軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

先生との交換日記、終了(笑)

入学式の日。

頂く配布物一式に入っていた連絡帳。

ショウワノート ジャポニカ学習帳 連絡帳 10行 JL-68 1冊

支援学級の子も、通常級の子と同じものを頂けるので、リーチも5年前頂きましたが。

当時リーチは、平仮名すらちゃんと書けず😂

よって『れんらくちょう』は担任の先生と私の交換日記となったのです💛

支援学級は1クラス最大8名と少人数なので出来る事ですよね。

 

保育園時代、年少さんからの入園だったリーチは日付にシールを貼るシール帳しかありませんでしたが、1歳児から入園したミーは2年間先生との連絡帳があり、結果それが育児日記となり保管していますが、このリーチの連絡帳もそんな感じです。

 

ちなみに。

担任の先生のやり方にもよりますが。

 

リーチの今までの様子を見ると。

1・2年生は、一般的に通常だと行われる明日の予定を連絡帳に書くという事はありませんでした。

3・4年生は、連絡帳ではなく先生が作ったオリジナルのプリントに専用のマスがありそこに予定や下校時間などを埋めていくというもの。

 

そして、今年。

5年生!!!

ついに、リーチくん連絡帳デビューです( *´艸`)

 

実は私。

1年生の時配布された連絡帳が終わったら、2冊目からは大学ノートに変えたんです。

f:id:reachme:20210517121738j:plain

理由は単純。

縦書きより横書きが良かったから(*´▽`*)

リーチが書く事は一切なかったので。

 

横書きにして、より交換日記感もUP(笑)

内容は、持ち物などの一般的な連絡事項はもちろん。

他にも、その日の出来事や、時には注意した事など。

ひどい時は、夕方お電話させて頂きますと書いてあった事も💦

 

私からも体調面などの連絡の他。

先生が書いていない事で、リーチが話してくれて楽しかったと言っていた事とか。

家でこんな事があったとか。

 

また低学年のうちは特に発語も幼く、自分の言いたい事を相手に伝える事が出来なかったため、リーチが先生に伝えたいと言っている事を書く事も多かったです。

 

それが、ついに今年度から✨

縦書きの連絡帳を持ってくるようにと先生からお話があり。

おそらく通常さんでは1年生からやっているであろう、板書き(先生が黒板に書いた明日の予定や持ち物などの連絡をノートにうつす)をすると。

 

と言う訳で、速攻連絡帳を購入し1ヶ月半が過ぎた訳ですが。

最初は、先生が連絡帳に書いてくれたのをなぞると言う、正直それいる?というレベルを1週間やり💦今は自分で書いてきます。ほぼひらがなですが( ;∀;)

 

ちなみに、これは5年生になったからと言う訳ではなく、先生のやり方です。

もちろん高学年になった、今年のクラスのメンバーが5.6年生というのは大きいですよ。

 

正直最初は、この交換日記での先生との些細なやり取りでリーチをフォローできている部分も少なからずあったので、なくなる事にちょっと不安がありましたが、1ヶ月半経った今、まぁこれでいいかなと。

 

と、言うのも。

今までは、先生も書いて下さるし、私も書く事がなければ別ですが何となくあったりするので、結構書いていたんです。それこそ『朝方眠りが浅かったのか、何度か目を覚まし朝はなかなか起きれませんでした。もしかしたら授業中も眠くなるかもしれません』とか、『今朝は珍しく朝ごはんを食べたくないと言い、カルピスのみです。熱はなく体調はいつも通りです』とか。

 

こういった事を、今は全く書かなくなりました。

こうやって振り返ると、結構過保護だったのかな( *´艸`)

まぁ何かあれば連絡がくるし、言わなくても大丈夫だと気づいたというか。

今年からミーも1年生になり確認する事が増えたので、このタイミングでリーチの交換日記連絡帳がなくなったのは結果的に有難かったかも(笑)今はハンコを押して何かあった時ちょっと書く程度です。

 

面談の時担任の先生ともお話して。

先生も基本的に連絡帳に長々と書く事はしないスタンスだそうで。

先生曰く、ノートを書いている時間が長くなるとその時間子ども達から目を離す事になるから私はしませんとおっしゃっていました。

 

例えば学校でトラブルがあったとしても、その場で注意して本人が納得し、相手と和解して解決できていればそれも書きません。よっぽどの事で、コレはお母さんの耳に入れておいた方がイイと言う事があればそれはお電話してお伝えしますと。

 

これに関しては。

ちょうどこの面談の日に既に解決したのでお伝えしないトラブルがあった様で(笑)

内容を聞いたんですが、正直親としては知っておきたい内容でした💦が、何しろ新しい先生なので最初から先生のお考えを否定してはいけないとその場では了承。

それで何か不都合があればその都度対処していけば今のところはいいかなと。

 

リーチも昨年あたりから怒られた事言わなくなり、今まで連絡帳が頼りでしたが。

これもまた成長なので見守りたいと思います。

 

とは言え、先日既に先生から電話が🤣🤣🤣

結局のところ、リーチの場合。

軽度知的障害が絡んでいるので、ダメな事をしてその場で謝って終了では何も本人には響いておらず、家で私から再度繰り返しかみ砕いて何が何でダメだったのか繰り返し話す事が大事だと思うんですよね。

先生も少しずつそんなリーチを理解して下さると有難いです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク