登校の際に必ずかぶらなくてはいけない帽子。
通称、校帽(こうぼう)。
多動っ子でよく動き、よく汗をかく我が子。
けど毎日使うものなので、さすがに毎日は洗えない。
なので、週末は上履き同様、必ず洗うように心掛けてます。
真冬は洗わない日もあるかもしれないけど。。。
特に知的な遅れのある子なので、身辺を清潔にする事はとても大事だと教えたくて。
けど、ズボラな私は毎週末手洗いなんて上履きだけで精一杯。
よって、いきついたのは。
・
・
・
洗濯機にポイッ( ´∀` )/‘
最初の頃はネットに入れてたけど、最近はそれさえも面倒になり直に入れてますが、意外とツバも折れずに平気です。
気が向いたら部分洗い用の洗剤をスプレーしてから洗濯機にポイッ(*'▽')/@
さらにツバの部分や外回りの汚れが気になる時は、使わない歯ブラシの先にウタマロ石鹸を付けてゴシゴシしてから洗濯機にポイッ(*'▽')/@
こんな感じで、年々雑な扱いになりつつある校帽ですが、まだ入学当時のものを買い替えず使用しています。
ちなみに。
入学の時、サイズ選びで悩みました。
ジャストのMにするか、ちょっと大きめのLにするか。
結局はMだと6年生になった時、絶対小さいなと思いⅬにしたんだけど。
何だろ、あの時は、ランドセル同様6年間使う前提で選んでたけど、一般的には6年間使ず途中で買い替えるものだったのかな??
と、最近思ってきました( *´艸`)
ちなみに、今中1の子がいるママ友に聞いたら。
その子はボロボロすぎて6年で買い替えたって。
なので、お下がりにもらいたい~って思ったけどどうやら高校生のお兄ちゃんの寝ぐせ直し用になってるそうなので我慢(*'▽')朝起きてかぶっておくと出かける頃にはなおってるらしい!
学校指定のって意外とお値段がするので、私も卒業間近に買い替えるくらいだったらそろそろ買い替えるべきかな…悩む。
その傍らで悪魔は「買い替えず卒業まで大丈夫だよ~」ってささやいてるけど(笑)
まぁ、使用感ありありなのは確かなので検討したいと思います。
ちなみに現在小4、サイズはLでちょうどイイです(*^^)v
スポンサーリンク