軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

今年はプール実施!!

先日、学校からお便りがきて。

今年は水泳指導を行いますとの事でしたo(*^▽^*)┛

f:id:reachme:20210527134149j:plain

昨年は中止だったので、リーチは2年ぶりの学校プール。

ミーは1年生なので初!!!

 

「よっしゃぁー、けど、ドキドキする~、緊張する~」

とニヤケが止まらないのはリーチ。

毎年1度は衝動が止められず、指導中に先生の言う事を聞かなかったり、守らなかったりでプールサイドに上げられ反省の時間があるリーチ、今年は5年生らしくしっかり頑張ってほしいです( *´艸`)

 

逆に、楽しみだけど真面目なミーは『泳げない』事に対しての不安があるようで、プールの話題が出る度に「私は水に顔を付けれるけど、泳げないよ」と。

 

保育園時代、水泳を習っている子も多くいましたが、ミーは単発の体操教室でも行くまでは楽しみでワクワクが強いんだけど、イザその場に立つと『話せない、動けない、泣く』と言った感じになってしまい、本人と相談しながら何度かリベンジしたけどダメでそれ以降習い事はやりたくないという事に。

後にあの時泣いたのはガラスの向こうから皆(私含め、他の保護者達)が見ているのが恥ずかしくてイヤだったと。なので今後やる時は、なるべく見る事が出来ないタイプか水泳の様に見られる場合は、私含め知っている人には絶対見ないでほしいそう(笑)

 

私自身、水泳は1年生からお友達と一緒に3年間やっていました。

ミーも学校に行ってお友達の影響を受けたりして、何かやりたくなればその時でOKと思っています。お金もそれなりにかかるし😅

その代わり、スマイルゼミだけは自宅で毎日やらせてますよ( ´∀` )もうやるのが当たり前になってます!

 

そんな訳で、ミーが年中さんの夏に私も水着を買って⇩顔付けとかを教え。

とは言っても、行ったのは2回ほど🤣🤣

予定では入学前の昨年夏、もう少し真剣に泳ぎを教える予定だったのですが。

コロナで1度も入水ならず🤣🤣🤣

子ども達なんて、一昨年前の夏の終わりのセールで翌年の水着買っちゃってて💦

悔しいから昨年の夏はお風呂場で着せて水遊び(笑)ほぼ着ずにサイズアウトです。

お庭がプール出来る程広かったらよいけど、それは叶わぬ夢のまた夢😎

 

結果。

全く泳げず1年生に( *´艸`)

けど、1年生なんてそんなもんかなと思っています。

 

もちろん一部の子達は、泳げるだろうけど泳げない子の方が多いんじゃないかと。

ミーも運動神経がない訳じゃないし、先生のお話聞いてやればすぐ出来るよって。

多分最初は水に慣れるところからだろうから、宝探しゲームとか、水中ジャンケンとか??

しかも、今年は入水できるのも週に1度と例年の半分くらいみたいだし、1年生の間はやってもバタ足くらいかなと勝手に想像。

 

兎にも角にも。

4月時点では、水泳の有無が未定だった為『水着等の購入はお待ちください』と言われていたので、やると決まった今、急いで揃えなくちゃと。


名前書き入れ型 水泳帽 スイムキャップ メッシュ水泳帽子(日本製)マジックで名前が書けるキッズ子供/大人/スイミングキャップスイムキャップネーム スイムキャップキッズ

ちなみにリーチの学校は水中メガネ、出来れば最初はなしで3年生くらいからが推奨とされてたけど、ミーの学校はそういう記載は特になく1年生から利用可とだけありました。リーチの学校ももしかしたら今は変わってるかもしれません。まぁ、そもそも小1のリーチに1人でメガネの付け外しはムリでしたが😋今はリーチも水中メガネ使ってます。

 

もちろんミーの学校も1年生から使用可ですが、

  • 1人で付け外しが出来る
  • ゴム紐が外れても先生はやらない 

と言う、お約束付きです。

我が家は小学生の期間使えるコチラ⇩を値段が上がる前に購入して付けるか付けないかは本人が周りを見て決める事にしました。とりあえず、届いたら付け外しの練習を☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

学校で流した2度目の涙の理由は

昨日、ミーが学校で初めて泣いちゃった時の事を書きましたが。

これは、学童で私も一緒の時でした。

 

が。

2度目の泣き は1年生の教室で、もちろん私はいない💦

時期は4月後半。今から1ヶ月くらい前かな。

図工の時間、こいのぼりのお制作をしていた時だそう。

f:id:reachme:20210527104520j:plain

折り紙を鯉のうろこの形や目玉の形に切って色画用紙で出来た鯉に貼っていくというもので、特に難しい事はなく。

リーチだったら、手先が人一倍不器用なので小さいうろこの形(長丸を半分にしたような)に切るのは結構大変だったりしますが💦

 

ミーはハサミを使うのも上手だし、こういった決まった事をやるお制作は保育園でもどちらかと言えば得意な方でした。

 

彼女が苦手なのは、自由な発想、アイディアを求められる時。

もちろん何をどうすれば良いかわからない時もあるし、自分なりの考えがあっても、それを形にした時周りがどう思うか周りの目が気になって出来なかったり。

『発表会の絵を書きましょう』と言われても上手に書けないから書かない…みたいな、決して今までに周りの子がミーの絵をけなしたりした事はないんですけどね。

どうやら、完璧にやりたい気持ちが強いようです。

 

幼い時からとっても繊細で、人見知りも強いし真面目な子でした。

2歳児クラスの保育参観の時、普段の様子を見せるためにガラスを小さい穴がいくつか空いた色画用紙で覆って、保護者はその穴から中を見るという時があったんですが、そんな時も2才くらいなら気にせず遊んだりするけど、ミーはその穴が気になって遊びに集中できず、更にはお昼寝もしないなんて時も。

 

と、話は逸れましたが。

そんな性格もあり、うろこを丁寧に貼った結果。

タイムアウトΣ(・□・;)

 

どうやら、ミーと隣の席の女の子の 2人だけ が終わらなかったようで。

親としては「あ~、終わらなかった。先生、どうしますか??」くらいの感じでいいんだけど、ミーはほとんどの子が終わってるのに終わらなかった事へのくやしさや恥ずかしさ、この後どうすれば良いかわからない不安やらで涙がポタポタ出たそうです😢

もちろん、お隣の終わらなかったもう1人の子は泣いてません(笑)

誰かが先生に「ミーちゃん、泣いてるよ~」って言ってくれたみたいで、余計に涙は止まらず。。。その様子が目に浮かびます🤣🤣🤣

 

保育園から一緒の子から見たら、ミーがお制作の時に泣くのはいつもの光景でお友達は静かに見守り先生が対応してくれてたけど、学校では初の涙だったので周りの子はちょっとびっくりしたかもしれません。

 

そうそう。

この泣いた事、いつも帰宅後に学校であった事とか話してくれるんだけど、この件は出ず、数日後お風呂で話している時、図工の話が出て「そういえばね、その時学校で泣いたよ」って話してくれたんです!知らずに終わった可能性も( *´艸`)

 

ミーは忘れてた~って言ってたけど、自分でも泣いた事が恥ずかしくて言えなかったのか、忘れるくらい彼女には些細な事だったのか、真相はわかりませんが、幸いその後は涙を出さずに毎日学校生活を楽しんでくれているので母としては嬉しく有難いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あと余程の目的がないと、ミーは何をするにも注意散漫で寄り道が多く時間がかかるので時計を見ながら時間内に終わらせる事も意識させないと、と改めて思いました。今はまだ子供なんて皆そうと思っていますが、ミーも発達に問題あるのか???なんて、たまに思う時も無きにしも非ず( ´∀` )

1年生になった事だし、近々購入しようと思っているのがコレ⇩

すみっコぐらし大好きなミーは絶対喜ぶし長く使ってくれそうだなと💛

もちろん、もれなくリーチにも使ってもらいます( *´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

学校で初めて泣いちゃった時の事

入学前から、リーチとは違う心配事が色々あったミー。
今日までに学校で泣いた回数は2回!!

こればかりはどうなるかわかりませんでしたが、頑張ってます。

f:id:reachme:20210526140624j:plain

1回目の涙は、4月上旬

入学して間もない頃、学童保育にて。

 

ちなみに、この地域の学童登録は2通りあって、

 ① 親の勤務証明&月会費あり

 ② 無料かつ在校生なら誰でもOKだけど制限あり

 

ミーは②です。

土曜や長期休みを含む給食がない日のお弁当持参は✖。

午前は12時まで、午後は13時から。

①の子はお弁当可で、学校によっては別料金ですがオヤツもあったりします。

その他①だと連絡帳や個別ロッカーがあるけど、②は特になしと言う違いも。

 

また今はコロナの影響で、①の子は毎日利用できますが②の子は利用できる日が限られていて、基本的には1日おき(月の半分)しか利用できません。その為、私の予定に合わせて『今日は学童に』と言うのが出来ない場合もあります💦

 

とは言え、過ごし方は①も②も皆一緒😄

学童は6年生まで利用できますが、実際は低学年の子がほとんど。

その為、現在は密をさける為②の子の利用は『1年生の日』と『2~6年生の日』に分かれていて、1年生ママとしては有難いなと。

理由は学童を利用する事で1年生のお友達を作りやすいし、クラスが違う保育園の子とも顔を合わせられるから。

 

と言う訳で。

入学して初めて学童を利用できる日に。

私も付き添って行った訳ですが。

イザ、学童に足を踏み入れると緊張&不安がMAXになり、私の手を強く握り顔がこわばり、イヤな予感しかったので、本来ならミーを置いたら私はお使いして1時間後にお迎えに来る予定でしたが、学童の先生に事情を話し、本人が慣れるまで付き添わせて頂く事に。

ちなみに行く前はノリノリでした。

 

もちろん他の子は私に「なんでいるの?」と言ってきますが「今日初めてだから慣れるまで一緒にいるの」と言って、私自身子ども達の相手は割と得意なので、一緒にワイワイしながらミーの居場所をひたすら作っていくという。

 

そしたら大好きなシルバニアをやってるグループの子達が入れてくれたので、私は少し離れ外から見ていたら、ミーの目から大粒の涙が。私と目があった瞬間だったからこらえてたのかも。

後であの涙は、どういう涙だったのか3択で聞いたら②でした⇩

 ①お母さんが離れたのが悲しかった

 ②何を話せばよいかわからなかった

 ③それ以外の理由

 

兎にも角にも、泣いたので急いで戻りお友達に「ごめんね~。ちょっと緊張しちゃったみたい。また遊んでね」と言ってミーを連れ出し別の場所へ。

 

この時「今日はもう帰ろうか?」と提案したんだけど、ミーは頑なにイヤだと。

私もいちよ聞いたけど、ここで帰ったら次どうしようかと思っていたのでそのファイトに救われ同時にこの日は長期戦になるなと覚悟を決めました🤣

 

とりあえず涙は拭いて、鼻もかんで、水分補給もして落ち着いたところで今度は保育園で一緒だった男の子達がやっているパズルを見に。

同じ保育園の子は男の子が数人と女の子がミーの他に2人。この2人の女子は仲良しなんだけどこの日は来てませんでした。残念😢

 

割とすぐにその子達が別の遊びに行ってしまったので、この際だから学童内にどんな遊びがあるかミーと見て周ろうという事になり、ウロウロ。

途中お絵かきコーナーとかで寄ってくる女子とワイワイしたりしつつ(私が)、そんな中ちょっと前から優しく話しかけてくれる女の子が1人いて、今までワイワイしていたのは皆2~3人組の女子だったので、その1人の子が気になって積極的に関わってみたらこれが当たりでした😍

 

何となくミーと同じような空気を持った子で、お互い1人だったのも功を奏して気付けば2人でキャッキャッ💛この時初めてミーが学童に来て笑った瞬間でした。既に来てから1時間半は経っていたと思う🤣もうね、この子が救世主、女神様に見えました✨

 

その後2人で空いていたシルバニアに行って遊び始め、私がいなくても大丈夫だと言うので、外に出て用を済ませ1時間後にお迎えに行くと。

 

最初の時より仲良さそうに、2人で笑いながら遊んでいて。

その様子を始めガラス窓の外から見たんだけど、私が泣きそうでした( *´艸`)

案の定、声をかけると2人とも「もう帰るの??」と。

2、3時間前は泣いていた子とは思えないくらい笑顔で、帰り道も「あ~、楽しかった!また次も一緒に遊べるかな?学童で、違うクラスのお友達もできたね!」と少し興奮気味のミーでした。

 

長くなったので、2回目の泣いた話はまた今度。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

先生との交換日記、終了(笑)

入学式の日。

頂く配布物一式に入っていた連絡帳。

ショウワノート ジャポニカ学習帳 連絡帳 10行 JL-68 1冊

支援学級の子も、通常級の子と同じものを頂けるので、リーチも5年前頂きましたが。

当時リーチは、平仮名すらちゃんと書けず😂

よって『れんらくちょう』は担任の先生と私の交換日記となったのです💛

支援学級は1クラス最大8名と少人数なので出来る事ですよね。

 

保育園時代、年少さんからの入園だったリーチは日付にシールを貼るシール帳しかありませんでしたが、1歳児から入園したミーは2年間先生との連絡帳があり、結果それが育児日記となり保管していますが、このリーチの連絡帳もそんな感じです。

 

ちなみに。

担任の先生のやり方にもよりますが。

 

リーチの今までの様子を見ると。

1・2年生は、一般的に通常だと行われる明日の予定を連絡帳に書くという事はありませんでした。

3・4年生は、連絡帳ではなく先生が作ったオリジナルのプリントに専用のマスがありそこに予定や下校時間などを埋めていくというもの。

 

そして、今年。

5年生!!!

ついに、リーチくん連絡帳デビューです( *´艸`)

 

実は私。

1年生の時配布された連絡帳が終わったら、2冊目からは大学ノートに変えたんです。

f:id:reachme:20210517121738j:plain

理由は単純。

縦書きより横書きが良かったから(*´▽`*)

リーチが書く事は一切なかったので。

 

横書きにして、より交換日記感もUP(笑)

内容は、持ち物などの一般的な連絡事項はもちろん。

他にも、その日の出来事や、時には注意した事など。

ひどい時は、夕方お電話させて頂きますと書いてあった事も💦

 

私からも体調面などの連絡の他。

先生が書いていない事で、リーチが話してくれて楽しかったと言っていた事とか。

家でこんな事があったとか。

 

また低学年のうちは特に発語も幼く、自分の言いたい事を相手に伝える事が出来なかったため、リーチが先生に伝えたいと言っている事を書く事も多かったです。

 

それが、ついに今年度から✨

縦書きの連絡帳を持ってくるようにと先生からお話があり。

おそらく通常さんでは1年生からやっているであろう、板書き(先生が黒板に書いた明日の予定や持ち物などの連絡をノートにうつす)をすると。

 

と言う訳で、速攻連絡帳を購入し1ヶ月半が過ぎた訳ですが。

最初は、先生が連絡帳に書いてくれたのをなぞると言う、正直それいる?というレベルを1週間やり💦今は自分で書いてきます。ほぼひらがなですが( ;∀;)

 

ちなみに、これは5年生になったからと言う訳ではなく、先生のやり方です。

もちろん高学年になった、今年のクラスのメンバーが5.6年生というのは大きいですよ。

 

正直最初は、この交換日記での先生との些細なやり取りでリーチをフォローできている部分も少なからずあったので、なくなる事にちょっと不安がありましたが、1ヶ月半経った今、まぁこれでいいかなと。

 

と、言うのも。

今までは、先生も書いて下さるし、私も書く事がなければ別ですが何となくあったりするので、結構書いていたんです。それこそ『朝方眠りが浅かったのか、何度か目を覚まし朝はなかなか起きれませんでした。もしかしたら授業中も眠くなるかもしれません』とか、『今朝は珍しく朝ごはんを食べたくないと言い、カルピスのみです。熱はなく体調はいつも通りです』とか。

 

こういった事を、今は全く書かなくなりました。

こうやって振り返ると、結構過保護だったのかな( *´艸`)

まぁ何かあれば連絡がくるし、言わなくても大丈夫だと気づいたというか。

今年からミーも1年生になり確認する事が増えたので、このタイミングでリーチの交換日記連絡帳がなくなったのは結果的に有難かったかも(笑)今はハンコを押して何かあった時ちょっと書く程度です。

 

面談の時担任の先生ともお話して。

先生も基本的に連絡帳に長々と書く事はしないスタンスだそうで。

先生曰く、ノートを書いている時間が長くなるとその時間子ども達から目を離す事になるから私はしませんとおっしゃっていました。

 

例えば学校でトラブルがあったとしても、その場で注意して本人が納得し、相手と和解して解決できていればそれも書きません。よっぽどの事で、コレはお母さんの耳に入れておいた方がイイと言う事があればそれはお電話してお伝えしますと。

 

これに関しては。

ちょうどこの面談の日に既に解決したのでお伝えしないトラブルがあった様で(笑)

内容を聞いたんですが、正直親としては知っておきたい内容でした💦が、何しろ新しい先生なので最初から先生のお考えを否定してはいけないとその場では了承。

それで何か不都合があればその都度対処していけば今のところはいいかなと。

 

リーチも昨年あたりから怒られた事言わなくなり、今まで連絡帳が頼りでしたが。

これもまた成長なので見守りたいと思います。

 

とは言え、先日既に先生から電話が🤣🤣🤣

結局のところ、リーチの場合。

軽度知的障害が絡んでいるので、ダメな事をしてその場で謝って終了では何も本人には響いておらず、家で私から再度繰り返しかみ砕いて何が何でダメだったのか繰り返し話す事が大事だと思うんですよね。

先生も少しずつそんなリーチを理解して下さると有難いです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

インチュニブ2㎎に増量して約2週間

5月から毎夕飲むインチュニブを1㎎→2㎎に増量しました。

⇩この1mgの錠剤を2粒。

f:id:reachme:20210426135826j:plain
f:id:reachme:20210427101717j:plain

現在〔身長が約141㎝、体重が約34㎏〕です。

その為、上の表の黄色で囲った部分からその下になるかならないかと言ったところです。

まぁ、どちらにしても維持用量は2㎎なのでOK!

 

とりあえず、継続するか否かを決める上でも維持用量は服薬しないとという事で増量。

もちろん、副作用によっては次の受診を待たず減薬しやめる選択もありと先生からお話がありました。

 

が。

幸い今のところ大丈夫そうです。

久々に1㎎飲み始めた先月は、早朝に「濡れた!(ちびった)」と起こされ大変だったんですが、今回は最初の方に1度あっただけでした。

⇩関連記事

肝心の効果はと言うと。

どうでしょう( *´艸`)

 

まず、今回服薬するきっかけにもなった。

不安が強く出ている件について。

 

これは、まだゼロではないけど減った気がします。

だから効果はあったと思います。

飲んでない時と同時に比較できないから、飲まなくてもおさまったんじゃ?なんて悪い?考えも、子どもにあまり沢山薬を飲ませたくない為たまに出てきてしまいますが(笑)

 

次に、落ち着きはというと。

こちらは、それほど変わらない気が??

いや、落ち着いている時ももちろんある。

 

が、トラブルはそれなりにある(ノД`)・゜・。

けど、だからって薬が効いていない訳ではなく。

 

これは、ADHDによるというより、知的障害によるものかと。

よって、薬云々で全てを解決するのは不可能であり、よりリーチ本人とその周りの人々が過ごしやすくなるようにもって行く事が大切で。

 

この事はもうリーチを10年育ててるから頭ではわかっているけど、たまに薬を飲んでいるのにこんな事をするなんて!と思ってしまう事も正直あります。

 

と、ちょっと逸れましたが、

現在の服薬内容は以下の通り。

  • 朝 コンサータ27㎎ + リスパダール1㎎
  • 夕 インチュニブ2㎎

 

あと最近気になるのが。

口の中で舌を上下左右に動かして奇声を上げる事がたまにある事。毎回大きな声ではなく、普通に楽しんでいる感じの時もありますが、親としては見ていてあまり良くないなと思うので、その都度「やらないよ~」と声がけしてます。

 

本人曰く、勝手にやっちゃうようで💦

いちよ注意するとすぐやめるんですが、チック的なものなのかな??

来月受診の際に、念の為先生にもお伝えしてきます。

実はインチュニブを再開する前は、下を出して口の周りを舐める事が1ヶ月くらい目に付き相談したら、原因がわからないから何とも言えないけどもしかしたらインチュニブで改善されるかもと先生からお話があり、今それはなくなりました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク  

2021GWの記録★食事以外

GWから1週間を過ぎてしまいましたが。

前回の食事編に続いて、それ以外の楽しかった事も記録しておきたいと思います😄

● しょうぶ湯

 実はらでぃっしゅぼーやのお試しをするきっかけになったのがこの立派な菖蒲!

f:id:reachme:20210510151419j:plain
f:id:reachme:20210510151042j:plain
f:id:reachme:20210510151106j:plain

 ホントは、面倒だったからだけど\( ̄︶ ̄*\))

 リーチの肌が弱めなのを理由に、昨年はやらなかったしょうぶ湯。

 現在6歳のミーは入った記憶がないそうで、そりゃいかんという事もあり。

 ハチマキみたいに巻いて賢くなりますようにとお願いもしました~🤣

  宅配の関係上、5日よりちょっと早めでしたが😆It's OK!

 

 もちろん柏餅も😋 子ども達はあまり好みではないようでしたが。

 図書館で借りた、子どもの日関連の紙芝居や絵本を読んであげたり。

f:id:reachme:20210510151446j:plain
f:id:reachme:20210510151457j:plain

 

● 絵の具あそび

小松菜やピーマンの切れ端を使って野菜スタンプからの、手形やったりまぁ自由に。

f:id:reachme:20210510153035j:plain
f:id:reachme:20210510152945j:plain
f:id:reachme:20210510153024j:plain

 

● テント

コロナ禍になってからは大活躍のテント。

ウチはキャンプとかやらないので、買ったのも大きなプールに行く時必要だったからで、その後は専ら家用となっています。

ただ、ルールとして。テント内での飲食は禁止!

と言うか我が家の場合、飲食は。

場合によってはリビングもOKですが基本はダイニングテーブルのみにしています。

そうしないと大変な事になるのです。。。

⇩ 今品切れみたいですが我が家はこのブルーを使ってます。畳むのは慣れが必要です!

⇩ 最近は使用頻度が高くなった事もあり私1人でも畳めるように(^^♪

● スーパーボウル風呂
 しょうぶ湯を子どもの日前にやったので、子どもの日はサプライズで。
 スーバーボウル風呂に(^∀^●)ノシ
 即席で牛乳パックと排水口ネットでポイも作って。
 予想以上に大好評で喜んでくれたのでやった甲斐がありました。
 ミーは今年のGWで1番楽しかったのがコレだそうです💛 
f:id:reachme:20210513092358j:plain
f:id:reachme:20210513092409j:plain
f:id:reachme:20210513092419j:plain
f:id:reachme:20210513092430j:plain
他には、近所を散歩しながら空いている公園をはしごしたり。
トランプやウノ等のカードゲームも少し。
 
とは言え、旦那は仕事してる時間も多く、私は家事に追われ。
ほとんどの時間は子ども達2人でテントやぬいぐるみ、おもちゃをフルに使いごっこ遊びしたり、工作したり、スイッチしたり。
 
私は自分の事をやりつつその様子を見守り、たまに水分補給をさせ、余裕があれば一緒にちょっと遊び、そんな感じで5日間はあっという間でした。
ちなみに 学習はお休み中も毎朝ルーチンで やります!
特にGW用の宿題は2人ともなかったので私からの自宅学習です。ミーはスマイルゼミもプラス。どちらも集中してやれば30~40分くらいで終わる量に調整して、直し含め1時間くらいの学習かな。
それをミーはダラダラと1時間以上かけ怒られる事多々😠
わからないとかじゃなく、注意散漫で💦
子どもは皆そうなのか、発達に問題ありなのか…不安になりますが今は見守ってます。
リーチはコンサータを飲んでいるおかげか、やり始めたら集中してササッと!

⇩けどミーは始めた日から毎日かかさずスマイルゼミをやってます!!スバラシイ😍

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

2021GWの記録★食事編

今年のGWの食事。

覚えている範囲で記録しておきたいと思います(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧

何も変わった事してないけど、コロナ禍のGWという事で外食なしで3食手抜きしまくりで頑張った記録かな。とにかく子ども達を巻き込む事に全力を注ぎました。

 

特にリーチには生きる力をつけてもらいたいので、食育は大事かなと。

ただ、彼の場合やる気にムラがあり、興味ない時は一切やってくれないし、同じ作業が繰り返しだと途中で飽きてどっか行っちゃいます💦

 

あと、兄妹でどっちがこの作業をやるかで揉めたり、あるあるですよね。

そこら辺を上手い事コントロールしつつ、できなくてもミーと2人で作って( ´∀` )

ちなみに2人ともエプロンを付けてあげると喜びます。新しいの買ってあげようかな(笑)

 

● たこなし焼き

 タコ焼き器で今回はタコの代わりにウインナーやさつま揚げを入れて。

 あとキャベツやチーズなんかも。

 最近は色々ラクなので生地を2ℓのペットボトルで作ってます。

 不要なミネラルウォーターを出して、粉と卵をじょうごで入れてシェイク。

 ただ途中からじょうごでなく、オーブンシートを丸めてじょうご代りにした方がやりやすかったです。

 返すのは私とミーで、リーチは気が向いた時に具材の投入を。

 ミーは今1年生だけど、最近は1人でも上手に返せるようになったので助かってます。

 

● 塩焼きそばでオムソバ

 焼きそばはホットプレートで、子ども達メインで調理。

 卵は焼くのは私で割ったり混ぜたりは子ども達。

 最後に卵を焼きそばに乗せて完成。

 

● ペッパーランチ風のヤツ

 最近SNSでよく目にしてやってみたかったので。

 ホットプレートの真ん中にご飯をケーキみたいに盛って。

 周りに牛肉で飾ってミックスベジかけてバターのせて焼肉のタレで💛

 

● 餃子

 キャベツのカットは離乳食の時に買ったバーミックスで手軽に。


【5月中ポイント10倍】定番人気フードプロセッサー バーミックスコンプリート(M300)bamix【今だけ!クッキングジャグ&カップ付き!】[家庭用品]

 包むのは子ども達と3人でワイワイ。

 リーチは包み方はまだアレだけど(笑)

 大好きなキムチを入れたりして楽しんでました。

 ミーはおままごと感覚ですがリーチより上手に( *´艸`)

f:id:reachme:20210510144016j:plain
f:id:reachme:20210510144026j:plain
f:id:reachme:20210510144038j:plain

 

● 冷やし中華deバイキング

 麺だけそれぞれのお皿に適量盛って。

 上にのせる具材をバイキングみたいに机に並べて。

 自分の好きなのを好きなように盛り付けて食べる形式に。

 炒り卵、きゅうり、レタス、カニカマ、エビ、ウインナー、生春菊…。

 生春菊は大人だけ(笑)⇩このらでぃっしゅぼーやのおためしでゲット。

 

● お家でピクニック

 家の中をピクニックに見立てて3人でワイワイ歩き回り。

 自営なんで旦那は1階の仕事部屋で仕事。

 その後リビングにシートを敷いてお弁当箱&水筒でランチヽ(✿゚▽゚)ノ

  お庭が広ければ外で食べるけど残念ながら…。

 しかも今回は家なので、お弁当箱にハヤシライスを入れて蓋なしで。

 親はその横で普通にダイニングテーブルです( *´艸`)

 子供たちはお弁当箱&レジャーシートってだけでご機嫌。 

 

