軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

お家☆療育

体幹トレーニングアイテム購入

このブログにも度々登場するご褒美シール。 私か旦那が「いいよ」と言ったら貼れて、40枚貯まると景品と交換するというシステム。シートはPCで作ってコピーして使用。名前はそれぞれ自分で書かせてます。 詳しくはコチラ 我が家のご褒美シールについて① - 軽…

九九(かけ算)のその後

2/7の夜から始めた九九。 あれから約2週間。 最初の1週間は毎日毎日やりました( *´艸`) 休日雪遊びしたいならその前にとか。終わればタブレットとか。。 1の段は、嬉しくて担任の先生に披露したらしい(笑) けど、紙を見ずにやるとどうしても途中抜けるので…

朝からTVより遊ばせたい

前回、朝のちょっとした時間でやってる朝勉を書きました。 もちろん、毎日ではありません。 時間的な事だけでなく、リーチの場合毎日同じだと飽きちゃうので なので、先日はラキューを投入! 朝はやってほしい事をこちらが出しておかないと結局準備が終わる…

朝の療育タイム

朝はバタバタですが、上手い事やれば学校に行く前に療育タイムを取る事ができます。 けど、その為には私の努力も必要ですが。 リーチが朝食を終えてやることは。 顔を洗う →朝起きてすぐは洗う時と洗わない時が。どちらにしても、食事の後は口の周りも汚いの…

九九(かけ算)始めました!

リーチは現在支援学級の2年生です。 軽度知的障害ありです。 直近の検査結果はコチラ 九九は通常だと確か2年生でやりますよね?? リーチの支援学級を見ていると、3年生でやる子が多いようです。 とは言ってもやはり、各々のレベルに合わせてくれるのでもし…

最近の自宅学習★国語

リーチは現在支援学級に通う2年生。 軽度の知的な遅れありです。 国語に関しては。 平仮名カタカナがいちよ読めて(半濁音とか怪しいところはまだまだありますが)、書くのは平仮名OK、カタカナは現在学習中。 漢字については前回かるたの記事にも書いたけど…

おすすめカルタ

我が家には現在支援学級に通う2年生男児と、年少女児がいます。 そのため??? かるた 沢山あります( *´艸`) 特に、リーチは平仮名を読めるようになったのが遅かったから、読めるようになった時はやっぱり人一倍嬉しかったみたいで♡ そして、ミーはリーチ…

ダイソーで大人買い

夏休み前に、ダイソーの大型店に寄れたのでちょっと覗いてみると。 さすが大型店!!! 種類が豊富で、全部108円だと思うとテンション上がりますね( *´艸`) 安いとはえ、全部買う訳にはいかないので厳選して。 買ったのはコレです 上2つは、絵が上手くなる…

帰省時、父にリクエストしたお手頃知育玩具

前回の記事の続きです。 実家はそんなに遠くないとは言え、1シーズンに1回行くか行かないかくらい。 なので行くと大体おじいちゃん(私の父)から幼児雑誌をもらうのが恒例の子ども達。 幼児雑誌は普段親が買うことはほぼないので、子どもが喜ぶのと、玩具が…

毎日コツコツ療育中

支援学級2年生の息子リーチと夏に4才になるミー。 現在競うように勉強しています。 は、母の願望(笑) 実際のところは、リーチが少しでも勉強(と言っても簡単な計算や文字)するように毎日あの手この手と興味を引き出しながら頑張っているところ♡ 子どもなん…

さんすうセット購入してみました

私が子どもの頃からある『さんすうセット』 私も母親に記名作業がホント大変だったとよく聞かせれました。 当時はシールやスタンプなんてなく全て手書きだったので、確かに大変(笑) さんすうセット、コレです 小学生になったら皆買うと思っていましたが、リ…

我が家のカタカナ(読み)学習法②

そんな感じで、何となくカタカナの読みを覚えてきたリーチ。 (どんな感じ?と思った方は、前記事参照) 何度も言いますが、リーチはの勉強に大切な3か条は!! テンポよく学習 目新しさをプラスすると食いつく コレをやったら〇〇! なので、前記事で書いた…

我が家のカタカナ(読み)学習法①

前回紹介した、カタカナ学習のある玩具ももちろん利用しますが。 まずリーチには私からみっちり教え込み( *´艸`) 基本的に『お勉強』するのがキライなリーチさん。 現在支援学級在籍の2年生。軽度知的障害&ADHD。 彼の場合キライな理由は ❝わからないから❞…

100均で衝動買いしたドリル☆7才0ヶ月と3才5ヶ月

先日100均に行った時。 何かあるかな~と目的なしにブラブラ。 本当に最近の100均は見てるだけでも楽しいし、アイディア満載なので面白くて好きです。 スポンサーリンク // そして今回目に留まったのがドリル!! 我が家はここ半年くらいドリルブームでして…

3才娘と6才息子の脳を『暗唱』で活性化中

少し前から『暗唱』を家庭内療育に取り入れています。 きっかけは、おしゃべり大好き娘のミーが本当によくしゃべって、2才くらいから歌の歌詞や周りの言葉をよく覚えて口にするので、脳が柔らかいうちにシナプスを増やしてあげなければと思ったこと( *´艸`)…

