私の住んでいる所には、 『放課後デイ』 と呼ばれる場所が複数あります。
これは、お世話になる身としてはとってもありがたいことです。
でも正直、息子がお世話になるというので今回探すまではほとんど目や耳にする事がなかったから不思議。
実際、ここ2、3年で急増しているのも事実らしいけど。。。
さて。
そんな訳で、5月ぐらいから時間を見つけてはネット上で探し始め、コツコツ資料請求をしておりました
何せ初めての事だから、人気があるところは早くに受付終了しちゃったらやだなぁと思ったから。
けど、どこもまだ大丈夫と言うことでした。
なので、とりあえず複数の資料を集め、ざっと目を通したところで満足して一旦休憩
が、秋になりそろそろだなと先日から本格的に放課後デイを探さねばとなったんです
けど。
実際は5月に複数ネット上で見ただけですが、1箇所いいなと思うところがあり、夫婦ともに気に入っていたので私たちの中ではほぼ決まってました。
なので、秋になったら体験させてみようかくらいな感じで。
まず私たちが気に入った理由は下記の通り。
- コンセプトがしっかりしていて、魅力的
- テーマによって3つ施設が分かれているので曜日で選択できる
- パンフレットやHPがきちんとしている
- 活動報告として毎日ブログが更新されている
- 毎日のおやつ代が無料(他は大体1日100円)
- 送迎がある(学校→放課後デイ→自宅)
- 施設もまだ新しい
こんな感じかな。
送迎は大体のところにあるけど、おやつ代が無料なのは地味にありがたい
でも1番気に入ったところは、1つの会社が3つの施設を近隣で運営していて、その3つがそれぞれ学びと遊びと仕事の3つ違うテーマで活動していていること。
うちの子も場合、毎日同じ場所というのも飽きてしまうかなぁというのと、正直始まってみないと施設の良し悪し、合う合わないはわからないと思うので2箇所くらいでスタートしたいなと思っていたので。
とまぁ、そんな理由で予約をし、先日面談へ。
旦那にも見てもらいたかったので妹も含め家族4人で
結果。
ここは、ないな。
と。
他の施設の資料も再度見直して、早急に他も見てみようと思います(笑)
何か、多分どこも同じなのかもしれないんだけど。
今回のところをパンフレットやHPの写真や文面からあまりに良く想像しすぎてたみたいで
行くまでは、もうここしかないっていうくらいだったので、何か帰り道はちょっと残念感が非常に大でした
そのまま100円寿司に直行しましたが(笑)
何がいけないとかそういうのは全くないんです。
ハイ。
色々考えて経営してくださってると思います。
うーーーん。
放課後デイは正直サクッと決まる予定だったので、予想以上に長引きそうで
他も見て、またいろいろ書いていきたいと思います。
☜ポチッが更新の励みです。
にほんブログ村
スポンサーリンク