軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

九九(かけ算)☆五の段

九九を始めて1ヶ月。

日を増すごとに、九九に対する熱意が冷める(笑)

はい、これリーチあるあるです。

 

飽きちゃうんです。

まぁ、勉強なんて面白さを見いだせない限り子どもみんなそうですよね。

本人曰く頭使い過ぎると疲れちゃうそうです( *´艸`)

なので最初はほぼ毎日やってたけど、最近はこれぞというえさご褒美がある時にサクッと頑張らせる感じ。

スポンサーリンク

 

九九に関する過去記事はコチラ👇


それでも、1ヶ月で何となく5の段まできてるからまぁ良しとします。

私的には、かなり保険が出来た感じ♡

支援級在籍のリーチは3年生で九九を覚えるので先取り的な。

 

その為、今は無理せず5の段までをしっかり覚えさせる事にしました。

まだまだ暗記してるとは言い難いレベルなので、もうこればかりは繰り返しやるしかないです。

 

そうそう。

5の段って、時計じゃないですか??

なので、初めて5の段やる時にこんなの作ってみました!

電動カッター使って10分くらいで作ったので見苦しいですが。

あまりキレイに時間をかけて作ると捨てるのももったいないし、時間ももったいないのでいいんです。

これくらいのデキで( *´艸`)

f:id:reachme:20190305135106j:plain
f:id:reachme:20190305135118j:plain

真ん中に穴を開けて、針には2つ開けて、パンとかの袋を閉じる針金の入ったやつで通して、針が回るように。

段ボールはよくAmazonとかセブンネットで注文すると箱の下部分に1枚平らの段ボールが敷いてあったりするので、それを捨てずにとってます。それだと段差とかなく1枚の段ボールで扱いやすいので。

 

これを使いながら、「ごいちがご、ごにじゅう・・・」とかやるだけで子どもは目をキラキラさせてやってくれます。

 

ちなみに、我が家の子ども達は2人ともまだ時計が読めません( ;∀;)

かろうじて、針が6(下)にいったら30分がわかるくらいかなぁ。それも怪しいかも。

なので、5の段をやりながら時計も学習中です。 

くもんのNEWくるくるレッスン

くもんのNEWくるくるレッスン

 

👆これなんて、だいぶ前に買ったし、ちょこちょこ出して教えてはいるんだけど。

なかなか思うようにいかないです。って言うか、覚えようって気持ちがまだ芽生えてない気さえします💦

時計は、支援学級の算数の時間にも少し前やってました。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク