軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

耳鼻科検診でひっかかる

進級すると、4月学校はいろんな検査が行われます。

昨年は、歯科検診でひっかかったリーチ。 

今年はスルーしたようです( *´艸`)

 

 

そしたら今度は、耳鼻科検診の紙を持ち帰り💦

f:id:reachme:20190510104019j:plain
f:id:reachme:20190510104028j:plain

 

鼻炎は、まぁ納得。

かかりつけの耳鼻科でもアレルギー性鼻炎と言われているし、血液検査もしてるし。

この時も、熱はないからアレルギーなのか、風邪っぽいのかわからないけど鼻水あったしね。

スポンサーリンク

 

ちなみにリーチ。

3年生になった現在も1人で鼻をかめません( ;∀;)

さすがに、コレはもう卒業してますが。

丹平製薬 ママ鼻水トッテ (0歳から対象) 耳鼻科の先生が考案した、お口で吸うタイプの鼻すい器

何度か買い替えて愛用していました。

こんな事なら生まれた時に電動買えばよかったと何度後悔したことか( ´∀` )

ミーが生まれてからも悩みましたが、ミーはリーチに比べて鼻が詰まることが少なかったし、ティッシュで鼻を押さえれば自分で出してくれるようになったのも早かったので結局購入に至らず。

 

が、リーチはもう出来るようになるでしょと何度思ってもその期待を裏切り出来ない。

ティッシュで片方の鼻を押さえてあげながら、

「フンッてして」と言っても声を出して鼻息が出ない。

 

そして1年生の時。

高確率で上手く言ったのが、

「ゴー、シュー!!」の掛け声で「シュー!」の時に鼻息を飛ばすやり方。

👇これはベイブレードをやる時の掛け声です。

ベイブレードバースト B-107 ベイブレード超Z対戦セット

ちょうど放課後デイで流行っていたので、便乗したら何か良かったみたいで。

この掛け声に助けられました♡

最近それを言わなくても、鼻から息を出さないと鼻水が出ない事はわかったみたいだけど、1人でやると忘れちゃうのか、わかっているけど沢山出たら綺麗にティッシュで拭けないからイヤなのか、鼻水をかむというよりは鼻をつまんでちょっと出たのを拭いてる(鼻下に伸ばしてる?!)感じ💦

 

なので、なかなかすっきりせず治りも遅いというのが現状です。

鼻の下がカピカピになって汚い時もあるので、鏡で見て気づいたら洗うように教えてます。本人の為にも衛生面はしっかり教えていきたいので。

スポンサーリンク

 

と、話はずれましたが。

鼻炎の上に、もう1つ〇が!!!

f:id:reachme:20190510105806j:plain

難聴の疑い Σ(・□・;)

 

確かにね、声がけしても無反応な時があります。

けど、それはTVを見たり他の事に集中している時は、周りの音がシャットダウンされてしまう彼の特性と思っていました・・・だよね???

 

と、何か心配になりすぐかかりつけを受診。

先生も普段のリーチを知っているので、開口1番

「検査、難しかったかな?」と。

 

本人は、「わかんないよ~」

私もそうだと思うんですけどと話し、検査室へ。

 

結果、「うーん。大丈夫だと思いますよ」と先生。

その時は、リーチもミーも連れててバタバタしてたので大丈夫ならいっかと鼻炎の薬をもらって帰宅したけど、今思えばちゃんと検査できたのかすら聞けてない💦

 

次回行った時、検査ちゃんとできて問題ないのか、出来てないけど多分問題ないという判断なのか確認してきたいと思います。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

コンサータ18㎎ → エビリファイという選択〔小3男児〕

前回の続きです。

 

担当医に忙しい中時間をとって頂き、リーチを連れて受診。

旦那も一緒に。

我が家は夫婦で仕事をしているので会社員に比べたら時間の調整はしやすく、その点は有難い環境です。

 

お昼過ぎ旦那運転で学校近くに行き、私がリーチをお迎えしてそのまま病院直行!

診察中は旦那がリーチの相手をして、私は担当医との話に集中!

仕事は多少後回しになっても夫婦で行った方が時短だし納得いくまで話せるのです。

いつもは16時からの診察なのでミーも一緒ですが、この日は早い時間だったので。

 

スポンサーリンク

 

診察

昨日のブログにも書いたような事を最近の状況として先生にお話しました。

 

すると。

一通り聞いた後、先生から。

 

今コンサータとインチュニブを飲んでいて、その状況という事は合ってないのかもしれないね。もしかしたら、今の様子を聞いていると自閉症に効果がある薬に変えてみるのも手かもしれない。

 

それは、エビリファイリスパダールという2種類ある事を説明して下さいました。

 

実はこの受診の前に、私も自分なりに考えてエビリファイが今のリーチに合うのではと思っていたのです。この薬の事は、一昨年合わずにやめたコンサータを昨年また始めるか悩んだ時に先生から紹介されました。

その時の記事はコチラです👇

 

この時頂いたパンフレットも大切に保管していて、旦那にも最近また見てもらったところでした。その中で、こんな症状で処方されますというページがあるんだけど。

f:id:reachme:20180927164348j:plain
f:id:reachme:20180927164230j:plain

昨年は当てはまるのあるね~くらいだったのが、今はほぼ当てはまる!!

当てはまらないのは、自傷行為くらい?

 

またもう1つのリスパダールとの違いも自分なりに調べてあったので、私としてはエビリファイから試してみたいと思っていました。

 

すると、先生もエビリファイの方が弱いからそれでいいよという事で決定。

  • コンサータを休薬
  • エビリファイを1㎎で服薬開始 
  • インチュニブは2㎎→1㎎ ※2→0にはできないお薬なので段階を踏んで減量

 

ただ、エビリファイは蓄積型で効果がわかるまで少し時間がかかるそう。

また最低量の1㎎でスタートして今後増やすかは様子を見るけど、2~3㎎で効果がなければ合わないと判断するとの事でした。

 

コンサータ18㎎+インチュニブ2㎎ も、それなりに効果はあったので、そのコンサータがゼロになり、インチュニブを減らしエビリファイ1㎎がどれだけ働いてくれるのか。

私も旦那もドキドキですが、もしかしたらコレ!って言うくらいピッタリくるかもしれないし、ダメだったらまたコンサータに戻してもいいんだし。

 

またコンサータを飲み始めて効果を感じて、これって今後増やす事はあっても一生やめれないのでは?!という不安も少なからずあったので、そういった意味でも今回のチャレンジ、今となっては良い機会だなと思ってます。

f:id:reachme:20190427153037j:plain
f:id:reachme:20190427153132j:plain

錠剤は直径約6㎜ぐらいととても小さいです。

 

ちなみに今回薬を変えようと思った1番のきっかけは、学校での問題行動でした。

もちろん家でも衝動的な行動が多く、癇癪が増えていたのも事実です。

 

進級して学校でも癇癪が増えていたようで、3年男児にも関わらず涙を流して号泣する事もチョコチョコあったようです。また本人の口からイライラしたと言う言葉が出た事も。

 

2年生までも思い通りに行かず涙する事はありましたが、たまにあった程度。

環境の変化が1番の理由だと思うので、期間限定だろうと思いつつも。

壁を蹴ったり、お友達や先生に手がでる事もあり大事になる前に対処せねばと。

自宅でも、自分で自分が止められないという感じもすごく伝わってきたので、どんなに説明してその場でわかっても、その時になったら一種の発作みたいなものでリーチ自身苦しいのかもしれないなと。

 

そんな訳で新しいお薬の力、お借りします!