療育で使って、実際に買って良かった知育玩具

息子リーチは現在支援学級の1年生。 現在自宅以外の療育と言えば、放課後デイでやって頂く程度ですが、保育園時代は2ヶ所通っていました。 療育センター(STのみ) → 2週間に1度 区管轄の療育(ST/OT/PT/心理) → ST/OTは1ヶ月半に1度・PT/心理は3ヶ月に1度 私の…

トランプ遊びで算数の復習中

支援学級に通う息子は現在1年生。 通常級に比べたらかなりのスローペースかと思いますが(笑) それでも毎日授業があるという事はやはりスゴイなと。 だって、書けなかった文字が少しずつ書けるようになってきてるんだもん。 3才で初めて発達検査をして、 結…

知育に役立つプリントが無料のサイト発見!

今、手足口病って大流行なんですね。 ミーも軽くすみましたが、先日なりました ちなみに、リーチは9ヶ月の時になった事があるんですが。 とにかく湿疹の量が多くて多くて正直キモチワルカッタ 特に大変だったのが、腕 ズリバイしまっくてた時期だったので、…

簡単★ビニテの室内遊びを紹介

関連記事 今日はもう1つビニテでやる遊びを。 リーチの障害がわかってから、もう全ての事が遊びも含め、療育に感じられます そんな訳で、前記事同様にビニテで書く貼るんだけど。 スポンサーリンク // // 今回のはラグをクルクル巻いてどけて、広めのスペー…

ついに自分の名前を書けるようになったんです!!

今日は文字のお話。 入学前、リーチは全くと言っていい程『字』は書けませんでした。 もちろん就学前健診の名前なんて、ムリムリムリーな話 そもそも、1年前は 『書いてある文字をなぞる』 という事も難しかったんです 普通に考えたら、書けないにしてもなぞ…

ひらがな練習・文字学習にオススメのアプリ発見!!

4月から1年生になる息子リーチ。 先日の入学説明会でも、入学までにやっておいて欲しいことの中に入っていた 『名前をひらがなで書く』 入学式までに・・・もちろん無理そうです が、練習する事はとっても大切 いつも同じ方法だと、飽きてしまうのでいろい…

トークンが減る時ってこんな時

『我が家流トークン』にご興味を持って頂けてうれしいです。 アクセスがたくさんあったので、ついでにもう1つ 関連記事 トークン制度(我が家流)について★その1 トークン制度(我が家流)について★その2 トークン制度(我が家流)について★その3 いつも…

トークン制度(我が家流)について★その3

スポンサーリンク // // (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); // ]]> 関連記事 トークン制度(我が家流)について★その1 トークン制度(我が家流)について★その2 いちよ今回が最終回という事で、書いていきたいと思います。 1.トークン…

トークン制度(我が家流)について★その2

スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});にほんブログ村前回の記事の続きです。 →トークン制度(我が家流)について★その1まず、現在の流れからご紹介。最初からこうだっ…

トークン制度(我が家流)について★その1

ずっとこの事について書きたかったんだけど、長くなりそうだなぁと後回しにしてきました いつ始めたか記録してなかったんだけど、もう1年以上地味に続いていて、年齢が上がれば上がるほどその価値が高まっていると思ったのでやはり記事にしたいと思います ち…

療育に意外と使えるダンボール!

スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ご訪問ありがとうございます!!よろしければ、下のバナークリックお願いします にほんブログ村では、早速。お家にもよるかもしれませんが、ネット通販とかよく利用していたりするとダ…

カード療育★UNOならH2Oがオススメ

今日は前回の続き。 UNO(ウノ)について書きたいと思います まずUNOですが、私たちの時にはシンプルなのだけだった気がしますが。 単に知らなかっただけ?? 今はキャラクターものも多く発売されています 保育園にあるのもキャラクターものらしいです。 ama…

療育にもなるゲーム★UNO

リーチの保育園は、4時半くらいにお帰りの会が終わると縦割り保育になります。 年少・年中・年長の幼児クラスが合体し、お迎えの時間によってその団体が2クラスに分かれるのです。 そんな感じで、3学年混ざっていますが、先生が一緒の時以外は大体いつも同級…

自宅学習とご褒美

にほんブログ村 発達障害にはいろいろあって、決まった流れを好む子もいると思いますが、わが子はどちらかというと、目新しい事への興味関心が強い方だと思います。 なので、マンネリしてくるとすぐに飽きてしまいます。 もちろん、同じことを繰り返す事も大…

セリアのカードを使った療育★記憶の持続

スポンサーリンク // にほんブログ村 以前、療育でやって頂いた課題の1つがゲーム感覚で本人もとっても楽しそうで、かつ脳にもすごく良い気がしたのでたまにおうちでマネっこしてやっているので紹介しますね 昨日使用したのは、少し前にセリアで購入した『ひ…

スポンサーリンク