● 白玉団子(おやつ)

 以前テレビで見て、ミーが1度作ってみたいと言っていた白玉団子。

 リーチは誘ったけど、断られたので2人で。

 私はみたらし用のタレを作ったり、お団子を茹でたくらいで。

 こねたり、丸めたりは全てミーが1人でやってました( *´艸`)

 おかげで写真も撮れました♡

f:id:reachme:20210510145441j:plain
f:id:reachme:20210510145450j:plain
f:id:reachme:20210510145512j:plain
f:id:reachme:20210510145502j:plain
f:id:reachme:20210510145531j:plain
f:id:reachme:20210510145540j:plain
f:id:reachme:20210510145419j:plain
f:id:reachme:20210510145522j:plain
f:id:reachme:20210510145430j:plain

あとは、焼き魚だったり、肉野菜炒めだったり普通の食事。

ちなみに、名のある料理の時は必ず『パーティー』と付けますヾ(≧▽≦)ノ

そしたら最近はそれが当たり前に♡ 

それだけで家族みんなハッピーな気持ちになるから不思議です。

 

そうそう。

最初から最後までリーチが1人で作った事も。

お皿にちくわを1口サイズにキッチンバサミで切って入れて、チーズをのせて、マヨネーズかけてパン粉をふってトースターで焼くというヤツ。出来上がって食べる時、めちゃめちゃイイ顔してました😎

うちはIHでなく普通のガスなので火を使わせる事と、包丁はまだ怖くてほぼやらせてません。

 

そのかわりキッチンバサミは大活躍!子どもはもちろん私にとっても!!

離乳食時期は外食時も持ち歩いてマイばさみでチョキチョキしてました( *´艸`)

⇩これは分解もできてマグネットでくっつける事もできるのでオススメです。

100均にも分解できるのが売っているのでそれも2つあり、我が家は計3つでまわしてます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

GWに起きた悲劇

今年のGW、いろいろありました。

まずスタートから実家の母のあれこれがあり⇩

男兄弟のため普段ほとんど電話せず用件はラインのみだけど今回は久々に電話で喋りました😄

 

そこに我が家のトラブルメーカー、リーチが初日にやらかした事、それは。

雨が降ってきた時に窓が閉まっている事を子ども達と確認したはずなのに。

その後布団を敷いてから寝るまでのいつかはわからないけど、

リーチが、

窓を開けっぱなしにしていたんです(ノД`)・゜・。

布団を敷くのは子ども達の仕事なので、その日はリーチが敷いてその時開けたのかも。

本人も開けたけどいつかは覚えていないようでした。

f:id:reachme:20210510133038j:plain

その日は風もあったので、雨は布団まで😫😫😫😫😫💦

もうね、ギャーッて叫びたい気分でしたよщ(ʘ╻ʘ)щ

イヤ、叫んだかも(笑)

 

最近旦那は、夕食が終わると1階の仕事部屋に籠るので子ども達と3人で過ごす事が多いんですが、さすがにこの事態は1人じゃ無理だわと速攻子ども達に

  • お父さんを呼んできて!
  • 足が濡れるから寝室に入らないで!

と指示。一瞬、頭が真っ白になってどこから手を付ければいいかわからなくなりましたが、とりあえずは窓閉めてタオルで水分とって、カバー類を外し…。

 

ちなみに、この時。

当のリーチはと言うと。

最初は「リーチやってないよ~」と嘘つく時の半笑いから始まり「ごめんなさい」と言うものの私達が焦っている様子にハイテンション、そして多動っ子なので家の中をあちこち移動したかと思うとTVを付けて1人大笑い。

こういう時、障害児だなって悲しいけど思ってしまいます。

 

けど、イライラしている私はTVを消し「静かに座って反省しなさい!」と。

旦那はわからないんだから、TV見させとけばって言うけど、わからなくてもそれは違うなと。そしてもちろん、片付けが済んだら恒例の反省会。

  • 何がダメだったのか
  • どうすれば良いのか など。

 

布団はシングル4つを川の字に並べて敷いているんですが、幸い濡れたのは2人分!

またカーテンでもある程度受け止めていたようで、カバー類を外せば敷布団と掛布団の本体はそこまでではなく、1日干せば大丈夫なレベルでした。

濡れのヒドイところはドライヤーしましたが。


物干し 布団干し 洗濯干し 伸縮 コンパクト 4枚 伸縮式布団干し CX-240 アイリスオーヤマ 送料無料 室内 室内物干し ふとん干し 布団 ベランダ用 屋外 幅143〜240cm ふとん4枚用 スタンド 屋外 伸縮布団干し ホワイト 白 X型 新生活

↑ 布団は室内で干しているのでコレを使っています。

 

まぁ、それでも床も湿気があるので、その日は。

無事だった2枚を被害のなかった場所に敷き、1枚にリーチ、もう1枚に私とミー。

旦那はリビングに厚めのラグ等を敷いて簡易布団を作ってそこで寝てもらいました。

以前はお客さん用のお布団があったけど、今は使わない為なくしたので。

そして翌日は洗濯3回😓

 

で、翌日の夕食後もまた。

狭い部屋だからしょっちゅうソレで怒られるのに。

ふと急に、モノを投げたくなるヤツ。

風船とか、ボールとか、スーパーボウルとか、帽子とか、クッションとか。

 

今回は、丸い平らの円座?を何も考えずフリスビーみたいに飛ばして。

こういうやつです⇩


円座 座布団 シーグラス製 [vn50970]【 シートクッション 丸座布団 ざぶとん 和室 畳 円形 丸型 ラウンド 自然素材 天然素材 おしゃれ ナチュラル 和モダン 居酒屋 忘年会 座敷 法事 宴会 旅館 温泉旅館 業務用 アジアン 雑貨 アジアン雑貨 】

 

ダイニングテーブルにお茶のコップだけ置いてあったんですが、見事に命中😲

中に入っていたお茶が、壁にも床にも・・・それはそれは大惨事でした。

 

もうさぁ。

GWは朝からずっとお世話しっぱなしで疲れてて、夜くらいのんびりさせて。

本当はリーチに片付けさせたいけど、あまりに広域で余計大変なので私1人で処理して、またその後反省会。

 

小学5年生、まだまだ手がかかります(;´д`)ゞ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

GW、毎日3食作るために(*´▽`*)

明日からの5連休に備え。

今日は空っぽになった冷蔵庫の補充の為、昼間夫婦でカート2台分ガッツリ買い物してきました!

短時間で済ます為には、子ども達が学校に行っている時間に。

夫婦で行くと、我が家は効率がいいです。

 

それぞれがカートを引き、料理をしない旦那は食材選びができないので( *´艸`)

彼の担当は、いつもの(定番が決まってる)ヤツ。

お米とか、牛乳とか、豆乳とか、ヨーグルトとか。

カップ麺とか、カルピスとか、自分用のあれこれとか。

もちろん事前にメモ書きして、追加分はその都度口答で。

 

私は生鮮食品から始まり、お値打ちのものをどんどんカゴに入れ。

最近食べる量が多くなった子ども達に加え、明日からの5連休!!