エビリファイ!! 

リーチの脳に何かしら働きがけして~ヾ(≧▽≦)ノ★ファイト!

 

少ししたら、また経過報告しますね。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

新しい先生、新しいクラス、新しい教室

新学期が始まって2週間ちょっと。

もう、2週間。

まだ、2週間。

 

リーチの情緒が未だ 不安定 です( ;∀;) 

f:id:reachme:20190425155752j:plain

先生が変わり、学年が変わり、クラスも教室も変わった。 

リーチの担任の先生は支援学級が初めてで教師歴も浅い。 

熱意はあるけど、定型発達の子に求める事を求めちゃダメだよねと言う所もあり。

 

けどまぁ、そこら辺は子どもの為にも決してクレーマーという事ではなくて(笑)

穏便にちゃんと伝えて解消♡

 

やっぱりホウレンソウ(報告・連絡・相談)は大切だと思う。

実際先生の胸の内まではわからないですけど。

でも先生は、ちゃんと聞いて下さるし対応してくれてるし、今は大丈夫かなと。

 

 

それより問題は 息子 です( ̄▽ ̄)💦

 

スポンサーリンク

 

新学期が始まって、今までスムーズにできていたことが家で出来なくなりました!

 

ミーとリーチそれぞれ1冊ずつ本を選んで(主に図書館で借りたもの)その2冊を読み聞かせしたら電気を消して寝る。

 

今までももちろんなかなか寝付けない事はありました。

けど、基本リーチは昼寝なしで1日中動き回って疲れている事もあり「手をつないでー♡」と必ず言うのでつないであげれば割とすぐ寝てたんです。あと、一人の世界でブツブツ言いながら自然に寝たり。

むしろミーの方が保育園で昼寝してるから寝れずに苦労する感じ。

読み聞かせが終わるところまではいつも通りなんだけど、いざ眠るとなったら寝ない!だけでなく、動き回りそれも少し放っておくんだけど、アピールするかのように。

  • 電気を永遠に付けたり消したり
  • すごい勢いで寝ている人に飛び乗ってきたり
  • 大きな声を出してみたり
  • 空気清浄機を開けて埃を出そうとしたり
  • ミーの足を引っ張ろうとしたり
  • 皆の布団を遠くに投げ飛ばしたり・・・ 

もちろん、可能な限りは放っておきます。

病院で、注目してもらう為に悪い行いをする。その都度相手にしてしまうと、それを学習して悪い行いをしてしまうので無視してくださいって言われたけど。

 

無視できないです。先生!!!!!

 

そして、注意する。

もちろん注意も、ビシッと言ったり、優しく諭したり、ひたすらギュッとしたり…もうあの手この手で。でも、知的障害が全面に来た感じでキャッキャ興奮して止まらない。

 

最初のうちは、そんな日もあるよねと思って対処してたけど。

気付けばほぼ毎晩その繰り返し。

絵本読む前に約束もして、本人も納得するんだけどいざとなると同じ。

 

朝食前にコンサータを飲ませているんですが、飲ませるまでの間にもやりたい放題。

  • 大きな玩具を持って階段を降りてくる(転落の危険)
  • ベランダに勝手に出てしまったり
  • 冷蔵庫の中のものを勝手に出してゴミ箱にすてたり
  • 食卓に並べたものをぐちゃぐちゃにしてみたり
  • お風呂に入りたいと叫んで給湯器のボタンを押したり
  • キッチンに向かって柔らかいボールを投げてきたり
  • 高いところにしまってある綿棒を出して耳に入れようとしたり

コンサータを飲んでもすぐには効かないので、効いてくるまでは常に要監視状態。

もちろん、上記は一例で毎回する訳ではないし、1度だけのものもあります。

また完全に理性を失っているんではなく、ダメとわかっているけど気を引きたいからやって、途中から幼子のように面白くなってしまってやってる感じも。

 

まぁ、理由は何にせよ。

朝から大変です。

そして出かけに「●●●じゃなきゃ、やだー」と癇癪を起こして号泣する事も( ノД`)

と言ってもリーチは学校好きなんで、最終的には登校します♡ 切り替えた後は何事もなかったかのように。

ただ癇癪から切り替えるまで、10~30分と長い💦

平行してミーの登園&私の準備もあるし。

もちろん旦那も対応するけど、あまりにひどいと男の人の方がイラっとしちゃう。

 

最初は進級して落ち着かないんだね、と見守っていた私も旦那も

これ、ちょっと変だね。 と。

 

また学校でも、チラホラ問題行動があるようで。

何か心配になって、新学期早い段階から学校に足を運び先生たちと立ち話。

1年生の時から知ってる先生も、

「まだふわふわしてて、試してる感がありありだね」と。

 

行く度に、出てくる出てくる小話が(笑)

本人も言わないし、連絡帳にも書いていないアレコレ( ̄▽ ̄)

学校でもちょいちょい癇癪起こして号泣してるみたいです。

 

環境が変わった事を考慮して見守ってきたけど、これは何か放置できないなと。

子も親も辛い毎日はもったいない!!

GW明けに受診予定だったけど、これは緊急事態かもという事で急遽予約変更。

長くなったので、続きはまた。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

無料×セブン×ガーナチョコゲット×母の日

私はネットショップをよく利用します。

もちろん高いものをお取り寄せするんではなく、実店舗より安い時などに( *´艸`)

 

そんな訳で先日もイトーヨーカドーネット通販を利用しまして👇

目的はミーのスニーカー。

たまに覗いていると意外とセールやってたりしてお値打ち品に出会えたりします。

その日も以前サイズ切れで買えなかった商品が更にお値下げされているのを発見!! 

 

こういうお得なのは、見つけた時にポチッとしないと大抵売り切れます。

なので今回もポチっとしたけど、1500円程だったので自宅配送が無料にはならず。

かと言って、送料払ったら安く買った意味がなくなります。

 

そんな時助かるのが店舗受取り。

自宅近くのセブンを指定すれば送料無料♡

 

と、前置きが長くなりましたが。

この注文した商品を受け取る為、久々にセブンに寄ってみると。

レジ脇に、こんなものが。

f:id:reachme:20190419133447j:plain
f:id:reachme:20190419133506j:plain

 

セブンイレブン限定企画らしいです。

f:id:reachme:20190419133907j:plain

簡単に言えば、セブンで専用の用紙をもらって、お母さんの似顔絵書いてお店に持っていけば、ガーナミルクチョコレートがもらえるというもの。

 

これは嬉しい企画♡

だって無料なんだもん。

母の日企画なのに、母が子ども達の為に用紙をもらうというのがちょっとアレですが(笑) まぁ、そこはスルーして2枚頂いてカバンの中へ。

 

帰宅後、早速子ども達に説明。

オヤツ大好きミーは即やるよね( *´艸`)

そして「もらったチョコも自分で食べたいけどね」とアピールも忘れません(笑)

f:id:reachme:20190419134427j:plain

想像以上に可愛くちゃんと書けてびっくり。比較対象がリーチなのでちょっと感動!

改めて女の子だなと。現在年長さんです。

あ、でも私はツインテールとかしたことないですよ(笑)

お母さんを書くというより可愛い女の子を書いたって感じですが、十分です。

めちゃくちゃ褒めました~ヾ(≧▽≦)ノ

 

一方、オヤツに興味ないリーチは「いらなーい」とやる気ゼロ。

ですが。

根が真面目なのでミーが書き終わるとササッと短時間でやっつけ仕事のように完成。

鉛筆で書いたので私が上からマジックでなぞりました。

リーチに自分でなぞるように言ったのですが、私にお願いしたいと頑なにやらず💦

f:id:reachme:20190419134942j:plain

現在小学3年生。

決して得意とは言えませんが、これでも年々上達してます( *´艸`)

 

もちろん頑張って書いてくれた2人は、我が家のトークンであるご褒美シールを進呈。

 

週末これをセブンに持っていこうと思います♡

店舗に台紙があれば無料で参加できるので、お近くにセブンがある方はぜひ母の日キャンペーンでガーナチョコをゲットしてください!!


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

支援学級の新学期

ついにリーチも3年生になりました( *´艸`)

ミーは年中さん。f:id:reachme:20190417130822j:plain

私も小学生ママ3年目。

支援学級も3年目。

 

新学期が始まって、子ども達は新入生を迎えますが私達親も新入生ママを迎えます♡

支援学級の場合、小学生になっても毎朝送って行ったりするのでママ同士も結構繋がっているのです。

※学年が上がると先生と相談しながら無理のない範囲で付き添いなしの登校になりますが、入学当初は皆教室まで送り、慣れたら昇降口までにして、門までにして…みたいな。ちなみにリーチは、現在基本は旦那が担当(私はミー)なので正門から100Mくらい手前の信号まで送ってるようです。

 

そんな訳で、新学期初日は旦那と送迎の担当を交代して私がリーチ。

学期末持ち帰った大荷物(お道具箱や体操服、体操服の予備、着替えなど)を全て1日で持ち込むため私も一緒に教室へ。

 

そしたらピカピカの1年生が沢山いて、支援学級はよりワチャワチャしてて♡

リーチが1年生になった時、支援学級だし、1人目の子だし、本当に全ての事が『未知』だったなぁと思いだしました。

 

もしもこれを読んでいて同じように不安な1年生ママがいたら、刑事のように『足』を使う事をオススメします(笑)

 

朝の送迎はもちろん教室まで行き、学校公開(昔の授業参観)なども今は年間結構あるので、マメに足を運びいろんなママさんと話すのです。自分から話しかけるのが無理ならスキを見せて…きっと声をかけてくれるはず( *´艸`)

※送迎については学校ごとに事情が異なると思います。うちの支援学級は割と始業ベルがなるまでは、送迎している低学年ママがおしゃべりしてたりします。

 

またリーチが在籍している小学校は、支援学級と通常級を行ったりきたりできるという制度はありません。どちらか片方に在籍するシステム。

なので、余計に仲がいいのか年に4回程ランチ会もあります。

もちろん参加は自由で強制ではありません。

 

昨年は仕事を優先してあまり参加できませんでしたが、1年生の時はほぼ参加(笑)

参加者は1/3くらいのゆるい会ですが、行けば色々話せるし聞けるし。

おかげで、今は気軽に悩みを話せる人ができました♡

スポンサーリンク

 

リーチの未就学時代。

療育は行っていたけど全て個別だったので普段は定型発達の子と一緒の保育園。

なので、本当の意味でリーチの悩みを話せる人ってなかなか…身内くらい?!

 

が、支援学級のママさんに出会って、話して、感動ヾ(≧▽≦)ノ

学校の事、放課後デイの事、日常の事、みんな悩みはそれぞれなんだけど、共通している部分も多く何よりお互い理解し合えるんです。 

 

定型発達の子だけを育ててるママからしたらちょっと引いちゃう事も笑って「あるよね~」みたいな(笑)

また先をいく先輩ママの話は未来のリーチに役立つ情報も多く有難いことばかり。

 

 

あと、ラインに関しても賛否両論ありますが、私は助かってます。

もちろん、新入生ママも在校生ママで手分けしてすぐご招待♡

 

グループは、支援学級全体や学年、他にも用途に応じて作って。

個人メールだと面倒だし煩わしさもありますが、グループラインなら応えられる人が答えれば時短で解決するし。言葉が足りない我が子の事で分からない事がある時、気軽に聞けて情報を共有できるので有難いです。

けどこれは支援学級だからで、普通学級だと人数も増えて気軽さが減って大変なのかも。

 

特に進級直後の今。

学年、先生、友達、クラス、教室、教科、ルール…色々変わる事が多くて、3年生になると教室まで親が付いていかないことも多いので学年ラインが大活躍♡ 

学年ラインと言っても支援学級なので10人以下の少人数です。

 

ただどこの地域もそうなのかもしれませんが、支援学級の人数がどんどん増えているのは確かで。リーチの学校も今年は6学年合わせて40人!!!

いろんな子と関われるのは嬉しい事かもしれないけど、先生の目が届かなくなるのでは?個別学習が多いので、1人当たり見てもらえる時間が少なくなるのでは?など今後色々出てきそうですが。

 

けどまぁ、現実を受け止めるしかないのでその都度今年も悩んで先生と話して子どもと話して親子ともに成長できればと思っています。 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

春休み、母は疲れました

春休みは本当にあっという間でした。

仕事はしてるけど、結果的にほとんどしなかった!

いえいえ、できなかった(笑) 

f:id:reachme:20190413151715j:plain

リーチが春休みに入ったとたんにミーが謎の発熱💦

1日目

→ 微熱。 何となく母親の勘で上がりそうだと思い早々に小児科へ。 けど、これと言った所見がなくムコダインとアスベリンの処方のみ。

咳はあったけど喉は赤くないので、疲れが出てるのかもね~と様子見に。

 

2日目

→ 前夜から徐々に上がり始め39℃台になり再度受診。

けど、特に目立った所見がないのでこのまま様子見て翌々日まだ熱があったら採血しましょうという事に。翌日は休診日だったので。

 

3日目

→ 日中は38℃台だったけど夜から少し下がり始める

 

4日目

→ 朝平熱で元気だったけど、お昼前頃からまた少しずつ熱が上がり小児科受診。

鼻水も出始めていて、もともと咳もあったのでヒトメタニューモウイルスの検査をするも陰性。インフル同様鼻に綿棒を入れての検査でした。病名は保育園の掲示板では目にした事があった気がするけどうちの子はまだなった事ないです。

スポンサーリンク

 

その後、熱がまた上がってきたので採血もする事に。

f:id:reachme:20190413153203j:plain
f:id:reachme:20190413153223j:plain

個人病院なのでそこまで詳しい検査じゃないけど、とりあえず白血球の数値などを見てこのまま様子見でよいという事に。

 

実はこの3日後に1泊の温泉旅行を計画していたんです。

家族4人プラス私の母で。スポンサーは母( *´艸`)

年に1度の旅行だから子ども達はもちろん私も楽しみにしているし、お金も発生しているしで私もいつも以上に必死(笑)

夜は連日私とミー、旦那とリーチに分かれて就寝。ここでリーチにうつったら一大事なので💦

 

ちなみにお世話になっている小児科の先生は、気さくに何でも相談できるおばちゃん先生なので旅行という内輪の事情も初日の時点で伝えてます♡

リーチの発達の事も知っているので、いつもママがたまには息抜きするのよと言って下さる優しい先生。

そしてこの日から抗生剤が処方され服薬。

 

5日目

ようやく平熱に。しかも朝からヾ(≧▽≦)ノ

けどここで無理したら旅行がダメになるので、自宅でゆっくり安静。

と言っても、外に出ないというだけでリーチと普通に家中元気に動き回ってました。

まぁ、元気で何より。

 

6日目

完全復活!!

でも公園遊びとかは控えて、車で大型スーパーに行って買い物。

店内を歩くぐらいがちょうどいいリハビリに。

明日からの旅行の為にちょっとしたオヤツ買ったり、好きなペットボトル選んだり。

 

*************************************

 

そして翌日から無事、旅行へ出発。

1泊2日だからすぐだけど、とりあえず全員元気に行けた事に感謝!!

 

リーチもうつらず偉かった!!!

 

そんなこんなで2週間くらいしかない春休みの半分、ミーは本来保育園なので春休みはないのですが、風邪の為気付けば1週間お休み。

いつもなら解熱してるから行かせる日も旅行があるから念の為にと休ませたりもして。

その後旅行でまた2日休んだし。

 

その間、リーチは日替わり状態で放課後デイなので毎朝お弁当と水筒作って。

まぁ、ミーが熱出てる間デイがあったのは本当にありがたかったですが。

 

旅行の準備だって、帰ってきた後始末だって全部私がやらなきゃ誰もやらないし。

新年度は何だかんだ、色々準備があるし。

今回はホント仕事どころじゃなかったー💦

おかげで収入ないのに、仕事してる以上に疲れた気がする( ̄▽ ̄)

 

でも、温泉は気持ちよかったです。お金出してくれた母に感謝♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

春休み突入しました

いよいよリーチさん、春休み突入です。

と言っても、私は仕事があるので、ミーはいつも通り保育園だし、リーチも毎日お弁当持参で放課後デイ通い。 

春休みは学校からの宿題はなしです。

f:id:reachme:20190326154503j:plain

放課後デイ、本当にありがたい( ;∀;)💦

リーチは1年生の時から当たり前に通ってますが、ミーは1年生になってもこのまま問題なく育ってくれればない訳で(苦笑)

リーチの同級生ママ(通常発達)に話を聞くと、最初はお弁当持って学童行っていたけど、学年が上がると学童がつまらなり行きたくないと言い出すそう。

 

幸い私は仕事と言っても、ほぼ自宅でやっているのでそこら辺はフルタイムのワーママに比べたら柔軟に対応できそうですが…その分収入はね( ;∀;)

まぁ、その時がきたら考えます。

 

スポンサーリンク

 

その点リーチは。

放課後デイのおかげで、午前中はお勉強もできて午後は皆でゲームしたりデイによってはおでかけしたり。かなり楽しませて頂いています♡

 

特に、リーチは好奇心旺盛で目新しい事も大好き、人見知りも特にないので、親としては色んな刺激を受けてもらいたいという事もあり複数個所のデイに通っているので、それも良かったなと。

 

ちなみに入学時は3つのデイで、現在は4つのデイを利用中です。

もちろん数が増えれば管理はそれなりに色々大変ですが、そこは腕の見せ所(笑)

結婚前は秘書をしていたので、その経験が今大いに役立ってるのかも⁈

 

春休みも早速エクセルで作成!!

日にち、曜日、お迎え時間、デイの名前、終わり(デイ出発)の時間、その他お出かけがある場合はお出かけ先、移動支援を利用する日はヘルパーさんの名前も入れてエクセルで打ち出し、濡れた手で触っても大丈夫なように透明のクリアファイルに入れたものをリビングの壁にマスキングテープで貼ってます。

f:id:reachme:20190326155644j:plain

 

 日付のところには👇こういう透ける付箋を貼って、今日が何日かわかるように。

 こんな感じに。

f:id:reachme:20190326160043j:plain

 

春休みは、近場ですが温泉旅行も1泊で計画中。

家族4人とおばあちゃんの5人で。

旅行代金はおばあちゃんが子ども達の進級お祝いという名目で援助!!

ありがたや~ヾ(≧▽≦)ノ しかも私の母なので気も使わず。

ホテルや観光などの手配は私がやります。

 

そんな訳で、ただでさえ短い春休み。

年度末だし、旅行も行くし、色々バタバタですが頑張りま~す。

何より、連日のお弁当が…メンドクサイ( *´艸`)

あ、でもお金持たせれば購入も可です。実際夏休みは時折そうしてました。

が、リーチの場合適量を買うのがイマイチ難しいようで、他の子のを真似して買って食べれなかったり、嫌いなメニューを買ってしまったり💦色々あって、最近は本人が買うより持っていきたいと言うので。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

共同購入よりAmazonの方が安いじゃん!

来月から3年生になるリーチ、支援学級に在籍しています。

 

学校によると思いますが、リーチの支援学級では通常級だと購入するけど支援学級の子は不要なものがたまにあります。

 

私が気づいたのは、絵の具セットやさんすうセット。

どちらも全く使わないと言う訳ではなく、必要に応じて学校のを使っているようです。

後片付けや管理を個人にやらせるのが大変だからかなぁ??と勝手に思ってます( *´艸`)

 

絵の具に関しては買わなくて済んでラッキーという感じでしたが、さんすうセットに関しては値段のわりに使えると思ったので購入して自宅で使ってます(笑) 

スポンサーリンク

 

そして、今回3年生を目前としてやってきた集金袋。

ソプラノリコーダーの申込書でした。

 

封筒には、2100円+税金で2268円のところ共同購入なので

税込み1910円です、と。

定価で買うより358円安いことになります!

 

おぉ、ありがたいねぇと封筒にお金を入れるべく、リーチを呼ぼうとした時。

集金を入れる時はいつもリーチにお金を数える練習をさせているので。

封筒に、『ご希望の方は・・・』という一文が目に入り。

 

瞬時に、そっか、別にここで買わなくてもいいんだと。

そこでスマホでポチポチ検索。 

AULOS(アウロス)シンフォニー ソプラノリコーダー ジャーマン式 502B(G)

AULOS(アウロス)シンフォニー ソプラノリコーダー ジャーマン式 502B(G)

 

すると👆同じのがAmazonで1598円!!

私はアマテンでギフト券を購入してそれを使っているので実際はもう少し安く買える事になります♡

アマテンはこちらからどうぞ👇

 

という訳で、学校での共同購入はせずAmazonで購入する事に。

申し込みを出さないと担任の先生も心配しちゃうと思うので、正直にその旨連絡帳に書いてお知らせしました。もちろん何の問題もありません。

 

Amazonで買っても、こんな感じでちゃんとケースに入っています。

f:id:reachme:20190323141202j:plain

型番がわかっていたので学校で購入するものと何ら変わりなく、しかも共同購入だったら手元にくるのは3年生になってからですが、Amazonなので翌々日には手元に。

春休み中にちょっと教える事もできるし。多分やらないけど( *´艸`)

何より余裕をもって記名できるのが有難いです。

 

ちなみに、1年生の時。

鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)もAmazonで購入しましたヾ(≧▽≦)ノ


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

知能検査WISC(ウイスク)を受けさせたくて

先日、ADHDの定期診察があったと書きました。

実はその時、1つ先生に相談というかお願いした事があります。

 

それは。

知能検査のウイスクを受けさせてみたい と。

児童向けウェクスラー式知能検査 - Wikipedia

 

リーチは今まで定期的に発達検査を受けてきましたが、今まで受けた事があるのは

  • 新版K式
  • 田中ビネー

この2種類のみでした。

スポンサーリンク

 

そんな中。

WISC(ウイスク)と言う検査について、周りのママから耳にしたり他の方のブログで目にしたりして、リーチにも1度受けさせてみたくなったんです( *´艸`)

きちんと検査が出来れば、いろいろ手助けする際の判断材料になる気がして。

今まで受けてきた発達検査とその結果はコチラ👇

リーチ★発達の記録 カテゴリーの記事一覧 - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

 

本当は就学する時くらいから受けさせたかったんですが、当時は読み書きもまだでリーチには無理と判断。確か、先生もそんな事言ってた気が…?!

 

が、3年生進級目前となり、そろそろいいんじゃないか??と( *´艸`)

そこで先生に聞いてみたんです。

 

そしたら、先生も

「8才になったし、いいかもね~♪」と即答!!

 

ただし、当日の本人の様子は受けてみるまでわからないので(笑)

集中力などが続かずダメだった時は、他の検査に変える可能性はありますと💦

 

早速担当医がセンター内のSTの先生にオーダーを流して下さり、後日その先生から日程調整の件で私に電話が。

 

結果、春休み中に予約が取れました♡

 

担当医の先生からは、年度末は混んでるから予約は先になると思うよとおっしゃってたので、ラッキーでしたヾ(≧▽≦)ノ

 

より確実に検査をしてもらう為に私が考えていた事はただ1つ。

 午前中に検査をしてもらいたい

 

なぜなら、コンサータを朝飲むので確実に集中力が夕方よりあるため。

また、学校の勉強に照準を合わせる為にも午前中がベストかなと。

なので、春休みのしかも午前中に予約できたのは有難かったです。

やはり春休み中予約はいっぱいで、空いていたのはこの日だけ♡私も仕事を休める日だったので即決でした。

もしも春休みがダメで学校のある平日のみだった時は学校を休ませようと思ってました( *´艸`)

f:id:reachme:20190318162133j:plain

ちなみに担当して頂くSTの先生は、リーチが未就学時代に隔週で療育して頂き、就学してからは夏休みに1度だけ会っていて、リーチの特性をよく理解して下さっている方。

リーチが未就学時代、自治体の療育にもお世話になったけど私の中で1番信頼のおける先生です♡

 

なので、今回ももちろん指名させていただきました!!

 

ただ。

ここにお世話になる前は現在てんかんを診て頂いている総合病院で年に1回発達検査(新版K式)をしていて。リーチが幼かったのもあるけど、毎回同じ先生というのが彼に悪い影響を与え、まぁダレルダレル💦回を重ねるごとに(と言っても年1なので3回ですが)全く集中せず、椅子にも座ってられず検査ごとに勝手知ったる慣れた部屋を動く動く、最終的には立ちながら検査してた気がします。

まぁだからADHDの判定が出てる訳ですが(笑)

 

その記憶が若干脳裏をよぎり、あえて初めての先生にすべきか少し悩みましたが、今回は投薬もしてるし、成長してるし、やはりいつもの先生に見てもらいたいと決めました。もちろん当日はリーチにちゃんとやったらご褒美だよと言い聞かせます♡

 

そんな訳で、ウイスク予約入れました~。

まぁ、どんな結果が出てもそれが今のリーチだと思うので楽しみです。

受ける本人は大変だと思いますが頑張ってほしいです。

もちろん結果が出たらUPしますね。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

小2のホワイトデー事情

ホワイトデー。

家族だけなら何ともないイベントですが、お友達が絡むと正直大変ですよね( *´艸`)

子ども同士が勝手にできる年齢だったら問題ないですが、リーチはそうもいかないので。

 

今回くれた子は保育園からのお友達。

もちろん彼女もリーチだけじゃないだろうけど、あげるお友達の中にリーチを入れてくれるのは有難いことです♡

 

で、私がお返しを準備したんですが。

ちょっと悩みました。

スポンサーリンク

 

去年は、女の子がリーチに手作りチョコくれて、ミーにはその子のママがひなあられをくれたので、こちらも女の子にお返しのチョコと弟くんにもちょっとお菓子を買ってあげたんだけども。

今年のバレンタイン記事はコチラ👇 

reachme.hatenablog.com

今年は、女の子がリーチとミー2人にくれたんです!

 

この場合、ミーからも女の子にお返しすべき…ですよね?!

でもって、弟くんにもやっぱりプチギフトあげないとかわいそうだし。

けどあんまり盛沢山になっても、相手のママもちょっとひくよねぇ(>_<)

 

とかジミに1人色々悩みまして(笑)

結局去年はリーチと一緒に買いに行って選んだんですが、今年はリーチがデイに行っている間にミーを早お迎えして女子2人でゆっくり選んじゃいました♡

 

リーチから女の子へはコチラ👇

f:id:reachme:20190315104429j:plain
f:id:reachme:20190315104423j:plain

去年はキティちゃんの缶入りのにしたけど、今年は2年生なのでちょっとお姉さんっぽくしてみました( *´艸`)

 

そして、ミーから女の子へはコレ👇

f:id:reachme:20190315104453j:plain

 

おまけの弟くんへはコレ👇

f:id:reachme:20190315104439j:plain

それぞれ可愛くラッピングして。

あげずぎずあげなさすぎずを意識してトータルで1000円以内だったと思います。

 

そしてこれに、何と2人ともお手紙を付けるという事で頑張って書いてました♡

去年の今頃リーチは、書いてある文を真似して書くことはできましたが、書きたい言葉を書くことはできませんでした。が、最近は書きたい言葉を自分で文字にする事が出来るようになり、その成長が嬉しいです♡

 

でもって受け渡し。

歩いて行ける程ご近所という訳でもなく学区も違うので、相手のママとラインで連絡を取り合い無事受け渡し成功!!夜なので旦那に協力してもらって車で。

バレンタインは家の近く、ホワイトデーは彼女の近くで待ち合わせしてます。

 

その為、昨日はかなーりの手抜き夕食でしたが誰も文句を言わず(笑)

ちなみにミーも私とクッキーを作って家族の男性陣(リーチ&お父さん)にあげたので家族内でもお返しを。

 

リーチからは、女の子にもあげたツムツムのチョコ。

江崎グリコ PetitQ 30g×10個

旦那からは。

カバヤ ピュアラルグミ りんご 45g×8袋

 

どちらも100円くらいのおやつですが、めっちゃ喜んでました( *´艸`)

ちゃんとリーチにもおすそ分けできて偉かったです♡

これら全て私が準備したので、もちろん私のところへお返しは来ず(笑)

勝手にチョコ食べときましたヾ(≧▽≦)ノ


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

ADHD☆定期受診

先日、月に1度のリーチの定期通院がありました。

主にADHDを診て頂いている病院です。

 

現在は インチュニブ2㎎ と、コンサータ18㎎ を服薬しているので今回もその処方と1ヶ月の様子を主に話します。

 

診察室は、プレイルームも室内にある大きめのお部屋。

場合によっては普通の簡易ベッドがあるのみの診察室の場合もありますが。

 

もう何年も通っているので、何となく受診の流れとして。

親子で部屋に入り、まずリーチが

  1. 先生の前の椅子に座る
  2. 挨拶をする
  3. 先生の声がけに応える
  4. 先生が行う手の動きを模倣する

 

その後、リーチは(診察室内で)自由になり私が先生と話す。

リーチはそこにある玩具で遊んだり、持参したパッドを見たり。

 

が。

いまだにそんな スムーズにはいきません💦

 

コンサータを飲んでいても、受診がいつも夕方だから切れ気味なのか、まぁ関係ないのか(笑)たまーーーーに、ちゃんとやったら〇〇〇!のご褒美がその時の気分にピタっとハマリちゃんと出来る日もありますが…そんなのマレ。

スポンサーリンク

 

 

ちなみに、直近の前回は。

部屋を入るなり、挨拶もしないでプレイマットに直行!

置いてある玩具で遊び始める。

 

私や先生の声がけも耳に届かず、仕方ないので私が近くまで行き話しても玩具に夢中なので目の前に手をかざし視界を遮った状態で再度今やるべき事を説明。

そこで初めて声が届く!

 

そして、「1回だけ!」と言ってまたやる💦

しかもこの時やってたのはこういう、赤ちゃんのおもちゃ。

リーチ、現在小学2年生。

ただ「やったことないからやりたい」という衝動でやらずにはいられないんです。

アンパンマン やみつき知育カタカタぴょん!

もちろん、1回だけで終わらずある程度何度もやらないと気が済まず。

先生とのご挨拶とか終わったら私が話している間遊んでいいんだよと言っても、今やらないと気が済まない。

 

私も先生の前だし?!療育的に(笑)

もう切り替えて来れるなというぐらいのところで、

「じゃあ、10で来てね。来れたらかっこいいよ」と言って、

来れるようにリーチの動きに合わせて10を数える。

 

何度かやって私の声も届けば、先生の前の椅子までは来れました。

が、わざとふざけて靴を履かずにくる。(プレイマットに入る時に脱いだので)

来れた事を褒めて終わりにしたいのに、そうはさせてくれないリーチ。

 

そして、一人キャッキャと面白いでしょって感じでテンションが上がるので、私は

「面白くないよ。靴はちゃんと履かなきゃ恥ずかしいよね」と伝える。

 

靴を自分で取りに行かせたらまた戻るまで時間がかかりそうなので、椅子まで私が靴を運びその場で履かせました。(靴を履くのは自分でね) 

そして、そこからはちゃんと手の模倣まで出来たかなって感じです。

あ、でも私が先生と話している間は何度も会話を邪魔します。邪魔と言うか、「ねぇねぇ、コレ(おもちゃ)誰持ってきた?ねぇねぇ…」と、自分が話したい事を一方的に。今話しているからちょっと待つと言うのがなかなか難しいのです。

 

未就学児代、服薬がなかった頃は。

先生の膝の上にすぐ乗るし、先生の腕時計をとろうとしたり、引き出しを開けようとしたり、PCやプリンターを触ろうとしたり、診察室を抜けてどこかに行ったりしていたので、その頃に比べれば成長してますが(笑)

 

まだまだ衝動性が強いなぁと思います。

でも、それはADHDだからだけでなく。

軽度ですが知的障害があるから行動が幼いのもあり。

やんちゃな男の子と言うのもあるのかもしれない。

はたまた性格もね( *´艸`)

 

1人目だし、正直どこからが障害なのかはよくわかりませんが、人一倍手がかかる彼が障害児である事は確か。

まぁ、だから診察して診てもらっているんですが。。。

 

この間ADHDの新薬がまた出たというニュースが目にとまりました。

そこに覚せい剤原料含有なんて書いてあって、何ていうか…ね。これを飲む事で命を守れたりもするから大事な薬なんだけど、依存の心配もあるし、親としてはいろいろ何だか考えさせられます。

実際リーチも今、コンサータやインチュニブのADHD薬に助けられています。

薬の選択肢が増える事は嬉しいけど、何となく素直に喜べなかったりもして。

難しいですね。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

2つの病院

リーチは定期的に通院している病院が2つあります。

 

① 主にてんかんを診てもらっている総合病院 

 → 抗てんかん薬のデパケンRを処方。2~3ヶ月に1度の受診

② 主に発達を診てもらっている療育センター

 → インチュニブとコンサータを処方。1ヶ月に1度の受診

    ※コンサータは30日分しか出せない為

 

どちらも神経内科を専門としている先生です。

多分どちらか片方にしても問題ないんだろうけど。

スポンサーリンク

 

①は初めて熱性痙攣を起こした1才台から診てもらっていてデータもある。

②は4才直前に①の病院で軽度知的障害の診断がつき、そこでは療育をやっていなかったので、療育をしてもらえる病院を探したどり着いた病院でした。そのセンターで療育を受けるには、同センター内の小児科の受診が必須だったので。未就学児の間は3ヶ月に1度診察(当時は服薬なし)、2週に1度STを受けていました。

就学後の今、STは夏休みの年1フォローのみですが受けています。

f:id:reachme:20190311145408j:plain

どちらもリーチにとっても親にとっても大切な病院。

とは言え、通院回数を減らす為にも就学を機にどちらかにまとめちゃおうかなぁ~と。が、私の勝手な印象ですが、抗てんかん薬に関しては①の先生、ADHDの薬に関しては②の先生がベストと言う気がしてしまってどちらかにするのはムリでした( *´艸`)

 

もちろん、どちらの先生もこの事は了承していて、例えば脳波を録ったり、発達検査をすればデータを共有してもらっているので、親としてはセカンドオピニオン的な感じで相談できるのでやはりありがたいのです。

 

そして、どちらの先生も優しくてリーチの事を長いこと診てくださっているので親子で安心できるし、成長もわかってくれるし、何より信頼してるのです。

 

どちらの薬も、今のところ続けてはいますが、どちらもやめれる時がくるかもしれない薬たち。薬を卒業して、この定期通院がなくなる日が先生とのお別れで、それまではお世話になろうと思っています。

 

 

あ、ちなみに。

アレルギー性鼻炎もあるので、耳鼻科や定期的にクリーニングで通う歯医者さんなど、リーチのかかりつけ医は他にもいくつか。

定期通院の2つの病院は車の距離ですが、かかりつけ医は自転車や徒歩で行けます。

 

発達に問題ありの子どもを連れて受診すると、病院によっては嫌な態度をとる先生や、口調が厳しい人、中にはバカにした笑みを浮かべる人も。なので病院選びは本当に大変なんですが、幸い今は安心して通える病院に出会う事ができました♡

 

またリーチのような手のかかる子を好意的に診てくださる病院って、不思議と腕もよかったりするんですよね~。近々、歯医者さんにフッ素&クリーニングの予約を入れなくてはいけません。歯医者なんて、ADHDくん、大変です(笑) イヤイヤ、笑えない。

たまにしか行かないから、触りたい器具がいっぱいだし、ある意味定期的に行ってるから勝手知ったるとこもあり💦まぁそれでも、だいぶ大人しくはなったのかなぁ。

先生やスタッフさんが寛大にうまい事やってくれて毎度感謝しかありません。

 

そして実は、1年前に書いたこの記事👇 

この時に書いた歯、約1年経った今も生えてこず💦

これも合わせて診てもらわなくてはいけないのです。

ついに切るのかも…(*´Д`) 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

お小遣いを出し合って買ったもの

昨日の続きです。

今月も100円ずつもらった二人。

もちろんもらえばすぐに使いたがるリーチ💦

お年玉の残りとかもあって、二人とも500円くらい貯まってます。リーチにしては珍しく大金(笑)

 

そこで今回はコレ買えば~??と思う商品があったので導くことに( *´艸`)

それは👇

たのしい幼稚園 2019年 04 月号 [雑誌]

たのしい幼稚園 2019年 04 月号 [雑誌]

 

Amazonでは早々にプレ値になりましたが、近所の本屋さんで普通に買えました。

定価は980円!けど欲しい方は急がないと完売しちゃうかも?!

いいなと思ったのはもちろん付録のおしゃべりめざまし時計です♡

目覚まし時計は卒園の記念品でアナログのはあったんだけど、勝手にアラームの時間を後ろのぽっちを回して変えたりするしで、何となく使わなくなってしまったんです。

けどこれなら、デジタルでわかりやすいし、ベルだけでなくセリフで起こしてくれるので子ども達が喜びそうだなぁと( *´艸`)

毎年この時期はこの付録で買ったことないけどレビューは良かったので。

  

私の導き方とは。。。

2日の土曜日。

3人で散歩に行った時に本屋さんに寄って、何気なく「あ、これいいね!」と一言。

子ども達は速攻で「買う?」と聞いてくるので「お母さんのお金では買わない」と。

その後、サイト👇にどんな付録か動画があるのでスマホで見せて気持ちを盛り上げ。

プリキュアなので、女の子ですがリーチはミーが持っているものが欲しくなってしまうのであんまり気にせず、むしろ食いついてきました(笑)

いちよ少しですが、男の子のリュウソウジャーや鬼太郎とかもあります。その他、ワーク的なものとか、お話とか割と色々盛沢山。

もちろんミーは即欲しくなり♡

スポンサーリンク

 

そこで「この本は100円玉が10枚ないと買えないんだけどどうかな??」

それぞれの持ち金を数えさせ~。

 

結果。

二人とも100円玉は5枚!

 

5+5=10だから2人の合わせたら買えるよ!!

だけど、それぞれの大事なお金だから無理して買う必要はないよ。

よく考えて2人ともが欲しいんだったら、2人のお金を足して買うのはOK。

 

そのかわり、2人のお金で買った本はどちらかのではなく2人で仲良く使わなきゃいけないけどできるかな?

 

すると、二人とも「できる!いいよ!」と即答。

 

ミーは心配ないけど、リーチが後でやっぱりやだ、欲しくなかったと言うと面倒なのでリーチだけは再度念入りに確認しました(笑)

そしたら、

「女のだし、どうしよーかなー。やっぱり、やめよーかなー。うーーーん、いいよ!」

と。もったいぶりながらも、妹が大好きで基本的に優しいのでミーの喜ぶ顔が見たい、お金を使えてうれしい、プリキュアの目覚まし時計を早く使ってみたい!そんな感じで予想以上にイキイキしてました( *´艸`)

 

こういう系の幼児雑誌は、実家に帰った時たまに祖父母が買ってくれたり、入院や遠出など特別な時に買ったりするくらいなので、そんな本を自分のお金で買う!と言うのもかなり嬉しかったみたい。意外と高いからなかなか子ども達のお小遣いでは買えないのです。

 

そして3日の日曜日、子ども達と本屋さんに行って買ってきました~。

たのしい幼稚園 2019年 04 月号 [雑誌] 

f:id:reachme:20190309092348j:plain
f:id:reachme:20190309092401j:plain

目覚まし時計は翌朝から6時半にアラームを設定して使ってます。

 

ただね、丸いボタンを押すと時間を教えてくれたりもして便利だけど、寝る時頭の上に置いておくと夜中無意識に手が触れて、音声が出てしまう可能性があるので夜間は届かないところに置き、私が6時過ぎに起きる時そっとリーチの近くに置いてます( *´艸`)

 

音量、意外と大きいです(笑)

調整はなくて、するとすれば、裏の音が出る部分にテープやシールを貼って小さくする感じです。我が家は今のところそのまま使用してます。

やっぱり深い眠りだと、これくらいの音じゃないとリーチは起きなくて。

 

ただ、起きた後に占いとか今の時間を教えてくれるボタンとかをリーチが連打して、注意してもやめれない事があり、そうなると私も旦那も朝からイライラしたり怒りたくないのに怒ったり💦

まぁそれも最初のうちだけで慣れればやらなくなるのかもしれませんが。。。

 

そんなこんなで、この時計。

購入して1週間、リーチ毎日使って起きてます。

ミーも1回アラームを止めたいと言って使いましたが、割とミーは私が起きる時に一緒に起きちゃう事も多いので何となく気付けばリーチ専用に。

 

また本誌のシール貼りとかは2人で相談して半分ずつやってました。たまにケンカもするけど、どうしてもの時だけ間に入れば何となく兄妹で遊んでくれるのでそこら辺はだいぶラクに♡ 近くに従弟とかもいないので兄妹の存在は本当にありがたいです。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

我が家のお小遣いについて★小2&年少

f:id:reachme:20190306095716j:plain
f:id:reachme:20190306095737j:plain


リーチが1年生になった時からお小遣いをあげています。

毎月1日に100円。

  • 『お金』と言うものを学ぶ
  • 1ヶ月と言う時の流れを知る

目的は、こんな感じかな。

 

また、月に100円もらう程度では大したものは買えませんが、外出先で「これ買って!」となった時「お小遣いを貯めて自分で買ってね♡」と言えるしね( *´艸`)

 

まぁ、実際。

たまにおばあちゃんがお小遣いと言う名目で300円くらい増やしてくれたりもするので、貯めようと思ったら貯めれます。目的があって、貯めたいというのなら私も協力してご褒美シールがたまった時の景品をモノではなく現金200円にすることも。

スポンサーリンク

 

 

妹ミー。こちらも、もれなく。

昨年年少さんになった時にお小遣いデビューしました。

こればかりは仕方ないですよね(笑)

そして金額もわかりやすいよう、2人とも100円

 

リーチは2年生になっても、4月から3年生になっても、今のところ100円続行です。

と言うのも、リーチは

  1. まだお金の価値を理解していない(あれば使いたくなってしまう)
  2. 子どもだけで遊びに行く事がない(持っている必要が特にない)

 

特にリーチはお金がある事に気づくと使いたくて使いたくて、何でもいいから買いたくなってしまうんです。そして使えないとギャー(>_<)/*

何とか他の事に気持ちを持っていき、お金の事を忘れてしまえば何でもないんですが。

今年のお正月2人に1000円渡した時の記事はコチラ👇

 

そうは言っても、お金について全く教えないのもどうかと思うので。

その都度、相談?誘導?しながら頑張ってます。

 

その点、ミーはしっかり( *´艸`)

早くもお金の価値を何となくですが理解していまして。

とにかくコツコツ貯めて欲しいものを買う!

途中で欲しいものが変わる事もあるけど、買う前は彼女なりに悩んで決めてるし、私のアドバイスにも耳を傾けてくれます。

 

また同じものでも場所によって価格が違う事も分かっていて(前に私が教えたので)、店頭で欲しいものがあってもネットの方が安ければ私に注文をお願いし、その場で手に入らなくてもOK!と言う大人みたいなところも(笑) ←コレ、リーチはムリです。

 

それでもリーチもそんなミーの様子を毎回見てるので、今すぐに響かないにしても、ミーのお金の使い方がリーチにとって多少なりとも良い刺激になっている事は確か!!有難いです。

 

そして、今月も1日に2人にお小遣いを100円ずつあげました。

続きはまた明日更新しまーす。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

九九(かけ算)☆五の段

九九を始めて1ヶ月。

日を増すごとに、九九に対する熱意が冷める(笑)

はい、これリーチあるあるです。

 

飽きちゃうんです。

まぁ、勉強なんて面白さを見いだせない限り子どもみんなそうですよね。

本人曰く頭使い過ぎると疲れちゃうそうです( *´艸`)

なので最初はほぼ毎日やってたけど、最近はこれぞというえさご褒美がある時にサクッと頑張らせる感じ。

スポンサーリンク

 

九九に関する過去記事はコチラ👇


それでも、1ヶ月で何となく5の段まできてるからまぁ良しとします。

私的には、かなり保険が出来た感じ♡

支援級在籍のリーチは3年生で九九を覚えるので先取り的な。

 

その為、今は無理せず5の段までをしっかり覚えさせる事にしました。

まだまだ暗記してるとは言い難いレベルなので、もうこればかりは繰り返しやるしかないです。

 

そうそう。

5の段って、時計じゃないですか??

なので、初めて5の段やる時にこんなの作ってみました!

電動カッター使って10分くらいで作ったので見苦しいですが。

あまりキレイに時間をかけて作ると捨てるのももったいないし、時間ももったいないのでいいんです。

これくらいのデキで( *´艸`)

f:id:reachme:20190305135106j:plain
f:id:reachme:20190305135118j:plain

真ん中に穴を開けて、針には2つ開けて、パンとかの袋を閉じる針金の入ったやつで通して、針が回るように。

段ボールはよくAmazonとかセブンネットで注文すると箱の下部分に1枚平らの段ボールが敷いてあったりするので、それを捨てずにとってます。それだと段差とかなく1枚の段ボールで扱いやすいので。

 

これを使いながら、「ごいちがご、ごにじゅう・・・」とかやるだけで子どもは目をキラキラさせてやってくれます。

 

ちなみに、我が家の子ども達は2人ともまだ時計が読めません( ;∀;)

かろうじて、針が6(下)にいったら30分がわかるくらいかなぁ。それも怪しいかも。

なので、5の段をやりながら時計も学習中です。 

くもんのNEWくるくるレッスン

くもんのNEWくるくるレッスン

 

👆これなんて、だいぶ前に買ったし、ちょこちょこ出して教えてはいるんだけど。

なかなか思うようにいかないです。って言うか、覚えようって気持ちがまだ芽生えてない気さえします💦

時計は、支援学級の算数の時間にも少し前やってました。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク