先日、ADHDの定期診察があったと書きました。
実はその時、1つ先生に相談というかお願いした事があります。
それは。
知能検査のウイスクを受けさせてみたい と。
リーチは今まで定期的に発達検査を受けてきましたが、今まで受けた事があるのは
- 新版K式
- 田中ビネー
この2種類のみでした。
スポンサーリンク
そんな中。
WISC(ウイスク)と言う検査について、周りのママから耳にしたり他の方のブログで目にしたりして、リーチにも1度受けさせてみたくなったんです( *´艸`)
きちんと検査が出来れば、いろいろ手助けする際の判断材料になる気がして。
今まで受けてきた発達検査とその結果はコチラ👇
リーチ★発達の記録 カテゴリーの記事一覧 - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母
本当は就学する時くらいから受けさせたかったんですが、当時は読み書きもまだでリーチには無理と判断。確か、先生もそんな事言ってた気が…?!
が、3年生進級目前となり、そろそろいいんじゃないか??と( *´艸`)
そこで先生に聞いてみたんです。
そしたら、先生も
「8才になったし、いいかもね~♪」と即答!!
ただし、当日の本人の様子は受けてみるまでわからないので(笑)
集中力などが続かずダメだった時は、他の検査に変える可能性はありますと💦
早速担当医がセンター内のSTの先生にオーダーを流して下さり、後日その先生から日程調整の件で私に電話が。
結果、春休み中に予約が取れました♡
担当医の先生からは、年度末は混んでるから予約は先になると思うよとおっしゃってたので、ラッキーでしたヾ(≧▽≦)ノ
より確実に検査をしてもらう為に私が考えていた事はただ1つ。
午前中に検査をしてもらいたい
なぜなら、コンサータを朝飲むので確実に集中力が夕方よりあるため。
また、学校の勉強に照準を合わせる為にも午前中がベストかなと。
なので、春休みのしかも午前中に予約できたのは有難かったです。
やはり春休み中予約はいっぱいで、空いていたのはこの日だけ♡私も仕事を休める日だったので即決でした。
もしも春休みがダメで学校のある平日のみだった時は学校を休ませようと思ってました( *´艸`)
ちなみに担当して頂くSTの先生は、リーチが未就学時代に隔週で療育して頂き、就学してからは夏休みに1度だけ会っていて、リーチの特性をよく理解して下さっている方。
リーチが未就学時代、自治体の療育にもお世話になったけど私の中で1番信頼のおける先生です♡
なので、今回ももちろん指名させていただきました!!
ただ。
ここにお世話になる前は現在てんかんを診て頂いている総合病院で年に1回発達検査(新版K式)をしていて。リーチが幼かったのもあるけど、毎回同じ先生というのが彼に悪い影響を与え、まぁダレルダレル💦回を重ねるごとに(と言っても年1なので3回ですが)全く集中せず、椅子にも座ってられず検査ごとに勝手知ったる慣れた部屋を動く動く、最終的には立ちながら検査してた気がします。
まぁだからADHDの判定が出てる訳ですが(笑)
その記憶が若干脳裏をよぎり、あえて初めての先生にすべきか少し悩みましたが、今回は投薬もしてるし、成長してるし、やはりいつもの先生に見てもらいたいと決めました。もちろん当日はリーチにちゃんとやったらご褒美だよと言い聞かせます♡
そんな訳で、ウイスク予約入れました~。
まぁ、どんな結果が出てもそれが今のリーチだと思うので楽しみです。
受ける本人は大変だと思いますが頑張ってほしいです。
もちろん結果が出たらUPしますね。
☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村
スポンサーリンク