いつもの連休ならお昼はどっかで外食するハズなのに。

昨年からはコロナでそれもできず、毎日3食負担は増すばかり😱

世の中のお料理をする旦那様とかスゴイうらやましいです😍

ウチは、洗い物すらやってくれない…。

 

とりあえず、野菜にお肉とお魚。

やきそば、うどん、冷やし中華にラーメン等の麺類。

餃子やたこ焼きでお家パーティーができる材料なんかも。

もちろん、冷凍食品も。パンも。

冷凍の国産の野菜(ごぼう、かぼちゃ、ほうれん草、ネギ)も重宝します。

 

リーチは、オヤツもお菓子よりお肉を食べたい派なので、冷凍から揚げは3袋購入💦

から揚げやおネギを入れて作ったつゆに素麺を入れて食べると簡単で美味しいです😋

 

あと最近リーチがデザート?オヤツ?に気に入っているのが。

たらみ おいしい蒟蒻ゼリー りんご味 150g×6個

この蒟蒻ゼリー。

こんにゃくは小さい子は喉に詰まる可能性があるので、リーチは特に心配で食べさせてなくて、小学生になった今は特にきにしてませんが😄

初めて食べたのは保育園のお給食だったかも(笑)

 

それと子ども達が大好きなのが冷凍マンゴー!

あまりに好きなので、最近はコストコでこの1.5㎏のを購入☆

トロピカル マリア 完熟マンゴーチャンク 1.5kg 【冷凍】

カルピスに豆乳か牛乳を混ぜてゼラチンで固まるゼリーをたまに作るんだけど、そこに入れたり、ミキサーでバナナやヨーグルト、牛乳などを入れてフルーツジュースを作ったりも。

 

その他にも、シャンプー等の日用品も買ってお会計したら!!!

何と2万円越えΣ(・□・;)

コストコだとあるけど、普通のスーパーでは記録更新でした!

f:id:reachme:20210430212651j:plain
いつもは買っても、1万5千円くらい。

まぁ、久々に思いっきり買ったしね( *´艸`)

 

おかげで空っぽの冷蔵庫や、ストック用の引き出しが埋まりました。

半月は買い物しなくても大丈夫かな?!

無理か(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

新しい担任の先生

今年はリーチの始業式とミーの入学式が一緒でした。

この日、それぞれの担任の先生がわかるので朝からドキドキ☆

ホントは数日前からドキドキ( ´∀` )

 

ミーの方は、リーチと違う学校で先生情報がゼロなので、正直まだそれほどドキドキ感がないんですが。

f:id:reachme:20210428203531j:plain

問題はリーチです。

支援学級は少人数クラスとは言え、担任の先生で変わりますからね。

かなり、重要なんです!!!

 

ちなみに、1年生から4年生まで見事に毎年先生が変わってます😭

中には産休明けだったり、他校や通常学級の他学年から等「初めまして」の先生だったりして。。。

 

通常の子より、色々ある息子なので。

前担任と引き継ぎをしているとは言え、やはり新しい先生には私からもその都度『リーチの取説』をお伝えする必要があり、出来れば知っている先生だと有難い💦

 

1度理解して頂ければ割と単純で扱いやすいとは思うんですが、慣れるまではリーチ自身も先生を試すような事をしたり…まぁ色々あります。

 

3年生の時は特に、スタート時担任の先生と合わず。

リーチだけでなくクラスメイトの男子もみんな気持ちが乱れて、急遽親同士で集まって校長先生と話し合いの場を持って頂いたりも。

主な原因は先生が若くそれゆえ少々熱くなっていた為だったので、話合う事で先生も子ども達もその後少しずつ落ち着きを取り戻しました😄支援学級が初めての先生だと、頭では発達障害がある子だとわかっていても、無意識に通常学級の子と同じような事を求めてきたりする場合がある気がします。

 

ただこの時、学校で我慢しているせいか家で爆発して大変でした👇

 そんな過去もあるので、心配だった担任発表の日。

今年もまた、初めての先生でした😢

 

はぁぁぁぁぁ(*´Д`)

 

新しい先生だと、リーチの事を理解してもらうのももちろん大変だけど。

私が新しい先生の考え方、やり方等を理解する必要もあります💦

 

新学期がスタートして、3週間。

個人面談や保護者会でお会いし、少しずつ『先生』が見えてきました。

 

先生が変われば色々やり方も異なるので、まずはそれに親子で慣れようとしているところです。

リーチは時折、新学期恒例の先生の器を試すような事をしてご迷惑おかけしているようですが😫

 

明らかに、今はまだ前担任の方が親子ともに好きだけど(笑)

ポジティブに考えれば、この時期に色々な方と関わる事で学ぶ事は多いハズ!

もちろんリーチだけでなく、私にとっても。

ガンバルゾ、オー🙋‍♀️🙋‍♂️

保護者会や面談のモチベーションは最近コレで上げてます👇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

 

インチュニブ1㎎を久々に追加してみて

ここ1年ちょっと程は、コンサータ+リスパダールという組み合わせで落ち着いていましたが、今月始めからインチュニブ1㎎再び飲み始めたリーチ

コンサータは昨年6月末に18㎎→27㎎に増量👇 

リスパダールは月1の受診で0.5㎎と1㎎変更する時もあり👇 

実は、インチュニブ。

なぜかリーチの場合『失禁』という副作用があります。

お漏らしという程ではないけれど、パンツがちょっと濡れてしまうんです。

逆にコンサータは失禁が抑えられている気がします。あくまでも私の個人的見解。

 

ただね、コレ。

インチュニブを飲む前も、恥ずかしい話ゼロではなくて💦

ハイ、小学5年生ですが、何か😑

 

未だに、出かける時は着替え一式を車に積んでいるし、デイや学校にも予備の着替えを置いています。ズボンまで濡れる事はなくパンツがちょっと濡れる程度なので基本はパンツのみのお着替え。

 

頻度はマチマチで。毎日という訳ではないんだけど、1度失敗するとその日はまた次もなんて事も多かったり、体調も関係している気がしますが…とにかく読めないのでパンツはそれぞれに2~3枚ずつストック。

自宅にもストックは多めにあるから預けてるのとか全部集めると20枚くらいあるんじゃないかな😂

 

そんな息子なんですが。

インチュニブの服薬を始めると、その頻度がハッキリと増えるんです❗

最初は半信半疑だったんですが、今では間違いないなと思っています🤔

あ、でも繰り返しますが、あくまでもリーチの場合です。

担当医の先生もなくもないかもしれないって言ってくれたけど多分初めてだと思います。

 

特に今回大変だったのが、!!

「濡れた!」と言って起こされ、トイレに行き着替えさせる日々。

トイレが下の階なので1人では怖いと一緒に行きます。

少量なので、布団までおねしょという訳ではなくパンツが少し濡れる程度。

念の為、パジャマのズボンと敷きパッド↓もその都度変えますが💦

VK Living 敷きパッド 夏用 シングル リバーシブル 冷感 しきぱっと ひんやり シーツ オールシーズンで使える 吸湿速乾 洗える ベッドパッド 防ダニ 抗菌防臭 一年間品質保証 100×200cm ブルー

その時間が、真夜中の事もありましたが、多かったのが3~5時🥱

その後すぐに寝る時もあれば、手を繋いでだの、トントンしてだのリクエストされ、やっと静かに寝たかと思っても、こちらは6時には起きなきゃいけないし、深い眠りを急に起こされなかなかすぐに寝付けなかったりで連日グッタリ。

しかもそれで、リーチは朝起こしてもなかなか起きてくれず!!

私は朝ごはん&2人のお世話&自分の支度でアセアセ、そこに睡眠不足も加わりイライラ😡

旦那はマイペースに7時過ぎに起きてきてイライラ😡😡

 

リーチが夜中起きてしまうのは副作用だとわかっているので、怒る訳にもいかず、都度対処するしかないんですが…ね。

もちろん寝る前の水分は適量以上飲ませないようにはしてます。

日中に関しては少し増えたか、同じか程度だったかと。

既に記憶があいまいな理由は(*´▽`*)

 

飲み始めて約2週間でその症状が落ち着いたからです!!

今は夜に関してはゼロ!

昼間も飲む前程度の『たま~に』になったと思います。

 

よって、週末の診察で先生はインチュニブを2㎎の維持用量にするかな??

f:id:reachme:20210427101717j:plain

また結果については改めて書きたいと思います。

ちなみに1㎎を1ヶ月飲んだリーチはと言うと、飲んでないよりは良いのか?どうなのか?と言ったところです。正直私には効いているねとは今の段階では言えません😓

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

 

インチュニブを再び飲む理由

実はブログを書けていなかった3月も、リーチの発達面では色々ありました。

 

まず、落ち着きのなさが目立つように!!!

春になり暖かくなってきたからなのかはわかりませんが(*´Д`)💦

 

家でも学校でも多動も目立つし、それに伴って落ち着きもなく。

知的障害の部分が悪目立ちしているというか。

衝動的に時間や場所を考えず、大きな声を出したり奇声を上げたり。

 

時には兄妹ゲンカした際や、思うようにいかなかったときに物を投げたり。

多少の理性はあるようで、人がいない方に投げるんだけど、その衝撃で投げた物が壊れる事も。

 

あと他の人が持っている、使っているものを自分の欲望のまま相手から奪う、横取りする事も家で多くて。多分学校でもあるんじゃないかな。

 

まぁ実際、学校でも色々トラブルはあり。

その都度担任の先生から、連絡帳だったり📖電話だったり📲

 

それに加え気になったのが、不安が強く出てい事。

いつから強くなったかは不明だけど、ここ2ヶ月くらいは少なくとも強く出てて。

最初はちょっと気になるなぁと思い旦那に聞くと、やはり旦那も気づいていて。

 

その後、デイや学校、ヘルパーさん、リーチに関わる方々からも指摘されるように。

 

具体的には。

  • 物を落としてないか
  • 間に合うか
  • 間違っていないか、合っているか 等

ほとんどは『落とし物をしていないか』というもの。

一緒に歩いている時、車に乗っている時なんかも何度も聞いてきます。

教室や家で座っている時も、ふと思い出して聞いてきたり。

 

その都度、

  • 『落としてないよ』
  • 『何かなくなったものある?』
  • 『ランドセル開いてないから絶対落ちないよ』
  • 『一緒にもう一度確認してみる?』 等

リーチが安心するよう声がけはしていますが。

時には、布団の中で『家が崩れることはないか』や『下の階に誰かいないか』等も。

 

最初のうちは、声がけで見守ってましたが、一時的な感じでもないので一度先生に相談した方がいいかなと先月末の受診時相談したんです。

リーチは1年生で初めてコンサータを飲んだ時にも不安が強く出て、その時は発語が今より少なかった事もあり、聞いてくるかわりに外出時必ず手を繋いできたり、ポケットのハンカチが落ちないか心配で手をポケットに入れて歩きたがるという事がありました。(結局この時はそのお試し期間だけでコンサータはやめて再び飲み始めたのはその約1年後です)

🔰1年生で初めてコンサータを服薬した時の記事

 

その結果。

不安を抑える為には不安症のお薬もあるけど、今のリーチにはADHDのお薬の方が良いとの事で、以前にも飲んだことのあるインチュニブを1㎎を追加する事に。

 

よって今飲んでいるお薬は。

コンサータ27㎎〔朝〕・リスパダール1㎎〔朝〕・インチュニブ1㎎〔夕〕です。

f:id:reachme:20210119160242j:plain
f:id:reachme:20210119160252j:plain
f:id:reachme:20210426135826j:plain

🔰1年生で初めてインチュニブを服薬した時の記事

※その他、リーチの服薬の記録は カテゴリー〔リーチ★薬〕 にあります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

保育園で泣かない為に私がやった事

前回の記事👇の続きです。 

ミーが保育園で涙する理由は、前回書いた通り。

※4月から1年生になった娘の年長時代の話です。

 

それを回避する為に行った対策は。

  1. 事前にわかっている(自由に書いたり作ったりするタイプの)お制作等については予め私が先生から教えて頂き、ミーに伝え予習する!
  2. お絵かきや工作を家で積極的に行い自信をつける!

 

もちろん「困ったら泣かずに先生に助けを求めればいいんだよ」と言うのも伝えていますが、それでは正直解決には結び付かないのです。

ミー自身、そんなのわかっているけど勝手に涙が出てしまうんです(笑)

 

と言う訳で。

自由に書いたり作ったり』が必要なお制作等は可能な限り先生に事前に教えて頂き、それを私がミーに伝えてどんな風に書いたり作ったりするか一緒に考えてあげました( *´艸`)

それでも、保育園だから何度か予定外に行い涙する日はありましたが、時々大丈夫な日もありそんな時は先生も私もオーバーぎみに「すごいじゃん!」「頑張ったね!!」と称賛の嵐(笑)

 

同時に。

そもそもなぜそんなに不安になってしまうのかを考えた時。

彼女にとって『書いたり作ったりする事への経験値が低い→自信がない』為だと気づいたんです。

 

もちろん自宅でもお絵かき用の紙もあるし、以前ブログで書いたけど、100均で買ったお絵かきが上手になる本みたいなのもあります。

↑この後にも、何冊か女の子やプリンセスの書き方練習帳みたいなのを追加購入してます。

 

ただ。

リーチも絵はあまり得意ではないので、兄妹で遊んでいる時にお絵かきをする事はあまりなかったのが現状。私も嫌いじゃないけど、そんなに上手でもないのでホントたま~にやるくらいでした。

 

なので、今回も困った時の図書館様をフル活用して( *´艸`)

イラスト関係の本をいろいろ検索&予約して絵本と一緒に定期的に2~3冊ほど借りるように。

コロナ禍でお家時間が増えたので時間がとれたと言うのも大きいです。

 

私も一緒に楽しめるように、こういった大人用の本を中心に(❁´◡`❁)

意外と穴場なのは、保育士さんの本!オススメです。

子供がわかりやすく親しみやすい絵で簡単なのが多い気がします。

最終的にどれか購入して家に置いておきたいと思っているんですが、未だ決められず🤣

 

何なら、私もイラスト上手になっちゃおうじゃないかって勢いで楽しむ事が大切👍

大きめの自由画帳に各々、本を真似して書いて、そうこうしていると、私の書いたのにミーが追加してきたり、色鉛筆持ってきて塗り絵にしてみたり、イラストもどんどん自己流にアレンジ始めたりして、そこはやはり子供!日に日に書く事に自信が出てきて、自然と楽しめるようになってきました。

最初は乗り気でなかったリーチも私達女子が楽しそうに書いてると途中参戦してきたり(笑)

 

そんな様子を見て、やっぱり書く機会が少なかったから自信がなかったんだなぁと。

まぁ、過去を振り返っても仕方ないのでこれから気長に頑張ろうと思います。

 

工作に関しては。

元々リーチが大好きなので、空き箱とか使えそうなものはストックして、これまた長引くお家時間によくやってたんですが、ミーはやはり家でも何を作ればよいのかわからないからとあまりやってませんでした。私も別に気にしていなかったんですが。

 

保育園の事があってからは、意識して私がミーにアイディアを提供したり手伝ったりしながら一緒にやる事数回。そしたら、最近はリーチと競うように空き箱とかをゲットし楽しんでやるようになりました(●'◡'●)💕

 

やっぱり経験って大切ですね。

まぁ、家で出来たからと言って外で上手くいくかと言うとそう簡単なものではないけれど、それでもやっぱり彼女にとってその経験が力になっていると感じる今日この頃なのです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

入学前に心配だった事

先日入学式を終え、無事1年生ライフをスタートさせたミーですが。

入学前は不安だらけでした。

 

その主な原因は。

『今日保育園で泣いちゃいました』と年明け頃からかな。

何度となく担任の先生からかお迎え時、声がけされるようになった為(;'∀')

f:id:reachme:20210423111446j:plain

泣いた理由はと言うと。

  • やり方がわからなくて

卒園式の練習をしたある日のこと。

卒業証書授与を流れでやったらしいんだけど。

ミーは前の練習日、私用でお休みしていて。

休んだので受取り方がわからず、前の子を見るにも割と順番が早い方だった事もあり、自分の番がきた時どうしたら良いかわからなくなって泣いたそう。

大人からしたらまだ練習段階で分からない子も沢山いるし、わからなかったら泣かずに先生に聞けばいいだけ。って思うんだけど、彼女にとってはプチパニック。

 

  • 何を書けばよいか、作ればよいかわからなくて

ミーのほとんどの泣きはこの類の泣きです。

どこか完璧主義なところがあるのか、真面目なのか。

ちゃんと正しくやりたい、周りのお友達に変だと思われたくないみたいなのが強くて。

 

例えば、行事の後なんかによく『画用紙にその思い出を絵にする』みたいな時間があるんですが、そういうのは本当に苦手でした。周りの子が書き出すと何をどう書けばよいかわからず涙。

 

他にも。

今日は、ここにある材料で好きなものを作りましょう。みたいなのも同様に涙。

 

こんなお部屋がイイなって言うのを紙に自由に書きましょう。

自分の顔を書きましょう。

節分なのでマスクに好きな鬼の口を書きましょう。

卒園アルバムに好きな絵を書きましょう。

 

ハイ、涙( ノД`)シクシク…

 大きな声で泣くのではなく、静かに涙を流す

    ⇩

 先生が来る

    ⇩

 先生と一緒に作業。。。がお決まりコース💦

ちなみにミーは1歳時クラスから入り、5年目。

途中クラス替えもなく、1学年1クラス。

年齢が上がる毎に定員が増え都度新しいお友達が入り、年長組は35人くらい。

みんな仲良し。なので、泣くミーもそれを見る周りのお友達も慣れたもの(笑)

 

どうして泣いちゃうかミーに聞いたら、泣けば先生が来てくれるからと。

泣かずに呼んでも来てくれるよと言ったけど、それはムリらしい。

 

何度かブログにも書いているけど。

極度の人見知り?場面性緘黙症?で、自分からはあまり言葉を発せず、常に聞き役になり、家ではおしゃべりだけど外では消極的で、遊びたい玩具があっても他の子が使っていたら我慢しちゃうし、何なら横取りされても何も言えないタイプ。

 

なので、本当にその時はプチパニック状態で声も出ないのかも。

 

逆に、工程が決まっているお制作なんかは問題なし!

お手本があって、それを真似して同じように作るのなんかは大得意。

 ただ途中に各自好きに色付けとか言われると、泣きはしないけど若干フリーズしたり困った顔をするそうですが💦

 

そうは言っても、年長さんになると。

各自の自由な発想を存分に生かしたお制作なんかも増えるので。

私なりにその泣きを回避すべくいくつか対策を投じました。

 

その内容は長くなったので、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

新1年生と5年生になりました!

気付けば1ヶ月以上放置状態のブログ。

その間に、ミーは卒園し入学し1年生になりました!!!

もちろん兄リーチも、無事5年生に( *´艸`)

f:id:reachme:20210421110621j:plain
f:id:reachme:20210421110610j:plain

ただ、我が家の場合。

以前から書いていますが、兄妹で通う小学校が異なります

 

ミーは学区内の小学校。

リーチは特別支援学級のある小学校。

 

ホント、てんてこ舞いの日々ヾ(≧▽≦)ノ

同じ地域の小学校なのに、学校変わればこんなに変わるのね!って感じで。

 

保護者会のやり方だって違うし、時程も異なるから下校時間も違う。

土曜日登校の日程も、給食の期間も、もちろん面談関連も。

持ち物も買うものも登校班に関する事もPTAや役員等もホントそれぞれ。

 

入学早々私の管理不足でミーが学校で不安になってはならぬと、私も気を引き締めてこの3週間過ごして、ようやく基本の管理体制が整ったかなと言った感じ(笑)

 

もうね。

仕事をほぼ放棄して、子ども達の事に専念。

会社員なら無理な話だけど、自営(フリー)なんで今は仕方ないでしょと割り切って。

 

最初に私も子どももスムーズにルーチンワークをこなせる土台をしっかり作っておく事が何より大事だと思った訳ですよ。

なので、春休み中にリビングダイニングを色々模様替えして。

子ども達それぞれのスペースを確保し…と言っても、狭い部屋なのでこれが大変💦

 

そして、各々の連絡帳やプリントが交ざると学校が異なる事もあり、私がわからなくなるので大丈夫な仕組み作り。ここら辺までは春休みにやったんだけど、結局は学校が始まってから、やっぱりコレじゃダメだと学校に行っている間にPCとラミネーターで細々作業したりもしたりして。

 

その色々はまた改めて紹介させて頂きます(*´▽`*)

まぁ、何はともあれ新学期のスタートをきれたのでひとまずブログ更新。

書きたい事山盛りなので、少しずつ書いていきたいと思います。

 

引き続きよろしくお願いいたします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク