書きたい事、山盛りの我が家ですが書けずに1ヶ月以上放置してしまいました💦
またボチボチ更新していきたいと思います。


まずは、現在のことから。
今年もやってきましたね、インフルの季節が。
とは言え、今年娘の保育園では夏に少し流行!!
幸い娘のクラスではなく我が家は大丈夫だったけど、夏に!!とかなり驚きました。
と言う訳で、今年もきっちりうってきました。
しかも、今年は近所の小児科で家族全員まとめて( *´艸`)
子ども達は2回うつので、来月中旬に2回目を予約しています。
それにしても高いですよね~。
2年前に書いた記事ですが👇
今年の出費は。
● 大人 ⇒ 3500円
● 子供①⇒ 3000円
● 子供②⇒ 2000円
全て『✖2人』なので、家族全員分合計金額は
¥17000 です。
我が家は、自営で仕事もあるしリーチはてんかん(けいれん)持ちだから、正直出費は痛いけど毎年必ず家族全員うってます。
けど、ママ友と話していると意外とうってない家庭も多い気が…💦
うっていてもなるので、なるべく周りのお友達にもうって感染しないでもらいたいのが本音だけど、お金のかかる事だから・・・ね。
これから寒くなるので、家族の体調管理頑張ります。
スポンサーリンク
余談ですが。
去年リーチに負けまいと泣かずに頑張ったミー。
その後もそれがちょっとした自慢でした( *´艸`)
そして今回。
事前に順番を決め、最後を選んだミーですが。。。
皆のを見てて恐怖心が大きくなったのか、自分の番になると大号泣( ノД`)シ
まぁ、それでも暴れたりはせず大号泣の中接種。
終わってもしばらくは涙が止まらず💦
リーチもうつ前は半泣きしてましたが、暴れずうった後はすぐ笑顔( *´艸`)
それで、全てが終わったかと思いきや…。
今朝、5時過ぎ。
ミーが目を覚まし「おしっこ」と言うので、トイレまでついていくと
小さい声で「ズボンも濡れてる…」と。
(*´Д`)え?????
まだ半分夢の中だった私もさすがに、目が覚めました!
「それ、おねしょだから!!」と突っ込みを入れたい気持ちを抑え、即座に対応。
- パンツとズボンを脱がし濡れているか念の為確認
- 新しいパンツとズボンを出す
- 寝室に戻って布団を確認
- ミーの布団の全てのカバーを外し洗濯機へ
- 布団はとりあえず室内用の鉄棒に干す
- ミーにお茶を与え私の布団へ
久々のおねしょでした。
その間、旦那もリーチも全く目を覚まさず熟睡💦
リーチは本当によくおねしょをしたのですが、ミーは数えるくらい。
多分コレ、昨日の予防接種のせいですよね。
幸い敷布団カバーの上に、敷きパッドもあり、掛布団カバーも少し濡れていたりしたので、敷布団や掛布団への影響はほぼなさそうでした。
とりあえず干してはいますが。
もうおねしょシーツは使っていないので、敷布団は最悪破棄できるよう安いのを使ってます。
![]() |
日本製 三層敷布団 シングル ロング国産 敷き布団 三層敷きふとん シングル 固綿入 ボリューム 体圧分散 清潔 ほこりが出にくい 敷布団 体圧分散 固綿入り ヘタリにくい ボリュームタイプ 腰痛にも
|
![]() |
◆キャッシュレス決済で5%還元◆ 日本製 抗菌 防臭 洗える コンパクト 6つ折り 三層敷布団 固綿入り 軽量 シングル ロング 帝人 三層 フィルケア (R) 国産 敷き布団 布団
|
実は、ミー。
近々3泊4日で計画入院があります。
病院まで自宅から少し遠いこともあり今回は母子同室で。
これについてはまた退院してからにでも書きたいと思います。
入院中、おねしょしないといいなぁ。
☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村
スポンサーリンク