8月から飲み始めたコンサータ18mg。
まずはその経過をおさらい。
8月中は飲み方も正直飛び飛びで(プールがある日と土日祝はやめていたので)。
その為かは不明だけど、継続する程の効果もなく、だからと言って中断する程重大な副作用もなく。
イヤ、デイから帰宅した後のリーチのイライラ感は薬のせいなんじゃとかも思い始めて(笑)
スポンサーリンク
夫婦で服薬に対し
・・・・・。
で、出した結論。
コンサータをやめよう!
が、診察の1週間前、リーチ突然の熱性痙攣!!
※発作は実に2年8か月ぶり(涙)
その為電話で急遽担当医(ADHD)と話し次の診察までの1週間、コンサータはやめる事に。
※てんかんとADHDは主治医が異なります。
そして1週間後迎えた診察日。
まさかの展開で1ヶ月のコンサータ継続!!
詳しくはコチラ👇
そして現在。
上の記事でも書きましたが、8月に飲んでいた時と今月飲んでいる時リーチの様子が全く違うんです!!!
これは、私だけでなく旦那も同意見。
効果をあまり感じなかった8月との違いと言えば。
- 痙攣発作の前と後
- 抗てんかん薬が粉のセレニカRから錠剤のデパケンRに変わった
- 夏休み中と普通の学校生活
- 休薬日は週1くらいにした
こんな感じかな。
あとは、薬に身体が慣れてきたのか??
正直私たちにはわかりませんが、明らかに違います。
担当医からはこのお試しの1ヶ月は
理想は毎日。
無理な場合もできれば、土日もせめてどちらかは飲ませるように。
と。
土日飲む理由は私たち親が違いを見る為です。
ですが、リーチの場合。
やはり副作用で食欲が落ちてしまうので、土日はどちらかにしています。
というのは。
給食やデイのお弁当だと皆と一緒のせいか、多少無理しているのか、少な目ではあるものの食べてくれます。
が。
休日はお腹が空いたら好きなものをつまめるという安心感があるせいか、家族と一緒の食事はほぼ拒否。だからと言って、お菓子ももちろん食べません。
※お菓子はもともと好きでないので普段からあまり食べません。
他の方のブログなどで大人の方で飲んでいる方も食べれないという記事はよく目にするので、普段食欲旺盛なリーチが好きなメニューでもあまり食べないのはよっぽどなんだと。その為無理じいはせず、スポーツドリンクやフルーツジュース、果物など本人が食べたいと言ったものを可能な範囲であげるように。
あ、ちなみにコレ
昼食限定 です。
朝はモリモリ、夜は日によりますが普通に食べたり、少な目だったり。
途中でやめて、少し時間をおいてまた食べたり。
※夜の食欲に影響を出さない為にも薬は早めに飲ますようにしています。
そして気になる効果はというと。
相変わらず、ダメな事はします(笑)
けど、衝動的に動く前に自分で「ダメだった~」と言ってやめれたり、衝動的に動いてしまっても注意するとその言葉に耳を傾ける事が出来たり。
家で課題をやる時も、飲んでない時より取り掛かれる時間が短かったり、1度やり始めたら集中して頑張れたり。
もちろん飲んでいても、ダメな時はあります。
けどそれは、子どもだし、人間だし。
薬で全部改善されるとは思ってないので、当たり前のこと。
それよりは、薬の力を借りて気づけなかった事に自分で気づけたり、他人の話に耳を傾ける事が出来てる事が素晴らしい☆それは必ず今後彼の力になるからです。
とにかく、普段本当に「もうやめて!」と怒っちゃいけないとわかっていても大きな声を出してしまう日々。
それを思うとはるかに大声を出す回数が少ない!!
それって効いてるって事だよね!と思っていまうのが、今の私と旦那の素直な感想。
そんな感じです。
何か、コンサータ日記みたいになってますが、今のリーチにとってはとても大事な事だし、今後私自身が見直すであろう内容、また同じようなお子さんをお持ちで色んな子の様子を知りたい方もいると思うのでまた書かせていただきます。
☜応援ポチが更新の励みです!
障がい児育児ランキング
スポンサーリンク