軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

2011年生まれの息子リーチは4月から中学校の支援学級に在籍。2014年生まれのミーは3年生になりました!そんな2人の『今』を忘れないよう記録していきたいと思います。

スポンサーリンク

ダイソーで大人買い

夏休み前に、ダイソーの大型店に寄れたのでちょっと覗いてみると。

さすが大型店!!!

種類が豊富で、全部108円だと思うとテンション上がりますね( *´艸`)

f:id:reachme:20180730135624j:plain
f:id:reachme:20180730135743j:plain
f:id:reachme:20180730135717j:plain
f:id:reachme:20180730135647j:plain

 

安いとはえ、全部買う訳にはいかないので厳選して。

買ったのはコレです👇

f:id:reachme:20180730140114j:plain

上2つは、絵が上手くなる本。

リーチも絵を書くのは苦手なので、2人ともに使えるなと。

 

と言う訳で、この本は既に使ってます!

お絵かき帳に見ながら一緒に書いたりもしますが、この間は透明のクリアファイルをあげてそこに油性マジックでお手本をたくさん写し絵の様に写し書きして自分だけのクリアファイルを作るというのをやったら大喜びでした♡

見て書くよりも上手に書けるから満足感?達成感?があるのかも。

 

 

それから、下の左2つは綺麗に字を書くために。

今はまだ学校の宿題優先なので使ってませんが、その時が来たら使いたいなと。

 

でもって、右下のはお気づきでしょうか??

大人用 です( *´艸`)

子どもがやっている時に一緒の机で私もやれば子どもも嬉しいし頑張れるかなと思って購入(笑)

中身はこんな感じです👇

f:id:reachme:20180730140301j:plain
f:id:reachme:20180730140241j:plain
f:id:reachme:20180730140211j:plain

もちろん?!

まだ手付かずですが、私も少しずつ頑張りたいと思います。

 

ちなみに、リーチは。

夏休みの宿題とは別に、こういうノートで数字を綺麗に書く練習も。 

キョクトウ アニマルカレッジ さんすう 6マス LP21

キョクトウ アニマルカレッジ さんすう 6マス LP21

 

毎日1ページ!!

やり始めればあっという間ですが、スタートするまでが日によって苦戦(笑)

f:id:reachme:20180730140343j:plain

けど、やっぱりやらせるのは大切だなぁと。

毎回終わった後に、一緒にチェックしてやり直しが必要なものは消して再度書かせるんですが、回数を重ねるごとにやり直しが減ってきました。

 

数字自体はさすがに書けますが、宿題を見ていても意識しないと3や8が斜めになったり、2がやけに頭でっかちになったり、7の1画目の縦が長くなりすぎたり💦

それが、このノートだと十字リーダーが付いているので意識しやすいようです。

学校では、この十字のマスを『1のお部屋』『2のお部屋』と呼んでいたので、家でもそう呼んでます。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

帰省時、父にリクエストしたお手頃知育玩具

前回の記事の続きです。 

実家はそんなに遠くないとは言え、1シーズンに1回行くか行かないかくらい。

なので行くと大体おじいちゃん(私の父)から幼児雑誌をもらうのが恒例の子ども達。

幼児雑誌は普段親が買うことはほぼないので、子どもが喜ぶのと、玩具がない実家で飽きずに過ごすにはかなり重宝するんです!

 

 

ちなみに、毎回どの幼児雑誌にするかは私が決めてます(笑)

父も何がいいかわからないので助かると言ってくれるので、私も実父だし遠慮なく指定させてもらってます。買うのはその時に応じて父だったり、私だったり。

 

 

で、今回。

特に欲しい幼児雑誌がなかった事もあり。

予算は幼児雑誌を買うのと同じくらい(2人で2000円くらい)で別のものにしようと探しているといいのがありました( ..)φ 

もちろん私の基準は療育になるかどうか。遊びながら学べる系大好きです♡

森のどうぶつパズル

森のどうぶつパズル

 

 

何度でもできる!  れんしゅうシート 九九

何度でもできる! れんしゅうシート 九九

 

決めたのは数日前ですが、便利な世の中ですね。

この2点をAmazonでポチッとすればお買い物終了( *´艸`)

 

2つ買っても2000円でお釣りがきます。

プライム会員なので送料無料で自宅に配送してもらって、2つまとめて私が簡単にラッピングして実家に着いた時コソッと父に渡し、父から子ども達に渡してもらいました。

ポイントは2つまとめて!今回は1つずつだと誰がどっちとケンカになるので(笑)

 

 

まずね、動物パズル。

f:id:reachme:20180724160714j:plain
f:id:reachme:20180724160824j:plain

 ピースは上の7つですが、これで右の冊子に100問も問題があるんです!

どんな問題かと言うと。

f:id:reachme:20180724160746j:plain
f:id:reachme:20180724160803j:plain

まず問題の絵の通りに置いて、残りのピースで空きスペースを埋めるのですが、最初は左のレベル1のように答えも複数通りあるし、考えて置くピースも少ない。

 

それが、段々考えて置くピースが増え、かつ答えも1通りだったりするんです。

これは意外といいです。

特にミーがこういうの大好きで一生懸命やってます。

リーチも意外と出来るのでミーがやってるとつられてやりたくなる…みたいな(笑)

 

今どの問題をやっているか、また次やる時どの問題かわからなくならないように、リーチ、ミーそれぞれ小さなポストイットを目印に貼っています。

ポストイットジョーブ 688MSH

 

そして、箱は別で保管して普段は100均で買った袋に問題集とパズルをセットにして入れています。かなりコンパクトなので、カバンに入れて外出先でも役立ってます。

f:id:reachme:20180724160636j:plain

例えば、病院の待合とか、外食時注文したのが運ばれてくるまでの時間とか( *´艸`)

【パズル 箱詰めパズル】森のどうぶつパズル【知育玩具】幻冬舎エデュケーション 【TC】【RCP】

 

それから、もう1つの九九は。

まぁ今すぐ全部覚えるのはムリだけど、いずれ覚えてもらわなきゃなので気が向いた時にやってくれたらいいなと。

f:id:reachme:20180724160440j:plain
f:id:reachme:20180724160521j:plain

このシリーズはミーが水塗り絵で持っていて👇

お手頃価格でいろいろシリーズあるのでオススメです。

スイスイおえかき 何回でもぬれる! ぬりえ ハローキティ (NEW)

スイスイおえかき 何回でもぬれる! ぬりえ ハローキティ (NEW)

 

 

f:id:reachme:20180724160855j:plain
f:id:reachme:20180724160910j:plain

 

この九九の良いところは、

  • 答え合わせがすぐにできる!
  • よみがなが書いてある!

 

そんな訳で、ちょっと欲しいなと思っていたのを買ってもらって大満足な母なのでした。ありがとう、お父さんヾ(≧▽≦)ノ


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

母に感謝!!!

夏休み。

スタートしたら待ったなし!!

一昨年までは、2人とも保育園で夏休みなんて他人事でしたが、昨年からは我が家もその波に乗っております( *´艸`)

 

 

特に今年の夏休みは

  • リーチの水泳教室(障害児)
  • リーチのスポーツ教室(障害児)
  • ミーの体操教室(未就学児)

 

を、それぞれ夏休みの間だけ週1で入れたのでその送り迎えも発生し忙しさも倍増。

 

もちろん仕事もあるので、基本ミーは保育園で、リーチは放課後デイ。

放課後デイも3箇所を曜日で回していて、その他に定期通院やら支援級のプールもあって、私の頭の中はスケジュールの事でいっぱいです(*'▽')

合間には夏休みなんで泊まりはムリですがお出かけイベントを入れたりも。。。

誰がどう見ても敏腕秘書です(笑)

 

まぁ、このスケジュール(送迎とか)も夫婦で会社員だったら無理だったので、自分で時間を調整して仕事ができる自営業というこの環境に感謝です。

もちろん収入は減りますが、そこは仕方ない。。。( ;∀;)

 

f:id:reachme:20180724163731j:plain

で、先日。

私の実家へ。

車で40分くらいなので、帰省という程大げさなものでもなく。

もちろん泊まる訳でもなく日帰りです。

 

あ、でも昨年は初めて旦那抜きの3人で実家に泊まりました♡ 

けどまぁ、実家はマンションなのでリーチがドタバタ走れば下の階が気になり怒らなくちゃいけないし、玩具がある訳でもないから子ども達は飽きちゃうし、慣れない環境に興奮したのかミーは早朝目が覚めて大量の鼻血を出しかなり焦ったりと、実家だから休めたと言うより、旦那不在の中かなり疲れたので今年はお泊りやめました(笑) 

 

その為、夏休みの帰省というよりは、普通の休日ですが。

早めに仕事を片付けてお昼前に着くように出発。

子ども達はおばあちゃんのご飯が大好き&お昼からごちそうなんで大喜びでした。

 

そして今回は私も大喜びした事が。

何と母が、国産うなぎ を用意していてくれたんですヾ(≧▽≦)ノ

ずっと食べたかったけど高くて長い事買えなかったUNAGI!!!

旦那はうなぎにこんな高いお金かけるなら、他にもっと美味しいものがあるってタイプだし、子どもも特に食べたがらない(美味しさを知らない)ので買えず。

 

なので、久々だったんですが。

美味しかったですぅ♡

子ども達にも少し食べさせましたが、まさかの拒否!!

せっかくなので強制的に1口は食べさせましたが、リーチはおばあちゃんが作ったから揚げ、ミーはおばあちゃん特製の大きな豆の煮豆の方が美味しいそうです。

もちろん、孫のその言葉に母はとっても嬉しそうでした( *´艸`)

 

 

年金生活で決して裕福ではない実家ですが、奮発してくれた母に感謝!!!

私も将来、大人になった子ども達に美味しい物を多少奮発しても食べさせてあげられる母になろうと思いました♡

 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

神経内科受診★抗てんかん薬デパケンRを増量

タイトル通り。

現在、抗てんかん薬として服用しているデパケンR。

1日400mg(朝夕200mgずつ)だったのを、100mg増やす事に。

f:id:reachme:20170914160547j:plain

※画像は以前のものなので1回2コのシールは今回関係ありません。

 

デパケンRは画像の通り、100mgと200mgがあるので

 朝→200mg1錠

 夕→100mg、200mg各1錠 

f:id:reachme:20180730151158j:plain

で、1日500mgの服用に。

ちなみに飲み始めた当初はまだ3才で錠剤を飲めなかったので、セレニカRという粉でした👇

f:id:reachme:20171024221458j:plain

 

今回増やした理由は。 

この薬を飲み始めた時に効いているかを、バルプロ酸ナトリウムが100になるように調整していたんですが、それが昨年熱性痙攣をおこした際に60台で。

まぁ、それでも発作が起きなければ問題ない訳で。

先生も増やしてみるか悩んだものの、結局はそのままだったという経緯もあり。

 

そこにきて、先日の脳波の結果多少だけど乱れがあったのと、欠神発作と疑われる症状が気になると私からの訴えがあった為。

ちなみにその欠神発作っぽい症状については前回の診察から約1ヶ月回数等記録する様に言われていたんですが、気付いたのは5回くらい。

 

また口を変な形にモゾモゾ動かすのも一時よく見られていて(チックかも?!)先生に申告していたんですが、この1ヶ月は1度もなく。欠神発作っぽいフリーズも以前より減っているように感じました。

 

私的には、3月~5月頃によくあった気がしたので、進級など精神状態も反映していたのかなぁとか。まぁ、どちらにしても先生曰く欠神発作ならもっと回数が増えていくので、減っているならさほど問題がないのではと。

 

けど、実際まだフリーズする事はあるのと、身体が大きくなっているのは確かなので、少し増量という事になりました。昨年の今頃はやめる方向(その後熱性痙攣をやって延期に)だったのでちょっと残念ですが、発作を起こしてからでは後悔するので仕方ないですね。

とりあえずは、100増量で500にして、1ヶ月採血をして血中濃度を診て更に100増やすかどうか決めるそうです。

 

そして、500mgにして約半月ですが。

フリーズないような???

まだ何とも言えませんが、そんな感じです( *´艸`)

 

ちなみに、副作用らしきものは『食欲増加』

もともと食べる子なんで、アレですが・・・夏バテせずよく食べてます(笑) 

特にお肉!!まぁ、育ち盛りだし人一倍動く子なのでいいかな。

多分126㎝、26キロくらい。BMIは標準ど真ん中かと♡

もちろんあまりに食べすぎだよって言う時は親が調整してます( *´艸`)


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

初!タブレット購入《PC-TE510HAW》

前回の最後にチラッと書きましたが、タイトル通り!

ついに我が家にもタブレットがやってきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

イザ買うと決めたものの、何にしようかはかなり悩みました💦

最初は、子どもメインになるので落としたりしてダメになる事も視野に入れるとなるべく費用を抑えたいと思い…となると外国産。

 

その中で私の目にとまったのは。

【10インチ 10型】【人気】これは間違いなく買い! 大型アンドロイドタブレットPC ALPHALING A94GT【android tablet/タブレット PC 本体 父の日】

価格:10,800円
(2018/7/19 15:33時点)

とか、 

10.6インチ タブレットPC 2GRAM 32GB FHD液晶 CUBE iPlay10 BT搭載 Android 6.0【android tablet/アンドロイドタブレット PC 本体】

価格:14,980円
(2018/7/19 15:34時点)

レビューを見ていると、当たりハズレは多少あるようだけど価格を考えるとこんなものかなと。

 

ただ、旦那はできれば日本産がいいという事で。

子どもが寝てから夜な夜な二人で検索魔となり( ´∀` )

 

たどり着いたのが。

NECのタブレット、《PC-TE510HAW》でした。

NEC 10.1型タブレットパソコン LAVIE Tab E TE510/HAW(Microsoft Office Mobile) PC-TE510HAW

 

ちなみに我が家は夫婦ともに自宅で仕事をしているので、パソコンはデスクトップ1台とノートが2台あるんですが、全てNEC( *´艸`)

そんな訳で、かなり悩みましたが補償の事とか色々考えるとやはり外国産よりはNECがいいかなという事で。。。。。

 

私はネットのジョーシンにて購入。

f:id:reachme:20180719152852j:plain
f:id:reachme:20180719152903j:plain

丁寧に梱包されて届きました♡

f:id:reachme:20180719152937j:plain
f:id:reachme:20180719152902j:plain

付属品はこんな感じです👇

f:id:reachme:20180719152926j:plain
f:id:reachme:20180719152915j:plain

 

充電も60%くらいはあって、Wi-Fiの接続方法などもきちんと入っていたのですぐ使えました。

【送料無料】NEC タブレット LAVIE Tab E ホワイト PC-TE510HAW [PCTE510HAW]【RNH】

 

ちなみに、カバーは別途コレを購入👇

おまけでタッチペンとフィルムが付いています。

f:id:reachme:20180719160848j:plain

タッチペンはどうでもいいけど、フィルムは有難いです。

けどフィルム貼り失敗しました( ノД`)あまりに慎重になりすぎて何度もやり直してしまったばかりに気泡が…。これから貼る方、思い切りが大切です!私以外は気にならないと言ってくれてるのでフィルムだけ買い直すかは未だ検討中(笑)画面が暗くなるとめちゃくちゃ気になるレベルなんですけどね。

LAVIE Tab E TE510/HAW(Microsoft Office Mobile) PC-TE510HAW ケース NEC 10.1 カバー 3点セット 保護フィルム タッチペン おまけ フィルム スタンドケース スタンド スタンドカバー タブレットケース

 

コレも気になりましたが。

【LIHOULAI】 NEC LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAW 専用保護ケース 三つ折り 超軽量 スタンド可能 オートスリープ 液晶フィルム一枚付 (ローズゴールド)

マグネットで開閉するタイプみたいで、タブレットに磁器がよくないとレビューがあったのと、何よりタブレットの四隅部分の保護がコレはプラスチックっぽい気がして、何となく割れそうだなと。

 

我が家は子どもが持つ機会が多くなるので、上の購入したタイプの様にしっかり包み込むようにホールドしているのがいいなと言う事で。

色も目に付く赤に決定!!

f:id:reachme:20180719160937j:plain
f:id:reachme:20180719160859j:plain
f:id:reachme:20180719160926j:plain
f:id:reachme:20180719160912j:plain

 

タブレットの付属品にスタンドも入っていましたが、このカバーにスタンド機能もあるので付属品は箱に入れたまま保管してます(笑)

 

と、言う訳で。

購入してから、早3週間。

買って良かったです♡

 

思っていた以上に使い道があって。

普通に使っている人にとっては当たり前なんでしょうけど、何と言っても初タブレットなんで( ´∀` )その内容についてはまたの機会に。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

毎日コツコツ療育中

支援学級2年生の息子リーチと夏に4才になるミー。

現在競うように勉強しています。

 

は、母の願望(笑)

実際のところは、リーチが少しでも勉強(と言っても簡単な計算や文字)するように毎日あの手この手と興味を引き出しながら頑張っているところ♡

 

子どもなんで、新しい事には二人とも興味津々でノってきてくれます。

その後、リーチはちょっとでも『難しい』『無理』と思うと退散傾向にありますが、ミーは諦めずトライ(笑)私的にミーはそこまでしなくてもと思うのですが、本人が一生懸命なので見てあげてると、段々リーチも気になり戻ってきてトライ!がよくある我が家の光景( *´艸`)

 

 

そんな中、計算に苦手意識の強いリーチのちょっと自信になったのが。

旦那が始めた9マス計算(笑)

f:id:reachme:20180707112514j:plain

ノートにこういうマスを書いてあげて、100マス計算のように数字を入れるというもの。

最初は隣について、このマスは『1と2でぶつかるから1+2の答えを書くんだよ』と教えて、慣れてきたら1人でやってできたら〇付け。

これは、慣れれば簡単に出来るので本人も達成感を味わえるし、単純計算だけでなく、リーチにとっては苦手な追視の訓練にもなるので良いです。ミーも出来ます。

 

次のステップとしては、1・2・3の場所を変えてみたり。

次は、マスを増やして5までにしたり。

たまには、子どもに好きな数字を書かせたり( *´艸`)

テレビ見る前とか1つだけやってました。

そしてもちろん1つやったらご褒美シールが我が家流♡

最近は飽きてあまりやってませんが、仕組みは理解したので外出先などでも出来ます。

 

あとその時に見つけた、こんな10マス計算もありました👇

10ますの足し算 計算プリント 無料ダウンロード・印刷|ちびむすドリル【小学生】

👆無料でプリントできるのでこちらもやらせてみましたが、リーチの食いつきは今一つ…ご参考まで。

 

次に食いつきよくやってるのが、携帯の無料アプリ。

これはどこのご家庭でもアルアルですね、きっと。

ウチもリーチがもう少し小さい時は、知育系アプリを使った事もありましたが、ミーが生まれてからはほぼ使ってなかったんです。

あ、でも平仮名練習の時に少し使ったかな👇

 

周りがやっているのになぜ今まであまりやらなかったかと言うと。

我が家にはタブレットがなく、スマホを使わせたくなかったから(笑)

けど、今無料アプリって本当にいろいろあって、子どもが楽しく勉強できるならアリだなと思っていくつか落としてみたんです。

 

ある程度のルールを守れるようになった事も大きいと思います。

例えばここは押さないとか、違う画面が出たら必ず親に言うとか、こういう画面が出たら✖を押して消すとか。

 

 

そんな訳で、私がまずスマホに落としたアプリは。

  • たし算ひき算-BabyBus
  • たすひくバトルDX

最初はパンダのBabyBusのを落としたんだけど、物足りなくてバトルのを追加。

そしたら、子ども達には大ヒットヾ(≧▽≦)ノ

 

1つの携帯に3人までセーブできるので、2人分別々にセーブ。

レベルも出てくるので、冒頭に書いたように競うようにやってます(笑) 

あと、この計算アプリの好きなところは、答えがよくある3択とかでないところ。3択だとわかってなくても適当にやって正解になりがちですが、自分で数字を入れないといけないので、詰まってると気づいてあげやすく、指やさんすうセットなどのグッズを使って一緒に考えてあげる事ができます。

 

ただミーは、それまでリーチよりスムーズだった足し算が、このゲームで引き算も出てくるようになって少し混乱💦いちよ教えてるけど、まだ3才だからねぇ。それでも一生懸命やってます。

 

そして少し飽きてきた頃にもう1つ追加。

  • ワオっち!ランド

こちらは数やひらがな、図形、パズルなどかなりの数の知育ゲームが入っているので、個人的には気に入ってます。

これは今まで2人が外出時の車や待合ではヘビロテだったアンパンマンパッド👇

アンパンマン カラーパッドプラス

を更に成長させた感じなので、子ども達も夢中♡

 

 

もちろん私が選ぶアプリは、全て無料♡

最後のワオっち!は課金するゲームもあるようですが、課金はせず(笑)

十分学べてます。

 

 

と言う訳で今回試しに、携帯でやってみたらすごい食いつきでゲームとは言え知らず知らずに学べているという現実。

 

しかも、アプリをやりたいならその前に、コレを1つやってね。という私が別途やらせたい課題も割とスムーズにこなしてくれたりもして(笑)

時間も寝る前や朝お仕度が終わった後とか限られた時間で、お終いを守れないと次からできないと教えているので今のところはちゃんと守れてるかな。

※ただ最近は、私のスマホだけだと限られた時間2人で順番にも限界が出てきたので旦那のスマホにもワオっち!だけ落としてもらいました。

 

そして旦那とも今がタブレットの買うタイミングなんじゃないかと話していた矢先。

ベストタイミングできたのが、前記事のリーチ骨折時の保険金( *´艸`)

 

・・・・・

 

はい。

思い切ってタブレット買っちゃいました~。

我が家にとっては初のタブレットです♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

保険金請求して初めて知った事

先日、リーチが初めて骨折した話は書きました。 

今日はそのおまけの話。

 

骨折が完治してバンザーイ!!

約1ヶ月ぶりに訪れる平和な日々ヾ(≧▽≦)ノ

 

ですが。

子どもの怪我が完治した後、親としては忘れてはならない重大任務があります。

 

それは、

保険金請求!!!

 

こども保険なので、月々それほど高くはありませんが、頂けるものは頂かないとです。

割と入院とかだと保険請求がピンとくるのですが、ケガとかだと忘れがちだったりしませんか?私だけ??

 

そして、この保険金請求。

慣れない作業なので非常に面倒だったりします。

やってしまえば、何てことないんですけどやるまでがね💦

 

流れとしては。

  1. 加入している保険会社に電話して事故受付をする
  2. 必要な書類が送られてくるので何を提出するか読む
  3. 通院が終了したら必要事項を記入して、添付書類を添えてポストイン!

   ↓ 

問題なければ、入金♡

f:id:reachme:20190202104238j:plain

まず、事故受付の際に保険証書の番号の他、事故に至った簡単な経緯を聞かれます。

 

いつどこでどのようにして怪我をしたのか。またどこの病院にいつ行ったか等。

なので、事前にメモを用意しておくと安心です。

 

私の住む地域は今のところ子どもの医療費がかからないので、領収書が出ないんですが、この保険請求の時にいつ通院したか必要になる場合があるので、明細書又は0円領収書など日付のわかるものを必ずもらうようにしています。

 

リーチは過去にも怪我で請求した事があります。

が、今回の骨折程の通院はありませんでした。

その為、今回は 診断書をもらってください と。

※数日の通院だと診断書は不要で通院日のわかる領収書や明細書の添付でOKでした。

スポンサーリンク

 

 

と言う訳で、通院最終日に保険会社指定の用紙を持参。

受付でお願いすると、1週間後取りに来てくださいとの事でした。

 

実は、この診断書って自由診療で、病院ごと料金が違うそう。

リーチが今回お世話になった整形外科の診断書の料金は。

 

5000円!! Σ(・□・;)

 

高いです( ;∀;)

正直びっくりしました。そしてググりました(笑)

結果高い方ではあったけど、まぁ仕方ないです。

 

 

ちなみに、リーチが入っていた保険は2つ。

  1. 保育園の時に団体で入ってそのまま継続しているもの
  2. 生まれた時から入っているもの

※診断書は1の保険会社でのみ必要でした。そして、その保険会社の規約では保険金の支払いが15000円以下の場合は診断書代が保険会社もち。15000円以上なら実費。

 

 

では、今回いくらお金が戻ってきたかと言うと。 

 

上の記事にも書きましたが、リーチは

  ● 通院日数・・・7日

  ● 完治までの日数・・・41日

 

1は、けが通院1日あたり1000円。

2は、けが通院1日あたり2000円。

 

なので、私はそれぞれに『×7』だと思っていました。

が、違ったんです!!!

私は今回初めて知ったんですが、ギプスをしているとその期間は毎日通院したと認められるそうです!!

※これは、保険会社2つともだったので一般的みたいですね。

 

なので、ギプスをしていた期間と、外れてからの通院日数を足すと

22日

 

よって、

1で、22,000円

2で、44,000円

 

ここから、実費となった診断書の代金5000円を引いて。

2つの保険会社合わせると、 61,000円 も頂けることに!!

 

怪我をしていた期間は、家の中でも補助や処置が必要で、学校へも車で送迎だったし、放課後デイの予定も仕事休んで調整したりして収入に影響したのは確実なので本当にありがたい♡

 

怪我はしないに越した事ないけど、してしまったものは仕方ない。

しかも今回はふざけててとかではなく、不意に起きた事故のようなものだったみたいなので尚更。

と言う訳で、改めて保険って大切ですね(笑)

 

本当は仕事減らした分に当てたいけど、旦那と相談してこれからちょうど夏休みなのでこれを軍資金に子ども達の療育になる事に使っていきたいと思います♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

さんすうセット購入してみました

私が子どもの頃からある『さんすうセット』

私も母親に記名作業がホント大変だったとよく聞かせれました。

当時はシールやスタンプなんてなく全て手書きだったので、確かに大変(笑)

 

さんすうセット、コレです👇

さんすうせっと標準版

小学生になったら皆買うと思っていましたが、リーチが在籍する支援学級では購入の必要なし。。。 記名作業は大変だけど、保育園の同級生ママ達は皆買っているのでなきゃないでそれは寂しかったりします(´;ω;`)

リーチ達は学校のを必要に応じて共同で使っているようです。

そもそもガッツリ使う授業がないから必要ないのかもしれませんね💦

 

私もリーチが1年生の間は全く必要性を感じていなかったんですが、2年生になり足し算や引き算をするようになってからは、家にあるリング10を使って教えていて。

ウッディプッディ 木のおもちゃ はじめてのつみき RING10(リングテン) つみきの王国 G03-1177

 

最近は1色(10個)だけミニポーチに入れてすぐ出せるところに置いてみたり( *´艸`)

 

けど、宿題のプリントをやる時とか段々リング10が大きく感じられてきて、そんな時に算数セットのおはじきを思い出したんです。

 

 

そこで、調べてみると。

昔から愛用されているだけあって、算数セットはシンプルかつコンパクトで、用途も幅広く自宅学習で色々使えそうだなと。

その割にお値段的も許容範囲だし。

 

しかも、口コミとか読んでいると。

健常児で学校用に持っているけど、基本的に学校に置きっぱなしなので自宅用に買いましたなんてのもあり、、、って事はミーが小学生になった時も家用であると便利なんじゃと思い購入を決意!!!

スポンサーリンク

 

 

そして、いざ買おうと思ったら。

知ってました??

 

さんすうセット、4種類あるんです(*'▽') 

  • 標準版
  • 教科書「東京書籍」対応 総合版A
  • 教科書「学校図書」対応 総合版B
  • 教科書「啓林館」対応 総合版C

 

値段は標準版が1番お安いです。

算数の基礎はこれ!さんすうせっと標準版(セット内容12点)

価格:2,300円
(2018/7/4 15:17時点)
感想(27件)

具体的に4種類、何が違うのか調べたところ。

※素人調べなのでご購入の前に今一度ご確認くださいね。

 

標準版に入っているのは下記の内容。

これが基本になります。 

f:id:reachme:20180704151514j:plain

f:id:reachme:20180704151518j:plain

f:id:reachme:20180704151523j:plain

 

総合版A、B、Cは上記にプラス九九カードが入ります👇

f:id:reachme:20180704152020j:plain

 

次に、総合版の違いですが。

総合版A は 標準版 + 九九カード

教科書「東京書籍」に対応 さんすうせっと総合版A(セット内容13点)

価格:2,770円
(2018/7/4 15:27時点)

総合版B は 標準版 + 九九カード + サイコロが異なる👇

f:id:reachme:20180704152322j:plain

教科書「学校図書」に対応 さんすうせっと総合版B(セット内容13点)

価格:2,880円
(2018/7/4 15:28時点)

総合版C は 標準版 + 九九カード + かずのブロックにシール付👇

f:id:reachme:20180704152417j:plain

教科書「啓林館」に対応 さんすうせっと総合版C(セット内容13点)

価格:2,830円
(2018/7/4 15:29時点)

サイコロやシール付きの違いは、対応教科書の中で出てくるからとの事。

 

 

我が家の場合。

★せっかくなら九九カードも欲しい → 総合版に決定。

★教科書に合わせる必要なし

★ブロックのシールはいらないけど、数字の入っているサイコロは使えそう

 → 総合版B に決定!!

 

で、届きました~ヾ(≧▽≦)ノ

f:id:reachme:20180704153558j:plain

梱包も丁寧で嬉しい♡

f:id:reachme:20180704153613j:plain
f:id:reachme:20180704153649j:plain
f:id:reachme:20180704153524j:plain

中身も盛沢山でいろいろ使えそうです。

お金の数え方もこれを使って教えたいなと。。。

 

f:id:reachme:20180704153628j:plain

このサイコロが総合版Bのオリジナルです。

 

f:id:reachme:20180704153703j:plain

計算カードも今のリーチにイイ感じです。

このさんすうセット購入も、少しでもリーチの勉強に対する苦手意識を除いてあげたいので私の中では夏休みの準備の1つだったりします♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

夏休みの準備

いよいよ7月!

7月と言ったら、夏休み!!!

 

早いです。

梅雨も明けちゃって、こらから益々暑くなるんだろうなぁ。

昔は夏が1番好きな季節だったんだけど、10年前くらいからはもう夏無理です(笑)

が、今年の夏も可愛い子ども達の為に頑張りますヾ(≧▽≦)ノ

 

 

という訳で。

母は夏休みの準備を始めております。

 

1.水泳教室

昨年も記事に書きましたが👇 


今年も6月に予約して、既に入金済。

夏休み中、自治体で行っている短期水泳教室です。

有料ですが、民間のスクールに比べたらかなりお安いのでオススメです。

1回あたり1000円くらい。

 

そして何よりもリーチの様な障害児だけのクラスなので、とっても安心( *´艸`)

親は、窓から下のプールでレッスンしている子を見れます。

ついでに同じように子を持つママ友とゆっくりおしゃべりも出来たりして♡

 

ちなみに、障害児クラスは『水遊び中心クラス』と、『泳ぎの練習クラス』と2種類あって、曜日や時間もいくつかありました。去年は水遊びクラスにしたけど、今年は泳ぎの練習クラスに挑戦!!と言っても、そこは障害児クラス(笑)スパルタではないのでその子に合わせた練習を取り入れてくれるようなので、私も楽しみです。

 

 2.スポーツ教室

こちらは初めての参加なんだけど。

プールを見ていたら、障害児のスポーツ教室と言うのを発見して。

こちらも週1で全4回コースで1回あたり1000円くらい。

時間も1時間半とたっぷり。

 

もちろん、夏休みのお教室は障害児に比べたら健常児の方が盛沢山です。

なので、今年は年少さんになったミーがやれるお教室も探して初申し込み!!

ミーは、マットと鉄棒のクラスにしてみました♡

こちらは5回コースで1回あたり500円ちょっと!!

 

ミーにとっては初めての習い事。

相変わらず人見知りはありますが、意外と1人で参加とかできちゃうのでこちらも楽しみです( *´艸`)

スポンサーリンク

 

 

3.お出かけ

仕事柄泊まりとかは難しいですが、子どもにとっては今は今しかないので(笑)

可能な限り楽しい思い出は作ってあげたいなと。

 

そんな中で今1番気になっているのは。

動くの大好きな我が家の子ども達は喜びそうだなと。

けど逆に小さい子やリーチには光とか強すぎるのかなぁとか、薄暗くて足元が見えづらいとかあるのかな?だとしたら子どもは怖がっちゃうかなぁとか不安要素もあり…。

 

あと、チケットが日付指定なのも躊躇している理由です。車だし室内なので天気は良しとしても子どもの体調や、急な仕事など💦

連れて行ってあげたいけど…スケジュール上難しい事もあり旦那はイマイチで、行く確率は今のところ低そうですが、個人的にはすごい気になってます!!

 

f:id:reachme:20180702110720j:plain

料金は上にもある通り、今月中は大人2400円。

かつ、リーチのように手帳を持っている子は👇

f:id:reachme:20180702110723j:plain

なんと、本人無料!!!

うちの場合、ミーはまだ3才なので無料なので、大人2人分あれば家族で入れるんです。

安いですヾ(≧▽≦)ノ

 

 

あと、実は船にも乗せたいなと(笑)

f:id:reachme:20180702111248j:plain

理由は、旦那が昨年久々に友達の結婚式に呼ばれて、引き出物でもらったカタログギフトで私がこのチケットを選んだから♡

 

大人ペア券なので、子ども分は実費です。

小さい子連れなのでこんな豪華な船に乗ってもおしゃれにディナーとかしませんよ。

ただ乗るだけ( *´艸`)イインデス‼

アフタヌーンコースなので乗船時間は50分(緑のコース)。

f:id:reachme:20180702112428j:plain

50分と言っても、座席に座ってとかではなくオープンデッキに出たり写真を撮ったり景色を見たりであっという間かなと。

 

 

他には、既に週末も行きましたが水遊びのできる近場の公園や、1度は流れるプールにも連れて行かなくちゃと。出来る事なら水着になりたくないけどここは親の義務(笑)

それから2年連続で行った幕張のメガ恐竜展は今年なさそうでした。また夏休みが近づくと学校からイベントチラシをもらってきたりするので、色々チェックしたいと思います。

 

 

リーチは夏休み中もいつも通り、放課後デイ3箇所。

そこに短期水泳教室&スポーツ教室がそれぞれ週1で入り、ミーも別途週1で体操教室!!他にもいつもの定期通院もあり。もちろんお教室は送迎必須なので、私も気を引き締めてスケジュール&健康管理しなくちゃです。

 

ちなみに、リーチは毎週土曜日はデイで大きい公園やイベント会場などお弁当もって楽しくお出かけしてます。先日はここへ('ω')ノ

ここも手帳提示で無料(本人+付き添い1人)になります!

土曜のデイは、『お友達とお出かけ』が出来るのでリーチにとって何よりも楽しい時間のようで本当にありがたいです。おかげで私も安心して仕事が出来ます。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

学校公開が終わり思う事☆後半

そんな訳で、現在支援学級在籍のリーチのクラス。

1~3年生で1クラスなので、主に学力が問われる算数と国語は2つに分けているそう。す。どんな分け方かと言うと。(前記事参照)

  • 1年生と遅れのある2、3年生
  • 遅れの少ない2、3年生

 

もちろん、リーチは赤字クラス( *´艸`)

まぁ、そこまでは前記事にも書きましたが、仕方のない事で納得なんだけど。

 

算数は授業というより、各々が各々の学力に合わせたプリント学習をしていて、終わったら先生を呼んで、OKなら次のをもらうというシステム。

 

生徒8人に対して先生が1人。

介助の先生は支援学級4クラスに対して4名付いていますが、ずっといる訳でなく他の教室を移動しながら見ている感じ。

 

そんな中、1年生はまだ入学して間もないから手がかかる。

それはリーチも1年前そうだったし、仕方ない事だと。

けど、昨年はそんな1年生を1人の先生が見てくれていたので問題なかったんですが、今回は人数が増えた事もあり、1年生プラス遅れのある2、3年生というくくり。

やはりそうなると先生は1年生中心になり。。。

 

しかしリーチを含めた遅れのある2、3年生達は遅れているからそこにいる訳で、1人でどんどんプリントをこなせないからそこにいる訳で…( ;∀;)

 

そして、チャイムがなり終了。

できなかったプリントは、宿題にするか次の授業でやるか子ども達に聞く先生。

 

う~ん(*´Д`)

 

わかってます。

わかってますよ。

親である私だってリーチの学力を伸ばす事は本当に大変なんですから。

そもそも、リーチがなかなか理解できないのだってリーチが悪い訳ではなく、それが知的な障害な事も。

 

そして先生方は現状出来る範囲で一生懸命やってくださっている事も。

それをどうこう言うつもりはありません。

けど、モヤモヤっとしてしまいました。

 

小学生になってからは特に家でも可能な限り、国語と算数は教えています。

が、今回参観して、1年生の時と担任が変わり国語も算数もどちらの先生も変わった事、クラスの人数が大幅に増えた事、いろんな事が影響しているんだと思いますが授業内容が私の中ではあまりに衝撃的で💦

 

思わず他の日の国語と算数も急遽参観しましたが、算数に関しては同じようにプリント学習でした。

国語は授業って感じですが、1年生と一緒なので昨年やったのをもう1度やってる感じ。(先生も、2年生は去年やったからこのお話知ってるよね?って感じで💦)

 

このままだと、リーチはまた来年も1年生をやるのかな?とか。

出来ないなりにも、新しい事を教えていく事で僅かずつでもステップアップできるんじゃないのかな?とか。

実際、そんな訳で2年生になった今も平仮名しか教えてもらってませんが、自宅で頑張ったのでカタカナは読めるようになりました。 

とは言え、結局は毎日学校に元気で行ってくれて、リーチ本人が行きたいと思える場所がある事が有難いことなんですよね。

 

もちろん担任の先生もイヤな先生でなく、リーチの事を考えて下さいます。

ただ、支援学級は8人に対して先生1人を付けなくてはいけないようなんですが、現在その最大の8人に1人という状況で、手のかかる支援学級の低学年8人に1人は無理なんじゃないかと思ってしまうのです。

 

2年生になり初めての学校公開だったんですが、今回は何だか色々考えちゃいました。

相変わらず勉強に関しては苦手意識が強く、なるべく飽きないようにいろんな方法で教えていますが、一緒にやっている3才のミーがどんどん理解していく姿を見ていると、リーチが可哀想に思ってしまう事もあり、切なくなります。軽度知的障害の現実と言うか…。

f:id:reachme:20190202102825j:plain 

けど、ミーがリーチの刺激になってくれているのは確か!!

私もリーチのまだ押していないやる気スイッチを探して、いっぱい刺激して伸ばしてあげたいと思いました。リーチが楽しく生きていけるようにするために♡


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

学校公開が終わり思う事☆前半

リーチは現在支援学級の2年生。

先日学校公開が行われました。 

『学校公開』とは、私(昔)の時代で言う『授業参観』みたいなもの。

ただ私が小学生だった時は、色々ちょっと違います。

学校によっても違うようですが。 

f:id:reachme:20190202103859j:plain

今は、もっとオープンで保護者参観って言うより、その名の通り学校を公開している感じ??

 

受付でチェックして首からかける札をもらえば、保護者だけでなく近所の方も自由に参観できるんです。日程も、この日この時間のみとかではなく、時期にもよるけど毎回2~3日あって、しかも午前中全部だったり時には丸1日だったり、給食も廊下からのみ参観可能な日があったり!!

 

うちは、まだ小学生はリーチだけだけど、すごく有難いです。

兄弟が多いご家庭はもちろん、お仕事があるママにも嬉しい。

子どもが小さいご家庭なんかは、ゆっくり空いている平日の昼間行けたりするし。

 

私も自宅が仕事場なので、お昼休憩がてら自転車で行って1時間だけ参観したり。 

5時間目だけ参観して、その後ミーのお迎えに行ったり。逆に急な仕事が入ってもどっかで少なくとも1回は行けると思うと安心です。

 

また、支援学級は普通クラスに比べたらクラス人数が少ないのでいつでもゆっくり参観できますが、普通クラスも参観時間が多いと散らばるからいいのかなと。

 

私はリーチが初めての子なので、昨年小学生ママになり初めて知ることばかり。

最近では常識の事かもしれませんが、新鮮でした( *´艸`)

 

 

と言う訳で、学校公開。

初めて参加したのは、一昨年。

リーチが年長さんのこの時期。

 

リーチの進学先をどこにしようか、支援学級ってどんなところなのか。

もともと知的な遅れがあったので、普通クラスに入れようという考えはなく地元の小学校なら支援学級と思ってはいたけれど、支援学級と言っても学校によって雰囲気もやり方も全く違うと聞いていたので。

当時は、支援学級2ヶ所と支援学校1ヶ所を見学しました。関連記事はコチラ👇

支援学級に決まるまで カテゴリーの記事一覧 - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

 

そんな不安だらけだった一昨年の参観をふと思い出しました( *´艸`)

 

 

で、ここからは今。現実の話。

リーチの在籍する支援学級は6学年で、約30人ちょいで4クラス編成。

そして、今年リーチのクラスは1~3年生で計13人くらいいます。

 

1年生の時に比べると、人数も増え学力の差もあるこのクラス。

どうやって授業をしているのか気になっていました。

ちなみに、リーチの小学校の支援学級は子どもの状況に合わせて普通級で授業を受けるというのがありません。その代わりと言うか『交流』という形でたまに普通級のクラスに混ざって授業を受けることがあります。(主に音楽や生活、運動会の練習など)

 

と言う訳で、初日算数を参観。

すると、2つに分けていました。(教室も)

まぁ、分けているのは昨年もそうだったので想定内。

ただ分け方が、昨年は授業内容により、

  • 1年生
  • 2、3年生

または

  • 1、2年生
  • 3年生

という分け方だったんですが。

 

 

今年は、

  • 1年生と遅れのある2、3年生
  • 遅れの少ない2、3年生

完全に能力で分けてました(笑)

 

まぁ、そりゃあそうだって話なんですが。

当然、知的な遅れのあるリーチさんは赤字クラスでして。

わかってはいても、やっぱりちょっと悲しいのが親というもの。

けど、これが現実なんで仕方ないです。

 

ただ気になったのは授業内容。。。

必然的にリーチのクラスは半分が1年生だからやっぱり1年生主体で行われるんですよね。だから、何と言うかただでさえ遅れているところが更に遅れるという悪循環。

 

クラスの人数も1年生の時はほぼ1年生だけで見てくれてたのに比べると、人数が増え明らかに手薄というか…。

 

ちょっと長くなりそうなので、後半は次回更新します。

 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

我が家の歯磨き事情

先日リーチが学校から磨き残しをチェックする為の錠剤をもらってきました。

歯垢染色剤と言うのかな?

クリアデント歯垢染色錠 12錠

歯を磨いた後にコレを口の中で噛むと、口の中が真っ赤に。

その後口をゆすいでも赤く残っているところが磨き残し。

磨いている最中は特に声がけもしなかったので、前歯は磨けてましたが奥歯は散々でした( *´艸`) 写真撮るのも自粛する程ほぼ真っ赤(笑)

👇こんな商品も売られてるんですね!

チュチュベビー ジェルチェック (ハミガキジェル) イチゴ味

チュチュベビー ジェルチェック (ハミガキジェル) イチゴ味

 

 

リーチは現在7才、小2。

他の子ってどうしてるんだろ?もう自分で磨くのかな??

 

我が家はと言いますと。。。

毎回、私か旦那のどちらかが磨いてます。

たまに時間に余裕のある時だけ、本人にも磨いてもらい『磨く練習』はしますが、忙しい朝なんかは特に最初から「ゴロンしてー」と呼び掛けて、しっかり親が磨いて終了。リーチもミーも。

 

本当は、最初に子どもが磨いてその後大人が仕上げ磨きをするのがいいんだろうけど、その場合その間ちゃんと見ていないとハブラシを口に入れたまま歩いたり、磨かないでずっとハブラシを噛んでたり、磨いていない方が磨いている子にぶつかるのも怖かったりして💦

 

それでもリーチが未就学時代は今より時間に余裕があったので、自分で磨かせてたけど入学してからはお昼寝してないから夜も早いし、勉強もあるし、朝も登校時間が決まっているしで本当にバタバタ。それでも、虫歯になるのは避けたい!そう思ったら、『最初から親が磨く』が定着しちゃったんですよねー。けど、これをずっとやっていたら本人の為にならない事も十分承知してます( ̄▽ ̄)

 

ちなみにリーチは支援学級なので、社会性スキル向上の一環として、学校でも給食後クラスごとにハミガキをしています。年長さんの時も保育園の方針で同様に。

なので、自分磨きはそこでも学べると信じています(笑)

※学校では歯磨き粉は使わず、水で磨いてうがいして終わりです。

 

スポンサーリンク

 

そんな訳で、未だにゴロンして親が磨いているんですが。

ミーが生まれて初めて知りました。

リーチのハミガキ、超大変です( *´艸`)

 

もうね、年少さんくらいまでは嫌がって逃げ回るのでリーチの両手を私の両足で抑えてハミガキする事もしばしば。

泣き叫ぶのがなくなったと思ったら、今度はハミガキする時に何か玩具を持たないと嫌だと癇癪を起し、持てば遊びたくなって歯が見えない、そしてハブラシを噛む、勝手に終わりにしてしまう…。

 

そして今もなお、ハミガキしている2、3分の間口を開けてゴロンが難しく、ハブラシ噛んだり、手に何か持ってそれで遊ぼうとして、ハミガキにならず注意する事あり💦

 

 

もうね、比べちゃいけないと分かっていても、比べちゃう。

今でこそ、「歯磨きするからゴロンしてー」の呼びかけに、すぐ来ない時はありますが(←リーチのマネをして💦)ゴロンすればあっという間に終了。

 

リーチにも早く終わればその分遊べることとか、何度も教えてるんですがなかなか。

そして、ハミガキ後のうがいも呼びかけてあげないとハブラシ洗って、うがいしないで帰ってきちゃったりする事も( ;∀;) 

 

それでも、最近はご褒美シールとか使いながらすぐ出来る日もあるし、長い目で見たら成長はしてます!だって数年前は子どもの両腕を自分の両足で抑えながら汗かきながらハミガキしてたんですから(笑)

 

 

ちなみに歯磨き粉はコレを愛用中♡

システマEXハミガキ メディカルクール 130g [医薬部外品]

実はミーもコレ。

って言うか、多分2才になる前から大人用使ってるかも( *´艸`)

 

最初歯磨き粉デビューした時はもちろん子ども用のよくあるフルーツ味のを。

けどちょうどその少し前に大人用に移行したばかりのリーチもまたフルーツ味を使うようになり、それ自体はいいんだけど、フルーツ味だと飲む率が高くて💦

 

だからリーチは大人用でやろうって言ってたら、ミーが自分から大人用でやると言い出して(笑)それが多分1才後半頃??その後問題なかったので、それ以降は子ども用を買うのやめたんです。

リーチもまた子ども用のがなきゃないで特に文句は言わず大人用ので磨けます( *´艸`)

 

5月の中旬頃プランター(3つ)に植えたミニトマトが少しずつ赤くなり始めました♡

f:id:reachme:20180621164257j:plain

 


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

脳波の結果

 

先日、脳波をやる旨書きました👇 

検査を予定していたのは平日の午後。

その為検査だけなら、お昼休みが終わってからの早退でも良かったんだけど、トリクロリールシロップという眠剤を使用する為、11時過ぎくらいまでにお昼を済ませなくてはいけなくて💦

 

仕方がないので、3時間目が始まる前に早退 → 早めのランチ。

そして、検査の予約時間までは少しでも体力を消耗させ眠りやすくするためショッピングモールをブラブラ。

 

 

そして臨んだ脳波検査

受付を済ませるとまずは問診。

問題がなかったので、次は検査室へ移動。

薄暗いベッド2台分くらいの広さの部屋で壁側にベッドが1つ置かれています。

 

そこでカップに入ったオレンジ色の眠剤を飲まされます。

ドロッとしていて飲みづらいらしいんだけど、いつも文句言わず上手に飲むリーチ。

が、今回初めて飲みづらそうに少し苦戦してました!!これも成長ですね(笑)

f:id:reachme:20180619151338j:plain

この紙を見ると、20ml飲んだのかな。

体重は現在26~27キロくらいです。

 

そして今まではこれを飲んで(飲まないで寝かせつけるパターンも過去にあり)寝かせつけて、寝てから電極つけて検査だったんだけど。

 

ススポンサーリンク

 

 

なんと、今回は!!!

眠剤を飲んだ後、リーチを横にさせて、起きている状態で電極付けスタート!

※ちなみに検査室に入って初めて技師さんに「出来るかな?」と言われてのチャレンジでした。わ~、大人みたいじゃーん、リーチできる~??って私も少々頑張りましたが、想像以上に問題ナッシングでした!!

 

これね、すごい事なんです。

頭にたくさんの線を付けられるので、今までだったらすぐ気になって取ってしまったんだけど、取らずに我慢!多分大人でも触りたくなると思います。

眠ってからは無意識に触ってしまう可能性もあるので、全ての付け終わった後は、とれないよう手ぬぐいのようなものを頭に巻き付けて保護します。

 

もちろん付け終わるまでは私もベッドの側にいて、電極付けてくれている技師さんも交えて軽く会話したりして。(技師さんに聞いたら、電極付け終わって光の検査始めるまで出来れば起きていてほしいという事だったので)

 

そして、全ての電極を付け終わった時点で私は退室。

その時もまだリーチは起きていました。

なので「じゃあ、お母さん廊下で待ってるからちゃんと先生の言う事聞いて、検査頑張ってね。ちゃんと出来たらご褒美あるよ♡」と( *´艸`)

 

後で技師さんに聞いたら、問題なく光の検査もできて、

「寝てもいいからねー」と言ったらすぐ寝たそうです(笑)

薬飲んでるから寝るのはまぁ当たり前なんだけど、起きている間に電極付けれた事にはもう感動でしたヾ(≧▽≦)ノ もちろんたくさん褒めましたよ♡

 

 

リーチにとって、何回目の脳波検査だったんだろ。

多分1才頃から年に1~2回やってるから、結構だよね。

乳児の頃は眠剤を飲ませてエルゴで寝かせつけて、ベッドに置いてから頭に電極を付けるんだけど、その量が多いから途中で起きちゃったり、それはそれは大変でした。

 

 

現在7才。

インチュニブ飲んでるけど、衝動的な部分を最近止められない事が多く、どうしたものやらと夫婦で頭を悩ましてる今日この頃。

こうした事でも、我が子の成長がみえるとホント涙が出るくらい嬉しいです。

ちなみに脳波検査は、今回の療育センター(主に発達・ADHDを診てもらってる)と、総合病院(主にてんかんを診てもらっている)の2ヶ所のどちらかでやっていて、結果は共有しています。

 

 

そして、肝心の結果ですが。

初めて先生にてんかん波がみられる』と言われました。

それは明らかにという程ではないようですが、『普通』ではないらしい( ;∀;)

今は抗てんかん薬(デパケンR)を飲んでいるんですが、この状態だったらやめない方がいいねと言う感じらしいです。

 

そして後日。

デパケンを処方してもらっている総合病院の先生の診察の際、結果データをお渡ししてきました。その場でもザッと診て頂き、いつもなら2~3ヶ月に1度の受診なんですが、1ヶ月後になりました。

 

それまでにじっくり結果を診てくださるそうです。

また私達親の宿題として、その間リーチに欠神発作と思われる症状やチックが出たら。

  • どのくらいの頻度かメモしておく
  • できれば動画をとる

正直、起きている時間の多くは学校やデイで過ごすのでその旨学校やデイにも連絡。

けど、痙攣発作と違って、欠神発作ってホントぼーっとしてる時と紙一重と言うか、私も声がけしてどっちか見分けるくらいだし、時間も何秒とかだからなかなか大勢の中にいる時に気付くのは難しい気がします。同様に欠神発作の動画なんて録れる気がしない💦

 

本人はわかるようなんだけど、その時わかっても後で大人に言うまではなかなか。

と言った感じです。

また次回の診察後にでも、この件は更新したいと思います。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

今年の子どもの日焼け止めはコレ

毎年5月になると子ども用の日焼け止めを購入しています。

2人ともアトピーはないんだけど、リーチは色白でどちらかと言えば肌が弱いタイプ。

 

描記症というものもあって、掻いたりすると掻いた通りにミミズ腫れになる事もしばしば。ちょっと画像だとわかりづらいかもしれませんが、こんな感じです👇

f:id:reachme:20180615113317j:plain

あと、ちょっとぶつけただけでもぷっくり蚊にさされたような、蕁麻疹のようなものが出来る事もしばしば。

 

私達親の中では、特に体調が弱っている時の方が症状が強く出る様な気がしてます。

まぁ、出たからと言ってうつる訳でもないので痒がる時はレスタミンを塗って放っておきますが、学校や放課後デイ等の先生には入学&入所前に伝えるようにしています。私達は慣れましたが知らない人が見たらきっとびっくりしますよね( *´艸`) ちなみに放っておけば自然と消えます。

 

 

で、先月ドラッグストアで沢山の種類を前に悩んで購入した日焼け止めがコレ👇 

f:id:reachme:20180615113943j:plain
f:id:reachme:20180615113958j:plain
ロート製薬 ママはぐ 無添加 低刺激性日やけ止めジェル SPF25 PA+++ 100g

ロート製薬 ママはぐ 無添加 低刺激性日やけ止めジェル SPF25 PA+++ 100g

 

決めては、『肌なじみがいいジェルタイプ』という文言!

実は昨年使っていたのが同じシリーズのミルクタイプで👇 

ロート製薬 ママはぐ 無添加 低刺激性日やけ止めミルク SPF34 PA+++ 100g
 

 

使いやすかったし、せっけんで落とせるというところもうれしくて。

ただ今年は、ジェル という響きにやられました( *´艸`)

 

で、使用感ですが。

『ジェル』というだけで勝手に透明だと思っていましたが普通に白でした(笑)

f:id:reachme:20180615113946j:plain

 

もう昨年使っていたクリームタイプはないので、比較はできませんが。

多分、クリームよりべたつかないのかなぁ?????

 

正直素人にはわかりませんヾ(≧▽≦)ノ

けど、クリームタイプ同様使いやすいので満足してます。

もちろんどちらも肌が白くなるなんてこともありません。

 

日焼け止めって忙しい朝塗るから、ポンプタイプはホント便利でオススメです。

持ち運ぶためにはキャップタイプが良いですが、基本朝出かけ前に塗るだけなので近年我が家は毎年ポンプ。

まだ毎日は塗ってませんが、毎日塗る日もすぐですね~。

f:id:reachme:20180615113953j:plain

今年は、この日焼け止め塗って、腕と足にはこの虫よけスプレーを( *´艸`) 

昨年イイと聞いて、今年初めて買ってみました。

天使のスキンベープ 虫よけスプレー ミストタイプ プレミアム?200ml(約666プッシュ分)

天使のスキンベープ 虫よけスプレー ミストタイプ プレミアム?200ml(約666プッシュ分)

 

子ども達ってホント笑っちゃうくらい虫にさされますよね。

最近は保育園でも虫よけスプレーしてくれるから有難いです。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

軽度知的障害×ADHD×骨折⑤ まとめ

連日スミマセン💦

多分これが骨折シリーズ最終回(笑)

 

と言う訳で、まず。

今回リーチは足の骨折でしたが松葉杖はありませんでした。

って言うか、使えないのでいりませんが( *´艸`)

定型発達の子だと提案されたりするのかな?それについてはわかりませんが。

f:id:reachme:20180614160131j:plain

 

なので、怪我の初日は100%抱っこかおんぶ。

怪我直後はそれほどでもなかったようですが、段々痛くなったみたいで帰宅時は痛み止めを飲むくらい痛がっていたので。27キロ近い子なんで、重いです( ;∀;)

 

翌日とその翌日くらいは、基本階段のみ抱っこかおんぶ。

我が家は3階建てなので何気に階段を使います。その為普段は3階で皆で寝るんですが、トイレが1&2階にしかないのでこの間リーチと旦那には2階で寝てもらいました。

他は、壁につかまりながらびっこで歩いたり、ケンケンしたりしてたかな。

 

って言うか、最初は甘えもあって抱っことか言うんですが、多動児くんなので動きたくて動きたくて、「ちょっと待っててね」と言っても静かに座っていられず勝手に移動してしまうという💦

 

途中から骨折してるんだよね??と言いたくなる事も多々。

しかも勝手にピョコピョコ動き回っておいて。

ケンケンとかもたまに響くらしく「いてっ!」とかなったり、うっかり走ろうとして骨折している足に体重かけて「いてっ!」となったり、ただでさえ体幹が弱いからバランスを崩しがちなのに、片足で動き回るからおっとっととなる率も高まり、周りの大人は常にヒヤヒヤ、イライラ(笑)

 

とまぁ、『軽度知的障害×ADHD×骨折×小2×男児』はホントーに大変でした(*´Д`)

約1ヶ月チョイ、この骨折で私達の仕事もかなり調整しました💦

(車で学校へ送り迎えしなきゃだし、通院も増えるしで)

スポンサーリンク

 

 

そんな中で、1番有難かったのが車椅子!!

レンタルした訳ではありません。

最近はショッピングモールとかに行くと、無料で貸し出しをやっているところが結構あるんです。※もちろんモール内のみの利用ですよ( *´艸`)

 

骨折していますが、身体は元気なリーチ。

いつもなら勝手に動いて体力を消耗しますが、骨折していると平日学校でもそういう訳にいかず、大好きな体育も休み時間も昼休みも全部大人しく見学したり教室で過ごさなくちゃいけない訳で。

 

特にリーチはその動き回れる時間を楽しみに通学していると言っても過言ではないような子なので、それはそれはストレス。

 

なので、骨折だから休日も自宅でゆっくり過ごすなんて選択はないのです。

だからと言って、公園に行く訳にも行かず、浮上したのがショッピングモール。

車椅子があれば、そこに座って移動できるので私達親も抱っこしなくてすむし、リーチも片足で動きたい時はリハビリかねてゆっくり歩く事もできて、疲れたら座れます。

自宅からショッピングモールまではもちろん自家用車で移動( *´艸`)

無料で貸して頂けたのは本当に本当に助かりました。かなりオススメです。

 

 

それと、あって助かったのがベルト付きのサンダル! 

Kids Foret キッズフォーレ キッズベルクロバンドスポーツサンダル ビーチサンダル スポサン ベルト コンフォート マジックテープ シューズ 靴 軽量 KIDS|18.0cm トリコロール

👆こういうつま先部分も足首もベルトで調整できるタイプのもの。

これみたいにつま先もマジックテープで広がらないと包帯した足は入らなくて、足首はマジックテープが届かなかったので梱包テープとかで固定して学校の上履きがわりにしてました。

※もちろん怪我してない方は普通の上履き。

 

外靴は旦那のこういう👇クロックスみたいなサンダルを使用。

[クロックス] サンダル クロックバンド クロッグ 11016 Forest Green/Slate Grey US M10W12(28 cm)

 

車で送迎していたので基本的に外を1人で歩く事はあまりない為、少し大きいけど下駄箱での脱着が簡単だったのでこれに。

ただ、ケンケンすると脱げやすいので注意が必要です。びっこで歩く分には問題ありませんでした。

 

それに比べ、上履きはやはり脱げづらいものがいいと思います。

我が家はたまたまこのベルトタイプのサンダルを今年の夏用に買っていたので慌てて買わずに済んでラッキーでした。

がその為、現在片足は新品なのに、片足はすり減り状態である事はご想像の通りです( *´艸`)

 

また、家の中ではギプス+包帯か、包帯が取れそうならその上に筒状の包帯をかぶせていましたが、外出時はその筒状の包帯やらないで、ギプス+包帯の上に旦那の黒い靴下を履かせてました。

 

こんな感じかな。

ホント、骨折は急にやってきます(笑)

リーチも普段アザは日常茶飯事ですが、階段から落ちても折らずに7年きたのでよく食べるし、骨は強くできてるのね、有難いわ~と思ってました。まさかちょっとよろけたくらいで骨折するなんて!!子どもだけでなく、大人も気を付けなきゃいけませんね。


育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ   ☜ポチが更新の励みに!
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク