前回の続きです。
金曜日の夕方発熱して、土曜のお昼前に受診 → インフル陰性だったリーチ。
その後も37度後半をいったりきたり。
※普段平熱は36.6~8と高めです。
日曜日。
朝は、36.8~37.0.
ただ、夜中は鼻が詰まっているような痰が絡んだような感じで少し寝苦しそうでした。
その後も午前中は37.3~5あたりをうろうろ。
そこまで高くないんだけど、ダイアップを使った後のようなちょっと半目で口に唾液が溜まりがちで(もちろんダイアップは使ってないです)…うまく言えないんだけど、いつもの37.5度くらいの時と違っていて、土日ともにコンサータを休薬にしたせいもあり、フラフラなのに動かなきゃみたいな感じで無理に動き回って訳わからなくなっているというか。
で、強制的に寝かせると意識を失うように寝るんです💦
インフル脳症とか、余計な心配までしてしまって。
万が一インフルなら月曜まで待たずに投薬した方がいいし、土曜の検査ではやっぱり早かった可能性もあるので、14時過ぎ頃旦那に車を出してもらって休日診療に!!
自治体がやっている診療所で駐車場も多く診察も3人の先生がフル稼働!
それでも駐車場は順番待ち。
幸い旦那が運転なので、私とリーチは先に降り病院へ。ミーは旦那と車に。もちろん予想していたのでミーが遊べるゲームやタブレットは持参してたのですんなりOK♡
リーチは待合の間はゲームとかする感じじゃなくて、私に寄りかかりぐったり。
食事は朝バナナ食べただけで、水分はアクエリやカルピスで補給している感じ。
多分診察に呼ばれるまで45分くらい。
診察室に入ると。
金曜日からの経過と土曜日に受診(検査)している旨説明。
先生も、今は受診者の8割くらいはインフルだから再度検査しましょうと。
その時、リーチは丸椅子に座っていて私は後ろに。
そのままリーチを押さえて検査しようとしたら、丸椅子にローラーが付いていてリーチが予想以上に反り返ったので私が飛ばされ足首をグキッ( ;∀;) 痛みを押さえ、隣にある診察用の簡易ベッドでやらせて下さいとお願いして、ベッドで私が完全にリーチを抑えて検査しました。年々息子の身体が大きくなり私も体力付けなきゃ負けますね(笑)
スポンサーリンク
5分後、再度診察に呼ばれると。
陰性 でした!!!
心のどこかで、絶対陽性と思っていた私は拍子抜けΣ(・□・;)
でもって、先生が。
陰性だったけど、この検査も100%確実ってもんでもないからねぇ。
どうする?
インフルの薬出す?
それとも、喉は赤いから風邪で抗生剤だけにする?
確実にいくなら、両方飲んじゃうっていうのもアリだけど??
と。
まさかの投げかけに、とっさに決められない私( ̄▽ ̄)
混んでいるところ大変申し訳ないんですが、すぐ旦那と相談しますので次また呼んでもらっていいですか?
すぐ診察室を出て、外に行き旦那に電話。
ちなみに旦那は車を駐車場に入れて、目の前の公園で飽きたミーを開放してました。
もちろん旦那の答えは、予想通り。
インフル陰性ならインフルの薬は飲ませず風邪薬だけ。
私も同じ考えだったので、そう先生にも話して処方してもらいました。
インフルでなかったとわかったからか、初めての病院に慣れたのか、診察の後院内処方だったんですが薬をもらうまでの間リーチの多動スイッチオン!
薬をもらうまでが地味に長かったんです。
多分、患者のほとんどがインフルで薬を渡す際に薬を吸入?を練習させてその後本番らしくその場で服薬させる為だと思います。
しかも、待合室で嘔吐しちゃった子がいたりして私はリーチと出口付近に立っていたので余計にリーチはウロウロ。薬局の方とか「ちょっと見てくる!」と。他人の行動が気になるとジッと見てしまうので、注意して連れ戻したり…まだかかりそうだねと病院前で外の空気を少し吸わせたり、そうこうしているうちに旦那がミーと車に戻ったとラインがきたので、リーチも車に連れて行ってもらいました。その後も私は立ちっぱなし&足をグキッとやったのもあり、かなりお疲れ。
いちよマスクはしてましたが、リーチは嫌がって何とか口だけマスクで鼻出してたし(笑)この日菌をもらって後日インフルの可能性もあるのではと思ってます( ;∀;)
☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村
スポンサーリンク