんですが。

和光堂がこのベビータウンから2015年12月31日に退会

その時の記事はコチラ👇

その時に、今持っているポイントを早いところ登録処理しなければゴミと化すと書いたんだけど、その期限が2018.3.31だからまだ1年半近くあると後回しにしていた私。

 

 

結果。

先月ついに焦ってパンドラの箱を開けました!!

 

そしてセッセコセッセコ綺麗に切って貼って。

f:id:reachme:20180214152300j:plain

なぁに。

やってしまえば、意外と時間かからず終了。

 

ただね、メンドクサカッタ。

詳しいやり方はベビータウンのリンク貼っておきますので確認してください。

ベビータウン |”ママと赤ちゃんの365日”応援サイト

 

簡単に言えば。

  1. 自分のIDが入った登録シートをプリント
  2. 和光堂とユニ・チャームで分けて貼る
  3. それぞれ何ポイントあるかを計算し記入する
  4. 登録シートを事務局宛に郵送で送る

ただね、IDが入った登録シートが最初PCのセキュリティソフトの影響で出せなかったりしてバタバタ💦 ※その場合は、事務局に送ってもらう事も可能

 

なお『ポイント登録は毎月15日と末日に締めて登録されます。』との事。

※和光堂のポイントは2018年3月31日(消印有効)で受付終了
 
もしも私のように和光堂ポイントを大切に持っている方がいたら急いだ方がいいですよ♡
ちなみに私は先月末までに上に載せた写真のシートを送り、無事登録されました!!

f:id:reachme:20180214152314p:plain

ポイントの有効期限を見ると、とりあえず登録さえしちゃえば商品の交換は急がなくても大丈夫そうで一安心。
 
ちなみに、600ポイントで図書カード1000円分。
800ポイントで図書カード2000円分。
ここまできたら800にしないとすごいもったいないのでは?!
 
とりあえず、ミーもオムツは卒業だけどトイレに流せるおしりふきはまだ使ってるので少しこのまま交換せず置いときます。忘れないようスケジュールに入れとかなくちゃ。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク